Halohalo online

ブログ再開しました。 以前ほど頻繁に更新できないかもしれませんが、ぼちぼちやっていきます。

タグ:5月28日

 シニア世代に個人的ニュースを聞いてみた件

 風邪をひいた息子のためにうなぎを買う

a1

37度は微熱。

a2

なんかイヤなことがあったんだよ。

a3

 自慢の息子は元関取

a4

十両4枚目までいったようです。

a5

現在(42歳)のお姿。

a6

 虫歯を放置して歯がひどいことに

下は内側2本しかない。
他は入れ歯。

a7

歯がないと発音がうまくできない。

a8

いにしえからの言い伝え「いざキャバクラ」w

a9

 クレーンゲームが超得意

フィギュア、ぬいぐるみが家に400点。

a10

本日の名言?

a11

2時間後、お父さんはクレーンゲームでシステム手帳を大量ゲット。

a15

スタッフ「こんなにシステム手帳いります?」

a13

「……」
お父さんは傷ついたw

a14

 金の切れ目が命の切れ目

1日5万円の病院の個室(富裕層向け)。

a17

10年前、75歳の時に老人ホームに入る。

a16

初期費用5000万円。

a18

月50万かかるので10年で6000万円。

a23

本日の名言w

a21

持ってるなあ…。

a22

 62歳で再婚

a24

ですよねーw

a25

 102歳のイケメン

a26

恋する83歳。

a27

モテない奴はいくつになってモテないw

a28

お母さんは102歳イケメンの亡くなった奥さんと同じ名前だった。

a29

奥さんの写真を見せてもらった感想w

a30

現役バリバリの女w

a31

 珍しい苗字

スタッフ「何か開発したんですか?」
開発さん「…(笑)」
スタッフ「何万回も言われましたよね」
開発さん「始まったと思った」w

a32

 若く見られてうれしい

スタッフ、予想より微妙に下を言ったなw

a33

政治家にも見える。

a34

地雷を踏んだw

a35

 どじょうを食べてきた

a36

平たい鉄鍋が乙。

a37

味も乙w
うまくはなかったんだw

a38

昔「駒形どぜう」に行ったことがあるけど、確かに江戸の乙を楽しむもの。

a39

乙!w

a40

続きを読む

 眠らない街で個人的ニュースを聞いてみた件~足立区・北千住

北千住は5つの路線が乗り入れ、交通アクセスは抜群。

a1

穴場だと思う駅ランキング4年連続1位。

a2

 スタバ

北千住は足立区の中でもオシャレなのでコーヒー持っていても浮かない。

a5

竹の塚のスタバは潰れたらしいw

a6

北千住で持っていても浮かないのは、これ。

a7

北千住の主流派。

a8

スタッフ「スターバックスって何の店かわかります?」

a9

やっぱりスタバはマイノリティw

a10

 なぎら健壱

なぎら健壱氏に遭遇。

a11

浅草などは観光客相手の町になってしまった。

a13

その点北千住はまだ地元密着なので、安心して飲める。

a12

 下町名物頑固おやじ

a14

名刺を出してご挨拶。

a15

きったない名刺w

a16

区内町御用達w

a17

 かんぴょうといなり寿司だけで50年

こういう店秩父にもあったな…。

a18

かんぴょうのり巻きを切らずに1本丸ごと食べるのが通。

a20

下町ジョークw

a21

 若者の街

近年北千住には5つの大学ができ、圧倒的に若者が多い。

a3

元気な若者w

a4

元気な若者2。

a22

結構できあがってるw

a23

暴言吐いて、最後に落とすパターンw

a24

 ちょっと怖い話

自転車で知らない人とすれ違うと、

a25

「死んじまえ」と挨拶される北千住w

a26

血を見ないだけマシになったw

a27

火をつけられたことがある。

a28

その頃放火が流行っていた。

a29

放火をピンポンダッシュのように言う北千住w

a30

物陰で火をつけていた人を発見。
ママへのサプライズバースデーだったw

a31

火元が気になるママw

a32

続きを読む

このページのトップヘ