Halohalo online

ブログ再開しました。 以前ほど頻繁に更新できないかもしれませんが、ぼちぼちやっていきます。

タグ:8月2日


 川辺で個人的ニュースを聞いてみた件

 裸の情報通

川辺で肌を焼いていたお父さん。

a1

出版業界のフィクサー?

a2

情報は全て握っている。

a4

情報通によると村上はSM好きらしいw

a3

 川をアテに飲んでいる

a8

変態?

a9

確かにw

a10

 この景色がお気に入り

a11

実は元プロ野球選手。

a12

右腕すげえ曲がってる!

a13

現役時代もよくここに来ていた。

a14

朝の8時から夜の8時までここにいる。

a15

 ゆうたろうの元付き人

a16

ものまねタレントは、ものまねが得意じゃない人がなることもある。

a17

そういうときは森高千里の「私がオバさんになっても」のモノマネをやらせる。

a19

下手くそな感じが、似ている風になるらしい。

a20

その「私がオバさんになっても」がどこからか流れている。

a21

屋形船がカラオケのチェックで「私がオバさんになっても」を流していた!

a22

わかってて流したのか、偶然なのか…。

a23

 これでも40kg痩せた

a24

136kg時代。
40kg痩せてもまだ100kg近くある。

a25

電車に乗ると脂肪が冷えてクソ寒い。

a26

電車を降りるとクソ暑い。

a27

あんまり太っていると生きるだけでも大変になる。

a28

 浅草は人情の街

観光客のマナーがダメ。

a29

まず「すみません」とか「こんにちは」だろう。

a30

いきなり道聞いてくるやつには…

a31

反対方向を教えるw
下町の人情はどこ行った?w

a32

 三味線から急に逢引の話

三味線の師匠と名乗るので三味線の話かと思いきや、逢引の話。

a33

また話は三味線に戻る。

a34

そしてまた逢引の話w

a35

 元金型工場の社長さん

元社長の3Dプリンター。
浅草プリン祭りは3日間開催w

a36

面白そうなので、色々いじってみる。

a37

村上は城みちるw
懐かしい!

