Halohalo online

ブログ再開しました。 以前ほど頻繁に更新できないかもしれませんが、ぼちぼちやっていきます。

タグ:Tシャツ


最近では有名ブランドがTシャツを出したりと、若い人が春画をポップに楽しむと、こういうふうな傾向になってきているようです。

a1

ゲストはあいみょんさん、

a2

かまいたちの山内健司さん、濱家隆一さん。

a3

ソーシャルディスタンス&アクリル板の仕切り。

a4

官能小説に続く、あいみょんのハマりもの第2弾、春画。

a5

今回はその春画の脇役にスポットを当ててみます。

a6

タイトル。

a7

葛飾北斎の浮世絵から春画に入ったあいみょん。

a8

ブックオフで入手した春画関係の資料。

a9

2015年に好評を博した春画の図録。

a10

凝った製本。

a11

自主規制w

a12

春画のTシャツを着たあいみょん。
裏はテレビNG。

a13

あいみょん激推し春画。

a14

骨でできてたら収納できないだろw

a15

亀頭ヘッド。
小峠?w

a16

次の作品は放映不可。

a17

ありえない体位を9つ紹介している。

a18

テンション上がりすぎて、手がアクリル板に激突w

a19

春画研究の第一人者、鈴木堅弘先生。

a20

3500枚もの春画を分析。

a21

地道な研究を続けて分かったこと。

a22

それは「脇役」。

a23

春画には様々な第三者が登場する。

a24

あいみょんも脇役には着目していた。

a25

ということで、第一回春画脇役大賞。
① 女中・乳母部門

a26

脇役の中でも最も多く描かれているのが女中。

a27

眉毛がないので年齢が高いことが推察される。

a28

夫婦の足元にある茶釜にも実は意味がある。
茶釜は女性器の象徴。

a29

煮えたぎる茶釜の湯の音と夫婦の性行為から漏れでる愛液の音が重ねて例えられた。

a31

そのことを表した狂歌。

a30

狂歌の後半は覗き見で興奮した女中が愛液を漏らしていることを表している。

a32

こんな風に5部門の脇役がエントリーされます。

a33

大賞に輝いた作品はTシャツになります。

a34

当時の浮世絵師は春画を依頼されてこそ一流。

a35

② 友達部門

a36

北尾重政「吾嬬土産」。

a37

あいみょんは髷から男性は若いと推察。

a38

春画に書かれたセリフを読んでみよう。

a39

役を割り振ってセリフを読む。

a40

江戸が生々しく蘇るw

a41

続きを読む


 郡司さんのやりたいことがまだまだあった件

a1

 羽つきができるようになりたい

a2

郡司さんのTシャツも見どころ。

a3

郡司さんはサーブが苦手。

a4

卓球もそうだった…。

a5

見かねてコーチング。

a6

練習30分。

a7

10ラリーでクリア。

a8

成功!

