Halohalo online

ブログ再開しました。 以前ほど頻繁に更新できないかもしれませんが、ぼちぼちやっていきます。

タグ:2017









 村上に遭った女性

さっき村上に遭った。

a1

とても好印象の村上。

a2

しずるの村上でしたw

a3

 レモンの絞り方

a4

正しい絞り方を教えたら切れられるw

a5

ライス?つまみ?

a6

スライスのこと?

a8

また切れられるw

a7

 フランケンシュタイン

テレビに出ていた?

a9

二人組の司会?

a10

あまりに気になるので後日訪問。
くりぃむ有田のことだったw

a11

お母さんの目にはフランケン=有田。
確かに似てるけどw

a12

 錦織圭選手

かってに愛称をつけているお父さんw

a13

 ポケモンゴー

あと一歩なのに正解にたどり着けにお母さんw

a14


 道の真ん中でウンコ座り

アジア人特有の座り方。

a15

スクワットとストレッチが混ざって別の単語が出てくる奇跡w

a16

 携帯電話

以前の放送。

a17

持っていないと言いながら最終的に携帯電話が出てくる。

a18

またお会いしたので同じ質問をしてみる。

a20

今回はさすがにないのか?

a21

結局、同じオチだったw

a19

 村上の認知度調査

評価はしているが、タイプではないw

a22

名前は関さんw

a23

こちらのお母さんは村上の名前を知っていた。

a25

話していて途中で自分の間違いに気づくパターンw

a24

続きを読む









すでに決まっていた空耳主演男優賞。
藤田佳彦さん(58)。

s40

浦沢先生は元気な57歳。

s41

藤田佳彦主演作品。

s45

バモス・アル・マール
/ジャイルス・ピーターソンズ・ハバナ・クルトゥーラ・バンド
NO TE QUIERE

s42

グァンタナメラ
/サンドパイパーズ
GUANTANAMERA GUAJIRA GUANTANAMERA

s43

ターン・ターン・ターン
/ザ・バーズ
A TIME OF LOVE A TIME OF HATE
A TIME OF WAR A TIME OF PEACE

s46
s44
s47

すごいイイ人w

s48

t は時々chの発音になりがち。

s49

藤田佳彦さんの人物像に迫る。

s50

本業は行政書士。
個人事務所を構えている。

s51

外国人のビザ申請などが主な業務。

s52

役者になってテレビに出るのは小さいころからの夢だった。

s53

45歳の時に役者事務所に登録。

s54

数々のドラマや映画でちょい役を演じる。

s57

56歳で当たり役をつかむ。

s55

それが藤田さんの空耳デビュー作だった。

s56

58歳独身。

s58

空手3段の腕前。

s59

趣味はギターの弾き語り。

s60

奥さん募集中。

s61

続きを読む









今日は年に一度のあのコーナー。

s1

会場のセッティングをする出演者の面々。

s2

この一年間に発表された空耳アワー全140作品の中から、今宵グランプリが決定します。

s3

改めて審査員の紹介。

s4

アワード4回目の出演、松たか子さん。

s5

昨年お尻オーディションでも審査員を務めた星野源さん。

s6

日本在住13年のスーパーギタリスト、マーティ・フリードマンさん。

s7

超人気漫画家の浦沢直樹さん。

s8

今回は特別企画として、空耳主演男優賞を発表します。

s9

空耳アワード2017開幕。

s10

浦沢直樹先生はタモリ倶楽部初出演。
最近なんか話題になったような…。

s11

まずはロック部門。

s12

ホワット・アバウト・ラブ
/ハート
DON'T YOU WANT SOMEONE TO CARE

s13

アート・オブ・ハートブレイク
/グリル・ホールとジョン・オーツ
ACHING FOR

s14

ヘリオトロープ
/アット・ザ・ドライヴイン
TURN SLOWLY FOR MAXIMUM VEND
DON'T STICK TO ME COUNT BACK FROM TEN

