Halohalo online

ブログ再開しました。 以前ほど頻繁に更新できないかもしれませんが、ぼちぼちやっていきます。

タグ:8月25日









すでに決まっていた空耳主演男優賞。
藤田佳彦さん(58)。

s40

浦沢先生は元気な57歳。

s41

藤田佳彦主演作品。

s45

バモス・アル・マール
/ジャイルス・ピーターソンズ・ハバナ・クルトゥーラ・バンド
NO TE QUIERE

s42

グァンタナメラ
/サンドパイパーズ
GUANTANAMERA GUAJIRA GUANTANAMERA

s43

ターン・ターン・ターン
/ザ・バーズ
A TIME OF LOVE A TIME OF HATE
A TIME OF WAR A TIME OF PEACE

s46
s44
s47

すごいイイ人w

s48

t は時々chの発音になりがち。

s49

藤田佳彦さんの人物像に迫る。

s50

本業は行政書士。
個人事務所を構えている。

s51

外国人のビザ申請などが主な業務。

s52

役者になってテレビに出るのは小さいころからの夢だった。

s53

45歳の時に役者事務所に登録。

s54

数々のドラマや映画でちょい役を演じる。

s57

56歳で当たり役をつかむ。

s55

それが藤田さんの空耳デビュー作だった。

s56

58歳独身。

s58

空手3段の腕前。

s59

趣味はギターの弾き語り。

s60

奥さん募集中。

s61

続きを読む









今日は年に一度のあのコーナー。

s1

会場のセッティングをする出演者の面々。

s2

この一年間に発表された空耳アワー全140作品の中から、今宵グランプリが決定します。

s3

改めて審査員の紹介。

s4

アワード4回目の出演、松たか子さん。

s5

昨年お尻オーディションでも審査員を務めた星野源さん。

s6

日本在住13年のスーパーギタリスト、マーティ・フリードマンさん。

s7

超人気漫画家の浦沢直樹さん。

s8

今回は特別企画として、空耳主演男優賞を発表します。

s9

空耳アワード2017開幕。

s10

浦沢直樹先生はタモリ倶楽部初出演。
最近なんか話題になったような…。

s11

まずはロック部門。

s12

ホワット・アバウト・ラブ
/ハート
DON'T YOU WANT SOMEONE TO CARE

s13

アート・オブ・ハートブレイク
/グリル・ホールとジョン・オーツ
ACHING FOR

s14

ヘリオトロープ
/アット・ザ・ドライヴイン
TURN SLOWLY FOR MAXIMUM VEND
DON'T STICK TO ME COUNT BACK FROM TEN

s15
s16

フランキー・シナトラ
/アヴァランチーズ
AH FRANKIE SHINATRA

s17

マーティは日本的な竹竿のカンペが気になるw

s18

MVみたいでカッコイイ。

s19

今はもう「パンツ下がっちゃう」にしか聞こえないw

s20

松「あんなおじいちゃんになっても涙が流せるって素敵」

s21

続いてロック部門②。

s22

ログゼット
/ドクター・フィールグッド
ROXETTE I GOT TO GO AWAY

s23

ネバー
/ムーヴィング・ピクチャーズ
YOU'LL NEVER FLY

s24

ドゥギー・ジャイロ 
/ザ・トイ・ドールズ
DOUGY DOUGY GIRO

s26
s25

続きを読む

ロンドンハーツSPでロンブー淳くんが人気モデルのくみっきー(24)の自宅を訪問しました。

壁がコクル柄の落ち着いた雰囲気の自宅。

kumi1

2LDKのデザイナーズマンションです。
壁の一部に本物のレンガを使ったりしてかなり凝った造りです。

kumi2
 
家具もアンティーク調の茶色で統一して、渋くておしゃれ。
ソファ(30000円)やクイーンサイズのベッド(30000円)は展示品やセールで安く買ったそうです。
淳「買い物上手だね。ギャルってみんなバカだと思ってた」

kumi3

キッチンもちゃんと料理をしている雰囲気があります。

kumi4

浴槽には段差があるので、半身浴もできます。

kumi5

淳くん、シャンプー類のノズルが前を向いていない点やかけてあるタオルのタグが見えている点を指摘。
厳しすぎるw

kumi6

モデルさんなので衣裳部屋があります。

kumi7
 
アンティークショップで見つけた一点物の帽子掛け。 

kumi8

おもてなしの夕食は、まずイギリス産のオーガニックビールで乾杯。

kumi21

すぐに3品(とうもろこしとチーズのみそ炒め、トマトの特製サラダ、冷ややっこアボカドみそ乗せ)がテーブルの上に置かれました。
例えばトマトサラダにはバジルとモモが入って、オリーブオイルとレモンとトリュフ塩で味付けされていたりと、くみっきーの料理には彼女流のアレンジが施されています。
お酒はビールからスペイン産の白ワインへ。
淳「めちゃめちゃ美味いじゃん」

kumi20

瓶の特徴から、これがそのワインのようです。
年代は不明。



続きを読む

今回は、「月曜から夜ふかし合体SP」で放送された桐谷広人さん(64)の1日のスケジュールを追ってみたいと思います。

例によって、桐谷さんは期限切れ直前の株主優待券を使い切ってしまうために、都内を自転車で爆走します。 


午前10:30 中野の自宅を出発。

        私も中野区在住で土地勘があるのですが、おそらく桐谷さんはJR中
        野駅のすぐ近くにお住まいだと推察されます。 
         
        新宿歌舞伎町のきづな寿司(新宿区歌舞伎町1-18-8)で「ちらしず
        し」の朝食兼昼食。

        同区新宿ピカデリー(新宿3-15-15)において、「エイトレンジャー2」
        を鑑賞。
 
午後1:25  映画終了。
        すぐに渋谷区に向かう。
        気温35度。 

午後1:45  渋谷区のキタムラ スタジオK(渋谷区道玄坂2-25-9)に到着。 
        見合用もしくは葬儀用の写真撮影。 

午後3:10  アコーディア・ガーデン南青山(渋谷区南青山3-3-3)に到着。 
         インドアゴルフでゴルフのレッスンを受ける。

午後4:00  南青山から上野に向かって出発。

午後4:34  東京国立博物館(台東区上野公園13-9)到着。
         4分差で間に合わず、特別展「國立故宮博物院 神品至宝」を見損ね
                  る。

午後4:45  浅草花やしき(台東区浅草2-28-1)に到着。
         年齢制限前(65歳以上不可)にジェットコースターに乗る。 

         新宿にて(映画館不明)もう1本映画を鑑賞して、帰宅。


マピオンの距離測定ソフト「距離ソク」で測ったところ、総走行距離は直線でほぼ30キロでした。

MAP KIRITANI
 ←クリックすると桐谷さんの軌跡が見られます。

直線距離で30キロですから実際はもっと走行しているはずです。
しかも、都内は車も人も多く、坂も多い。
高原のサイクリングのような快適な旅路ではありません。

これはもはや新感覚のスポーツなのかもしれません。

来る2020年の東京オリンピンックでは、ぜひ「キリタニ」という名の新種目を加えてほしいものです。
マラソンのコースを使えば、何とかなるような気がします。

 

このページのトップヘ