a38

 なんだかんだ親に感謝

続きを読む









幸せ業界ニュース

p1

プラレールは線路を自由に組み合わせて電車を走らせるおもちゃ。
このプラレールで横浜駅が完全再現されました。

p5

横浜駅は複雑に入り組んでいるので、技術がないと(プラレールでの)再現は難しい。

p12

横浜駅は11もの路線が発着する日本一乗り入れる鉄道会社が多い駅。

p2

ホームが地上2階から地下5階までに及ぶ複雑な構内。

p3

プラレール歴15年の松岡純正さん(29)。

p4

プラレールのイベント開催や動画配信などで生計を立てているプラレーラー。

p6

松岡さん作の王子駅。

p7

NゲージやHOゲージは駅の再現が楽。

p8

誰もやってなかったプラレールでやってみようと思った。

p9

横浜駅俯瞰図とプラレールの比較。

p11

東急東横線の廃線も再現。

p13

金港JCT。

p14

京浜急行本線:品川方面車窓。

p15

この力作をずっと飾っておくと思いきや…。

p16

一緒に住んでいる彼女がいる。

p17

1Kなので、彼女が帰ってくる前に片づけないと怒られるw

p18

松岡さんは以前は大学職員、2014年からプラレーラーになる。

p19

主な収入源はイベント開催とYouTubeの広告。

p20

続きを読む









ホームランバー生活27日目、ついにバーは568本集まる。

h5

いよいよバット作り。

工程① バットの長さになるまでバーを互い違いに組み合わせる

h4

工程② 板状になったバーを重ねて棒状にする

h6

工程③ 仕上げにグリップをやすりで削る

h7

バット完成。

h8

仕上がりは上々。

h9

自信を見せる「板橋の怪物」。

h10

ついにその日を迎える。
球は軟球をチョイス。

h11

記念すべき第一球は、ショートフライ。

h12

バットは折れず、打球も前に飛ぶことがわかった。

h13

しかし、大きな当たりも出るもののフェンス越えはない。

h14

疲れてきたアントニー。

h15

大トニーに交代。
しかし、大トニーは巧打者だが、ホームランバッターではない。

h16

こんなこともあろうかと…

h17

スタッフは助っ人を用意していた。

h18

セパ両リーグでホームラン王を獲得した元中日ドラゴンズの山崎武司。

h19

さすがのスイング。

h20

続きを読む

「手土産の世界」の案内人は、ギフトコンシェルジュの真野知子さん(40)。

gift1
 
プロフィールによると、真野さんは城崎温泉の出身です。
城崎温泉というと「城の崎にて」という随筆を学生時代に文学史で習った覚えがありますが、兵庫県にあることも、日本海の海べりにあることも知りませんでした。

gift2

実家は漁師。
マツコさんは城崎ではカニが獲れることを知っていました。 

gift4

 デザイナーズブランドの元広報でしたが、不規則な生活に疲れてギフトコンシェルジュに転職。
3か月前には人生で一番の大恋愛が終了。
2か月前には痛風検査にひっかかり、現在経過観察中。
1か月前にはお見合いを試みるも会う前に破談。

gift3

真野さんのキャッチコピーは”1000個以上の手土産で幸せを届けたアラフォー女子”ですが、本人は全く幸せではないそうですw
女子力あげすぎて、男が入りこむ余地がなくなったパターンでしょうか。

gift5

 独身女性が嬉しい!4品 

ムーラン・デュ・カランケ エクストラバージンオリーブオイル 184円(税込)

gift7

テトラ型1個(184円)から販売している使い切りタイプのオリーブオイル。

 gift8

真野さんオススメの食べ方。

gift9

バルサミコ酢を足すとアクセントになります。

gift6

ラッピングは、蔵前のeast side tokyoがオススメ。

gift15

アニバーサリー金箔 金の舞 410円(税込)

gift11

 お吸い物や飲み物に浮かべる食用金箔です。

gift12
 
「桜」「祝」「扇面」「寿」「紅葉」の全5種類。

gift13
 
金箔を浮かべた料理の写真をインスタグラムにあげることを注意されるw

gift14

TWG Tea アイスティーバッグ(7袋入り) 3456円(税込)

gift16

引き出しタイプなので、使用後は収納ボックスに。

gift17

 薫り高い茶葉にフルーツ・スパイスなどをブレンドしています。

gift18
 
イイノナボグラスガーデン  choucho 7020円(税込)

gift20
 
羽が暗闇で光るペーパーウェイト。

gift19
 続きを読む

今夜のゲストはリリー・フランキーさん(51)。
リリーさんは、イラストレイター、デザイナー、作家、俳優、ミュージシャンと様々な分野で活躍するマルチタレント。

常連客は、大友良英さん、能町みね子さん、市川紗椰さん。

riry2

リリーさんは来店するなり、りえさんが着ていたバナナ柄の着物をホメます。
もともとデザイン畑の人ですから、そういうところに目がいくのですね。
確かに斬新な着物です。

リリーさんはウイスキー派で、タモリモルトクラブというウイスキー愛好会のメンバー(他に福山雅治さんなどがメンバーらしい)。
会で飲んだ一番おいしいウイスキーはTシャツにして、次の会合でそれを着ていくそうです。
会ではウイスキーを試飲してあれこれ論評するそうです。
たとえば、まろやかでしなりのあるウイスキーは、「このコは元々は朝日体操クラブで新体操をやっていたが、肉付きが良くなって体操選手としてはダメになるが女性としては良くなる…」といった具合です。
ワインを飲んでその感想を何かにたとえる風潮に対抗してそんなことをやっているようです。

そこへ吉村さん(タモリ)が来店。
タモリさんは当然タモリモルトクラブの会長ですが、最近尿酸値が高めなのでワインを飲んでいるようです。 
(尿酸の原因になるプリン体はワインよりウイスキーの方が少ないのですが…) 

riry1
 
りえさんによると、リリーさんは”女性にモテそう”。
なぜなら、女性がスキを見せてしまいたくなるから。 
女性は、好きな男性に対してはスキをみせるもの、なんだそうです。

