「納豆の世界」の案内人は”3500種類の納豆を食べた男”石井泰二さん(55)。
石井さんのプロフィール。
石井さんの納豆人生は、新宿・初台の納豆製造所から始まる。
運命の納豆。
残念ながら今はもうありません。
現在は納豆情報をデータベース化する日々を送られています。
石井さんの納豆ライフを紹介。
12年で3500種類の納豆ラベルを収集。
納豆に関する蔵書の数々。
納豆界には3大博士が存在するらしい。
3大博士の一人、半澤先生の生写真。
ご自慢の品らしいw
朝食では2つの納豆を食べ比べる。
食べる前に、納豆を撮影。
納豆の評価を約10項目メモる。
定規を使って豆の大きさを測定する。
納豆調査を終えて、食べ始めるころには朝食は冷めているw
奥さん、ダンナにつきあってあげている。
石井さんはこうやって集めた納豆情報をデータベース化している。
3大納豆博士の一人、村松博士。
納豆3大ブランド食べ比べ
1位 タカノフーズ おかめ納豆
これを見ないスーパーはないくらい普及している。
年間約18億パック食べられている。
おかめ納豆の壁紙w
2位 ミツカン 金のつぶ パキッと!とたれにおわなっとう
3位 あづま食品 美味だし
おかめ納豆は安定の味。
続きを読む