Halohalo online

ブログ再開しました。 以前ほど頻繁に更新できないかもしれませんが、ぼちぼちやっていきます。

タグ:4月22日

今年の春から高校で地理が必修科目となりました。これを機にですね、ぜひとも古地図の魅力も
皆様方に知らしめていきたいと思っております。

あ1

ゲストは岩井勇気さん、高橋みなみさん。

あ2

タモリ倶楽部のスタッフの自宅をピン留めw

あ3

マイマップというアプリがあるらしい。

あ4

グーグルマップに自由にマッピングしてマイ地図が作れる機能。

あ5

今回はマイマップを駆使し唯一無二のオリジナル地図を作り上げた孤高のマイマッパーたちが集結。
ニッチ過ぎるマイマップワールドをご紹介します。

あ6

タイトル。

あ7

テレビ朝日をピン留めする。

あ8

ピンマークをクリック。

あ9

ピンを打ちたいところをクリック。

あ10

完成。

あ11

ピン留めはログインしないとダメみたいなので諦めた。

あ12

グーグルマイマッパーのご紹介。

あ13

タヌキのピン?

あ14

世田谷のピンを開いてみる。

あ15

タヌキのケーキ。

あ16

たぬきケーキなんてものがあることを初めて知る。

あ17

作者の松本さん。
いろいろ聞きたいことはある。

あ18

たぬきケーキの定義。
見たことないなあ…そもそもケーキ屋行かないし。

あ19

15年続いているんだ。

あ20

行ってるんだ!
貴族の遊びだな。

あ21

たぬきケーキ販売店=生息地

あ22

ピンの色によって生息中、季節限定、絶滅に分類されている。

あ23

最北の生息地、稚内。

あ24

北限のたぬきケーキ。

あ25

土台の形によって、種が分類されている。

あ26

よく見ると顔も違う。

あ27

子供のころから身近な存在だったたぬきケーキ。

あ28

大人になって隣町で別のたぬきケーキの存在を知り興味を持った。

あ29

激レアたぬきケーキ。

あ30

岩手県遠野市のツインたぬき。
さすが民話と伝説の町。
なんか怖い…。

あ31

二人目のマイマッパー。

あ32

車止めの上にたたずむ金属雀。
見たことあるようなないような…。

あ33

あの金属雀はピコリーノというのか。

あ34

作者の永井さんは広島の人。

あ35

旗ポール・車止めを作っている会社の人。
納得。

あ36

車止めに小鳥をのせたものをピコリーノと呼ぶらしい。

あ37

小鳥は腰かけ防止。

あ38

社員とツイッターの投稿をまとめ300か所マッピング。

あ39

岩井の地元、原市のピコリーノ。

あ40

この公園でハライチはネタ合わせをしていた。

あ41

これもピンの色によって分類されている。

あ42

川崎市のお洒落ピコリーノ。
お地蔵さん感覚だなw

あ43

近所のおばあちゃんがやったのかと思いきや、熱いサッカーファンの仕業だった。

あ44

江の島駅前のお洒落ピコリーノ。

あ45

ピコリーノ界では有名なお洒落ピコリーノらしい。

あ47

世田谷区砧公園の激レアピコリーノ。

あ48

カエルは全国2か所にしかないらしい。

あ49

続きを読む





タモリさんたちは芦ノ湖をクルージング。

hako2
 
湖の中に鳥居。

hako3

女性に人気の神社?

hako4
 
九頭竜神社に到着。

hako5

屋根に注目。

hako8
 
ハートマーク?

hako6

猪目という文様がハートに見える。

hako7

ということで、縁結び、恋愛成就の神社になる。

hako9

実績もあります。

hako10

しかし、祀られている九頭竜こそが地獄の手がかり。

hako11
 
九頭竜とは芦ノ湖の神様。
「神様になる前は悪い毒竜で、野山を荒らし、荒波を起こし、人々を苦しめていた」という伝説があります。 

hako12
 
その毒竜が暴れまわった痕跡が今もこの湖に残っている?