s15
s16

フランキー・シナトラ
/アヴァランチーズ
AH FRANKIE SHINATRA

s17

マーティは日本的な竹竿のカンペが気になるw

s18

MVみたいでカッコイイ。

s19

今はもう「パンツ下がっちゃう」にしか聞こえないw

s20

松「あんなおじいちゃんになっても涙が流せるって素敵」

s21

続いてロック部門②。

s22

ログゼット
/ドクター・フィールグッド
ROXETTE I GOT TO GO AWAY

s23

ネバー
/ムーヴィング・ピクチャーズ
YOU'LL NEVER FLY

s24

ドゥギー・ジャイロ 
/ザ・トイ・ドールズ
DOUGY DOUGY GIRO

s26
s25

続きを読む







今回は先週の続き、「役に立たない機械2017」の後編です。

ma1

ゲスト審査員も先週と同じ、早稲田OBの面々(ライムスター宇多丸、綿矢りさ、かもめんたる)。

ma5

早稲田大学創造理工学部建築学科で出される課題、「役に立たない機械」。

ma4

評価ポイントは役に立たなくても、美しさや気持ち良さがあること。

ma3

早稲田率100%の会場。

ma7

後半のトップバッター、建築学科2年の久山くんの好きな建築物は京都駅。
高さ50mの吹き抜けのコンコースが圧倒的。

ma8

作品名は「まくるんです」。

ma9

枠を腕に通し、袖口を洗濯バサミで挟む。

ma10

枠を引っ張れば袖がまくれるw
中谷先生の評価:腕をまくる瞬間の洗濯バサミの動きが美しい

ma13

病院で注射をするとき、これぐらい派手に腕をまくってもらうと、恐怖が和らぐ(綿矢)。

ma14

続いて3年の脇谷くん。
好きな建築物はモード学園スパイラルタワーズ(名古屋)。

ma16

作品名は「ショートカットキー」。

ma17

こんな風にPCのキーボードの上に置く。

ma18

普通ショートカットキーは指2本を使う。

ma19

このショートカットキーを使えば、指1本で同時に二つのキーを押すことができる。

ma20

ただし、機能ごとにショートカットキーを変えなければならない。

ma21

タモリがショートカットキー「すべて選択」に挑戦。

ma23

ああタモリ倶楽部w

ma22

2年の吉野くんの好きな建築物は、熱海の旧日向別邸。
ブラタモリ熱海編で紹介されていました。

ma24

作品名は「ひまつぶスイッチ」。

ma25

友達4,5人で旅行に行って旅館で寝ていたら、一人が部屋の電気をつけたり消したりし続けた。
何をしているのか尋ねたら、その友人はスイッチのオンオフが楽しいのだと答えた(タモリ)。

ma26

中谷先生の評価:スイッチを押し続けられる気持ちよさ

ma27

3年の細井さんのお気に入りは多治見市モザイクタイルミュージアム。
外壁に埋め込まれた陶器のテキスタイルは触覚でも楽しめる。

ma29

続きを読む





ロケ地:早稲田大学西早稲田キャンパス

ここではこの春からグローバルな人材を育成するためにすべての講義を英語で行う英語学位プログラムがスタートした、というお話。

riko1

ゲストはライムスター宇多丸さん、綿矢りささん、岩崎う大さん(かもめんたる)、槇尾ユウスケさん(かもめんたる)。

riko2

今回のテーマは早稲田大学創造理工学部建築学科で出される課題、「役に立たない機械」。

riko3

過去の作品① 永遠に勝負のつかない将棋盤

riko4

過去の作品② 召還器

riko5

2017新作の審査員は早稲田OBのこの方々が務めます。

riko6

早稲田の英知を無駄遣い?!
役に立たない機械2017

riko7

課題を出している建築学科の中谷礼仁教授(左)。

riko8

教育番組のようなかたい進行で、タモリさんに注意されるw

riko9

課題のポイント:その機械が何の役に立っていなくても、美しさや気持ちよさを感じられることが重要

riko10

まずは建築学科2年森田歩さん。
好きな建築物はサグラダ・ファミリア。

riko11

作品名は「ガラガラ」。

riko12

中には抽選用の玉が入っているが出口がない。

riko13

回すとひとりひとり音が違う。

riko14

中谷先生の評価:音が良い

riko15

かもめんたる岩崎「一見出そうなダミーの口があったほうが…」
森田「僕はないほうがいいと思います(キッパリ)」w
お笑い芸人の発想w

riko16

続いて3年の能澤茉佑香さん。
好きな建築物はマラパルテ邸。

riko17

作品名は「相あい相撲」。

riko18

一見紙相撲。

riko19

ここで終わり。
riko20

磁石でくっついて、勝負がつかないようにできている。

riko21

中谷先生の評価:相撲に一番大事な勝敗がない

riko22

男と女でやれば役に立つ?

riko23

ここで西早稲田キャンパスの役に立つ情報。

riko24

キャンパスと駅が直結。
東京メトロ副都心線西早稲田駅下車。
早大理工方面改札から徒歩1分でキャンパス内へ。

riko25

続きを読む

このページのトップヘ