a9

 低い声で歌いたい

低い声が出ないので、カラオケは「たまごっち」一択。

a10

こんな歌があったんだ…。

a11

スピッツの「魔法のコトバ」を歌いたい。

a12

低い声を意識しすぎて音程が取れない。

a13

先生の指導を受ける。

a14

郡司さんは27年間裏声で生きていたw

a15

解決法① 顎の下の筋肉を鍛える

a16

解決法② 舌をコントロールできるようにする

a17

1時間の特訓後、「魔法のコトバ」に挑戦。

a18

下手なりに歌えている。

a19

あら、かわいい。

a20

「たまごっち」は最初のほうが良かったw

a21

 水上アスレチック

視聴者からのリクエスト。

a22

ということで栃木の鬼怒グリーンパークにやってきました。

a24

絶対濡れたくないけど、塗れる準備はしているw

a23

挑戦する水上アスレチックはこれ。

a25

まずターザンロープでネットに移る。

a26

綱をたどって対岸に渡る。

a27

自信満々の郡司さん。
なぜ?w

a28

いざスタート。

a29

ドボン。

a30

落ちるほうが難しいw

a31

3本目でなんとかネットに移った郡司さんは次の段階に挑む。

a32

続きを読む


 郡司さんが苦手なことにチャレンジした件

a1

 卓球がやれるようになりたい

今日のTシャツは真ん中です。

a2

まずは卓球の実力チェック。

a3

バウンドするボールとともに体を上下に揺らす郡司さんw

a4

困惑する卓球の先生w

a5

ボールは下、視線は上w

a6

まずボールを見よう。

a7

通り過ぎたボールを見つめるw

a8

先生のツッコミw

a9

無理やり郡司さんを褒める先生w

a11

郡司さんは元学校の先生。

a12

特訓の成果もあり、10ラリー成功。

a13

先生が群司さんの構えるラケットにボールを打ち込んでいたw

a14

 ドリアンを食べてみたい

本日のTシャツの犬は長すぎる?

a15

ドリアンは臭いのか、美味しいのか?興味がある。

a16

ドリアンとご対面。

a17

カットすると本性を発揮するドリアン。

a18

郡司さんは食材を提供する人の前では失礼なことを言えないタチ。

a19

変な言い訳をするw

a20

郡司さん、ドリアンに初トライ。

a21

体が拒絶してるw

a22

だから、えずき癖って何?w

a23

決死の思いでドリアンに齧りつくw

a24

プハッw

a25

憂鬱な郡司さんw

a28

郡司「美味しい(涙目)」w

a26

郡司さんにはいろんなものを食べさせたくなるw

a27

続きを読む

 10代男子の7割がスマホでエッチな動画を見ている件

a1

20代では男女間にほぼ開きがない。

a2

調査結果。

a3

50代男性でも半数がエッチな動画を見ている。

a4

これより小さい画面で見ている。

a5

今の子は何でもスマホで済ませる。

a8

煽る村上。

a6

ジャニーズですが、なにか?w

a7

 Tシャツに書かれている英語問題

 神聖なウンコ

これは逆に言うと、「ちくしょう」をanimalsと訳すようなもんだぞw

a9

どっちにしても恥ずかしいTシャツw

a10

 スケベ

NAUGHTYはスケベ。

a11

カリフォルニアレベルの…

a12

カリフォルニアに謝れw

a13

 私は最新のスタイルを着ています

a14

いとこのお下がりだったw

a15

 美しい女性

スペイン語らしい。

a16

厳しいのはお前らだw

a17

彼女のモテエピソード。

a18

他に褒めるとこなかったのかw

a19

 朝9時の私

コーヒー飲まないと頭が働かない。

a20

朝9時の私。

a21

背中にコーヒーがある意味がわかった。

a22

 愛情

a23

彼女は保育士さん。

a24

さっきZARAで騒いでる子に「うっせークソガキ!」と言っていたw

a25

保育園では言えないから言うのよw

a26

続きを読む

 全国の様々な公園を調査した件

 大阪府吹田市 シニアが集まる公園

運動器具が充実している千里南公園。

a1

健康意識高い系シニアが集まる。

a2

これで92歳は立派。

a3

不思議な動きをする人。

a4

気功をやっていた。

a5

もう20年続けている。

a6

”気”は感じやすい人とそうでない人がいる。

a7

20年やってて全く感じませんw

a8

 奈良県奈良市 ある昆虫が日本一いる公園

日本に生息するフンコロガシは160種類。
そのうち約50種類以上は奈良公園にいる。

a10

大量のシカ→大量のシカの糞→大量のフンコロガシ

a11

悲報:フンを転がすタイプのフンコロガシは日本にはいない

a12

フンコロガシをフンのそばに閉じ込めて無理やりフンを転がさせる試み。

a13

フンコロガシ、フンを登るw

a14

 千葉県野田市 難易度が高すぎる公園

清水公園のフィールドアスレチックは難易度が高い。

a15

このフィールドアスレチックに、あの郡司さんが挑戦する。

a16

郡司さんは年に1度声がシワシワになるw

a17

スキップは身体が忘れていたw

a18

まずは丸太の吊橋やロープを渡るフィールドアスレチックに挑む。

a19

失敗すると地獄をみる。

a20

郡司さんは根拠のない自信家。

a21

最初から危なっかしい足取りw

a22

さあ、行ってみよう。

a23

なぜか横に揺れる。

a24

おかしいのはお前じゃw

a25

それでもなんとかクリア。

a26

続きを読む

このページのトップヘ