

静岡県伊豆・体感型動物園iZOOの亀レースについて実況担当にインタビュー。
ローテンションでゆっくりとした口調。

それがレースの実況になると、キャラが180度変わる。
ハイテンションで早口。

レース後にインタビュー。
また元に戻っているw

仕事なので割り切ってますw


愛知県安城市・大岩亭はさしたレンゲが立つほど濃いラーメンを出す。

濃いのはラーメンだけではない。
店主のキャラも濃いw

湯切りも気合を込めるとおいしくなるような気がする、そうです。


愛知県豊橋市・清水庵の店主は「いらっしゃいませ」がとにかく長い。

店主の声が大きすぎて、インタビューもできないw


栃木県栃木市のちびっこ広場の危険すぎる滑り台。

物置についている恐怖の痕跡w


金沢大学北溟寮に伝わる伝統のスポーツ。
U字型の風呂のふちにまたがり、一蹴りで反対側までたどり着けるかを競う。

FAT系の人にレースのコツについてインタビュー。

滑ること5時間、ついにFAT系がサーキットを制す。

大学合格以来の喜びを分かち合う北溟寮の面々w


北海道月形町・月形温泉ゆりかご。
ここの売店で働く鈴木澄子さんはソフトクリームを作るのが下手すぎて超特盛になってしまう。

衝撃のソフトクリームをツイッターにあげる人が続出。

ソフトクリームを注文されるのが怖くて、売り切れの看板を出したことも。

あれから5か月。
夜ふかしスタッフは再び鈴木さんの元を訪ねる。

うまくなっていた…。

それでもテレビで見たあの形のソフトを作ってほしいと言われて、あえて下手に作ることもあるそう。

でも、上手になってしまった今あの形はもうできない…。


花に優しいが虫に厳しいおばさまたちw

ダダw

友達が遠い親戚だった。

口悪いw

首にかけた携帯が取れないw

無駄に動きが多い歌手志望の青年。

何かの神様が降りてきた瞬間w



出会いは今年の5月の街頭インタビュー。

この一言でスターダムへw

逸材は簡単に手放さない「月曜から夜ふかし」w

フェフがボケて、多田がツッコむw

続きを読む