Halohalo online

ブログ再開しました。 以前ほど頻繁に更新できないかもしれませんが、ぼちぼちやっていきます。

タグ:2月6日

レベル4 UFO遭遇

ターゲットは丸山桂里奈。
ビルの屋上でロケ開始。

a1

UFO呼び出し中。

a2

撮影隊との位置関係。

a4

丸山桂里奈の背後から撮影隊は姿を消す作戦。

a3

撤収開始。

a5

丸山桂里奈は気づかない。

a6

おおっー。

a7

スルスルスル。

a8

水曜日のミッションインポッシブルw

a9

上空からドローンを近づける。

a10


UFO?

a11

誰もいないし、UFO接近中だし…w

a12

どう見てもドローンw

a13

感動しているw

a14

ドローンを呼び続ける丸山桂里奈w

a15

レベル5 田舎ブラリ旅

ターゲットはパンサーの尾形貴弘。

a16

ゆうこりんは千葉県茂原市出身。

a17

ダーツの旅的偽ロケだが、いかんせん尾形は知名度がイマイチ。

a18

これでもか。

a19

一般人に気を使わせる無名芸人w

a20

「線路越しのカットが欲しい」と言って、尾形にだけ踏切を渡らせる。

a21

続きを読む

プレゼンターは高橋茂雄さん(サバンナ)。

a1

ゲストは藤井隆さん、宮澤エマさん、野村祐希さん、高橋ユウさん(左から)。

a2

ロケ中にタレントを撒くことなど容易説 第2弾

レベル1 恵方巻

ターゲットは2018年M-1王者、霜降り明星のせいやと粗品。

a1

デパ地下で恵方巻の紹介のニセロケ。

a2

恵方巻は定められた方角(恵方)を向いたまま恵方巻を食べなければいけない。
今年の方角は「東北東」。

a3

恵方巻のルール上、食べている間は動けない二人。

a4

撮影隊は東北東の真逆、「西南西」に向かって撤収。

a5

簡単に説クリア。

a6

食べきるまで恵方を向いていなければいけない二人。

a7

デパ地下でプライベート恵方巻w

a8

ウソみたいにデカい恵方巻を食べ続ける。

a9

ついにギブアップ。

a10

ようやく撮影隊がいないことに気づく。

a11

人前で恵方巻を食べているだけの二人組w

a12

恵方巻を食べている間に財布を盗む詐欺集団w

a13

消えた詐欺集団を探す霜降り明星。
二人がこぼした米粒などを片付ける店員さん、ご苦労様。

a14

潜んでいた撮影隊発見。

a15

ネタばらし。

a16

「水曜日のダウンタウン」と聞いて握手する二人。

a17

若手には嬉しい水ダウ出演。
初々しいw

a18

レベル2 最新美容

ターゲットは小宮浩信。

a19

小宮にはインドの美容法で視覚を奪う作戦。

a20

インドの伝統医学アーユルヴェーダの先生。
これから小宮さんに眼球エステを体験してもらいます。

a21

ギーと呼ばれる熱い油を目に注ぐ。
ギー:発酵無塩バターを煮つめたバターオイル

a22

この状態で目を開けなければいけない。

a23

これではもう動けない。

a24

撤収開始。

a25

撤収完了。

a26

律儀にリポートを続ける小宮。

a27

タイマーが鳴ったのに誰も反応しない。

a28

懸命に呼びかける小宮。

a29

ギーが垂れて舌打ちw

a30

とうとう自分で土手を取る。

a31

怒ってるw

a32

舌打ち多いなあ。

a33

続きを読む

プレゼンターは博多大吉さん。

a1

ミスター押忍こと和田和三さん(77)。

a2

昨年空手の大会に出場するはずだったが、痛風で断念。

a3

今年こそやります。

a4


昨年の全国大会は練習中に持病の痛風が出て、出場がNO押忍になってしまった。

a5

今年こそは押忍(出場)だそうです。

a6

来る日のために1日も欠かさずトレーニングを続けてきた。

a7

どうしても大会に出場したい理由。

a8

故人となった親友に空手で活躍する姿を見てもらいたい。

a9

痛風の薬は飲んでいる。

a10

糖尿もある。

a11

大会6日前(2018年11月10日)、新千歳空港。

a12

拓大主催の大会で空手の型を披露するために北海道にやってきた。

a13

ミスター押忍の死生観。

a14

体が動かなくなったら切腹したい。

a15

モンゴルの岩の上で断食死して鳥葬したい。

a16

ミスター押忍は意外にポエマー。

a17

札幌のすすきのでもミスター押忍は有名人。

a18

上機嫌のミスター押忍。

a19

押忍ぶりの高級クラブ。

a20

キレイ、カワイイも押忍。

a21

超押忍(超カワイイ)w

a22

ミスター押忍の肩書は押忍w

a23

痛風に良くないと思われるウニ・イクラ丼を召しあがる。

a24

プリン体は押忍で消えるらしい。

a25

揚げ物はカロリー0=伊達理論
押忍でプリン体0 =押忍理論

a26

痛風に悪そうなものばかり召し上がるミスター押忍。

a27

翌日、型の披露をするために石狩市の体育館にやってきた。
ここでもミスター押忍は人気者。

a28

押忍スタンプ。

a29

例のマッコウクジラのヤツ。

a30

型を披露するミスター押忍。
問題はなかった。

a31

ところが翌日、番組スタッフはミスター押忍に呼び出される。

a32

例の大会の事だった。

a33

申し込み?(嫌な予感...)。

a34

えーーーー!