hako13

タモリさんたちは毒竜が暴れまわった痕跡を探しに行きます。

hako14

毒竜の痕跡は水中にあるので、魚群探知機を使います。

hako15
 
高さ20mほどの物体。
これが毒竜の痕跡?

hako16

ダイバーが潜って撮影した映像。
木のようなものが見える。

hako17

芦ノ湖ができたのは3000年前。
この木は2100年前のもの。
ということは、水位が上がって森が水没したわけではない。

hako18
 
高さ20m、直径1mの巨木がなぜ湖の中に直立しているのか? 

hako19
 
この謎を解くカギは、正面にそびえる外輪山にあります。

hako21

答えは、地滑り。

hako22

大地震や大雨があると外輪山で地滑りが起きます。

hako23

地滑りによって、木も土砂と一緒に湖に沈んだのです。

hako24
 
地滑りによって津波も起こり、まさに毒竜が作る地獄のイメージ。

hako26

地滑りによって水や土の中に埋もれた木を「神代木」と言います。
この神代木は”あるもの”に生まれ変わります。

hako27

神代木を利用した”あるもの”とは?
その謎を解くためにタモリさんたちは温泉旅館にやってきました。

hako28

とっておきの場所にご案内w

hako30

残念ながら誰もいないw

hako31

露天風呂の壁。

hako32

続きを読む





大涌谷からスタート。

hako1

 
近江アナは箱根には20回ぐらい来ている超リピーター。
食べると寿命が7年延びるといわれる黒たまごを食べに家族で来るそうです。

hako2
 
タモリさんは初めての箱根。
大涌谷の景観に驚く。

hako3
 
タモテバコは箱根名物の寄木細工バージョン。

hako4

旅のお題は「箱根の地獄が極楽を生んだ!?」。

hako5

最初の案内人は箱根の火山を研究している萬年一剛さん。

hako6

今タモリさんたちがいる大涌谷はこのあたり。

hako7

 一昨年箱根で噴火があり、箱根が火山であることが知られました。

hako8
 
噴火が起きる1年前の様子。

hako9

今は噴煙が立ち昇っている。

hako10
 
噴火の規模としては比較的小さかったそうです。

hako11
 
箱根を描いた安土桃山時代の絵図。

hako13

昔の人は箱根の火山活動を恐れ、箱根を地獄に見立てていた。 

hako12
 
一方で、人間は箱根に極楽も作ろうとしていた。

hako14
 
箱根の極楽といえば、温泉。

hako15

萬年さんは地獄(火口)の見学許可申請をしたが、「バカ」と言われるw 

hako16
 
タモリさんたちは大涌谷の駐車場にある展望台にやってきました。

hako17
 
富士山がぼんやりと見える。

hako18
 
箱根にはあまり山のイメージはない。
箱根山という山はない。

hako19

箱根はいくつもの山々の総称。

hako20
 
周囲をぐるりと山々が連なり囲んでいる。

hako21

こういう山々をなんというか?
近江「外輪山」
正解!

hako22

外輪山の内側は?
近江「カルデラ!」
近江アナが賢くなっちゃうと、視聴者はちょっと寂しいw

hako23

箱根の外輪山とカルデラ。
範囲は南北8㎞、東西11㎞。

hako24

続きを読む

最近音楽業界では定額で聴き放題というサービスが注目されている、というお話。

am1
 
ゲストはハライチのお二人と、

am2
 
マーティ・フリードマンさんと高嶋政宏さん。 

am3
 
今回は音楽ネタですが、超マニアックにアフリカン・デスメタルの紹介です。

am4
 
タモリ倶楽部的にはお金がかかっているセットw

 am6

解説は濱崎誉史郎さん。
先進国のデスメタルに飽き足らずアフリカ大陸に手を伸ばした熱狂的デスメタル・ファン。
本業は出版社勤務。

am5
 
濱崎さんが選んだアフリカン・デスメタル・ベスト10。

第10位 スクラッチ(モザンビーク)

am7

資源国として豊かになったモザンビークが生んだスーパースター・バンド。

am8

マーティ「ちょっと80年代の日本のポップスに似てない?」
澤部「アルフィぽいっ」
タモリ「デスメタル…かな?」
濱崎「ハードロックに近い…でも自分たちでは見栄張ってデスメタルって言ってるんですよ」

am9

アフリカにはCDという概念はなくスクラッチは商業的な音楽配信はしていないそうです。
でも、国民的に人気の高いバンド。

am10

スクラッチ人気楽曲の歌詞紹介。

「嫌なら忘れて」

俺はモノにした×9
ああ この女は受け入れてくれない

俺を愛するには何をしてほしい、愛しい君
何ができるだろうか、俺を愛してくれるには?