リリー「でもスキを見せてくれても、それに気づかない場合が多々ある」
市川「そうされたらショックですよね」
りえ「ショックだよね~」
勉強になります、男は女性がスキを見せてくれたらそのチャンスを逃してはなりません。

リリーさんが女性にいつキスをしようかと迷っているうちに、無神経な男にその女性を持っていかれてしまうことがよくあるそうです。
女性の心は複雑…。
でも、それに合わせてこっちが複雑になってもうまくいかない。
結局、無神経な男が単純にすっと近づいた方がうまくいく。
それがリリーさんの恋愛についての結論でした。

吉村さん(タモリ)は若い頃”公園で女性の肩に手を回してキスをする”という計画を立ててデートに臨んだのですが、いざ公園で女性の肩に手をまわしてもその女性が立ち止まってくれなかったので、肩に手をかけたまましばらく横歩きで一緒に歩く破目になったそうですw
若い時は雰囲気を読むのが苦手だから、そういう失敗はよくありますね。

リリーさんは”キスができたらそのまま最後までできるものだ”と思っていたそうです。
リリー「キスとあれはコミコミだと思っていた」
りえ「そうね…そこはセットじゃないかもね」
こういう時、りえさんはちょっと上を向いて何かを思い返すような表情を見せるのがリアルでイイですw

banana

ここで、「連続 怒ラマ」のコーナー。
エレべーターガールに扮した宮沢りえさんが、乗ってきた男性客に健康のために階段を使うよう叱ります。

riry3

宮沢りえさんが男性を叱るこのシリーズは好評のようです。
それだけ叱られたい男性が世間に多いのでしょう。
私もこの気持ちよく解りますw
ただし、普通のおばさんにただ叱られてもダメです。
キレイな人に厳しくも優しく叱ってほしい。
男心もなかなか複雑です。

吉村さんによると、女性は自分の遺伝子と遠いところにある男性を本能的に選ぶそうです。
自分の遺伝子と遠いかどうかは、キスをするとわかるのだそうです。
リリーさんの説では、(思春期の娘が)お父さんの匂いが臭く感じるのは、父親を異性として遠ざけるためなんだそうです。
体臭の話から、りえさんは「クミンの匂いが大好き」と告白しました。
クミンは腋臭(わきが)の匂いに似ているのだそうです。

結局女性にモテるには、ダイナマイトを腹に巻いて(危機感がある男性はモテるらしい)ワキを洗わない、という結論になりましたw

ギターを弾く男性にキュンとくるというりえさんの言葉がきっかけになり、リリーさんと吉村さんの即興セッションが始まりました。

riry4

リリーさんがギターで奏でるフォーク調のメロディに合わせ、吉村さんが即興で歌を歌います。

今日も一人スナックの端で飲んでいたら、ドアが開き可愛いコが入ってきた。
一人で飲みに来た、一人でいてほしい…。
ドアがまた開き、男が入ってきた。
(彼女は)そいつと仲良く飲んでいる。
外は木枯らし…。
空き缶カラリと路地の奥に消えていった♪

素敵な4畳半フォーク(1970年代の私小説風フォークソング)でしたw

最後は夢の話。
夢はエンディングはよく覚えているけど、始まりは誰も覚えていない。
リリーさんは、夢には始まりはなく、実はいきなり途中から始まっているのではないかと言います。
人は夢を物語として捉えているから、始まりめいたものがあるはずだと思い込んでいるだけなのではないか。

確かに夢には映画のようなキチンとした始まりはないような気がします。
唐突にあるシーンから始まり、デタラメなようなつじつまがあっているようなヘンな展開を見せて、最後はハッピーだったりとても怖かったり…。
つまらない映画を見るよりは面白いのですが、面白いと思うのはだいたい夢を見た当人だけ、というのも夢の特徴です。

エコラム (新潮文庫)
リリー・フランキー
新潮社
2014-03-28





 

このページのトップヘ