a35

押忍になった。
この押忍腹立つ~w

a36

検証結果w

a37

痛風は押忍。

a38

申し込みがNO押忍w

a39

来年楽しみにしていますw

a40

プレゼンターは小宮浩信さん。

a3

ゲストは藤井隆さん、宮澤エマさん、野村祐希さん、高橋ユウさん(左から)。

a2

24時間自転車生活に挑戦するのは、庄司智春、オラキオ、牧野ステテコ、加藤歩、団長安田。
午前9時30分千葉県某所に集合。

a4

団長と加藤以外は平均台生活の経験者。

a7

足が地面につかなければ何をするのも自由。

a5

午前10時検証スタート。

a6

優勝者のみ1時間=1万円の賞金。

a8

自転車をゆっくり漕ぐだけで退屈。

a10

持参したアイテム(暇つぶしグッズ)はドライブスルー方式で受け取れる。

a9

携帯で記念撮影。

a12

公道でやってはいけません。

a11

午後12時30分 昼食の時間。
メニューはしゃぶしゃぶ、ステーキ、サンドウィッチ、寿司。

a13

一品ずつ四隅に置かれている。

a14

5人に対して4品なので、一人食べられない。

a15

メニュー選びがポイント。

a16

加藤は寿司、庄司はサンドウィッチ、団長はしゃぶしゃぶ。

a17

オラキオは贅沢だが食べづらそうなステーキをゲット。

a20

昼食を食べ損ねたステテコ。

a19

ステーキ、しゃぶしゃぶは食べにくい。

a24

サンドウィッチと寿司は食べやすい。

a21
a22

ステーキわしづかみのオラキオw

a23


ここで加藤が足を地面につけてしまう。

a25

寿司を小皿の醤油につけようと欲張ったのが敗因。

a26

スタートから2時間40分で脱落。

a27

脱落=爆破

a28

トイレの使用は24時間で合計10分以内。

a29

午後3時 スタートから5時間。
日も陰り、寒くなってきた(気温4℃)。

a30

防寒具支給タイム。

a31

防寒具はダウン、ドテラ、ミノの3点。
一人はゲットできない。

a32

「せーの」で希望する防寒具を言い、他と被らなければ防寒具をゲット。

a33

続きを読む










「おうちコーヒーの世界」の案内人は”世界チャンピオンになったコーヒー豆焙煎士”後藤直紀さん(42)。

a1

ジョージ・クルーニーでおなじみのネスプレッソを見るとついコーヒーをいれてしまうマツコw

a2

こちらが後藤さんのプロフィール。

a3

お店が繁盛していないのに子供が3人いる理由。

a4

店がヒマだからついつい奥さんに…w

a5

37歳の時に焙煎の世界大会で優勝。

a7

お店を開いてから白髪が増えましたw

a8

お店は福岡市の隣の大野城市にあります。
豆香洞コーヒーHP

a6

 コーヒー豆は銘柄よりも○○で選べ

a9

浅煎り~深煎り。
自分はどのぐらいのローストが好みか。

a10

同じ豆を1分おきにとりだしたもの。

a11

焙煎時間によって「酸味」と「苦味」のバランスが変わります。

a12

焙煎度合いは音楽でいうと、ジャンル。

a13

お好みのジャンルを見つけてください。

a14

 家コーヒーの味が変わる!超簡単!2つの裏技

自分でいれるとコーヒーがマズいマツコ。

a15

淹れ方を知っていれば、子供が淹れてもプロが飲んでもおいしくなる。

a16

まずは豆を挽きます。
グラインダーは後藤さんの自前。

a17

ポットもおしゃれ。
注ぎ口が細いのがポイント。

a18

いきなりドボドボお湯を注ぐマツコ。
最初に少しお湯を入れて蒸らすのは知識として知っているが、「待ってられない」w

a19

大事な2つのポイント。

a20

沸騰したお湯は、サーバーやカップに入れて冷ます。
80~90℃のお湯の方が雑味が出にくいそうです。

a21

注ぎ口の細いものを使う。
紙コップでも代用できる。

a22

お湯が全体にいきわたるように注ぐ。

a23

まず少量を注ぎ、全体を蒸らす。
蒸らしたら、また少量お湯を加える。

a24

せっかちさんには難しい手順。

a25

がさつなオジサンねw

a26

後半は雑味を出さないためちょっとスピードアップ。

a27

フチにお湯をかけない。
コレやってた~!

a28

粉の層を崩さない方が雑味が出にくい。

a29

矢印の粉が崩れた部分から雑味が入ってしまう。

a30

続きを読む

このページのトップヘ