ジーンズを買ってきてほしいの
チュナ・ベイビーを買ってちょうだい
お米を一袋買ってきて
週末、母さんに持って行ってあげたいの

まるで俺が絶望的な貧困を生み出したかのようだ
嫌なら忘れて

am11

メイクを施したメタルぽいっPVもあります。
さすがアフリカなので屋外で撮影するだけで、雰囲気が出る。

am12

高嶋さんによると、オザンナ(イタリア)というバンドの影響を受けている?

am13

ファッションはブラックメタルの影響を受けて、歌の内容は恋愛、自分たちはデスメタルと名乗っているという3つの矛盾w

am14

濱崎さんはスクラッチのメンバーとSNSを通じて交流しています。
マーティ・フリードマンが日本にいることは知っていたそうです。

am15

第9位 アイアン・スリヴァ―(ガボン)


am16

高嶋「レニー・クラヴィッツだな、これ」
濱崎「日本のビジュアル系すごい好きで、自分たちのジャンルとしてはゴシックって言ってるんですけど、ぜんぜんゴシックじゃないwwで、いろいろ聞いたらガゼットとかオレンジ・レンジが好き」

am17

濱崎「この人たちまだ2曲ぐらいしか出してない。でもフェイスブックでは自分たちの写真をいっぱいアップして…音楽が好きというより、バンド活動をしたい人たちに見えて…」
 
am18
 
第8位 フィードバック(モーリシャス)


am19

続きを読む

紀元前から存在すると言われる玩具、知恵の輪。

ph-c1
 紀元前の知恵の輪 チャイニーズリング(九連環)

今回は日本知恵の輪協会・会長の山本徹さんに簡単そうで超難しい知恵の輪を3つ選んでもらいました。 

① ボタンホールの知恵の輪 

chie1

この方が日本知恵の輪協会・会長山本徹さん(71)

chie2

 ヒモがとおされた棒。
100年以上前にアメリカで発明された知恵の環。
 
chie3
 
ヒモをボタンの穴に通します。
これで知恵の輪完成。

chie4
 
一見簡単に抜けそうに見えますが、棒の長さよりもヒモが短いので 抜けません。

chie5
 
マツコ・有吉も挑戦してみる。

chie6
 
木の棒をへし折る力技で問題を解くマツコ。
コロンブスの卵のようだが、ホメる気にはなれないw
 
まだ知らない方のために解答編は割愛します。
ヒントは、”洋服も知恵の輪の一部”

② ワイズリング

chie7

二つの環がヒモで結ばれているこれもシンプルな知恵の輪。
ヒモを外せば良い。

chie8

ところが、これもヒモの輪がリングよりも小さい。

chie9

四苦八苦するスタッフを見て、水野晴郎風のセリフを吐く山本会長。

chie12

スタジオの二人も挑戦。

chie10

答えを知っている夏目秘書は嬉しそうに上から目線で二人にヒントを出してあげるw

chie11

ヒントは”足りない長さをどう補うか”、です。

③ ヨーヨー

chie13

これがヨーヨー。
中央の輪を外せば正解。

chie14

知恵の輪で人生を語り出す山本会長。
ヨーヨーは”人生が凝縮されたもの”だそうです。

chie16

有識者曰く、知恵の輪は世の中にいくつもあるが、解き方は4種類しかない。

chie17

ヒモを引きちぎろうとするマツコ。

chie18

ヒントは”新しい発想”、”面倒くさそうな場所が実は近道”。

























































 

このページのトップヘ