![a1](https://livedoor.blogimg.jp/sakumaru40-ryokufudo/imgs/f/4/f43825e7-s.jpg)
ゲストはロン・モンロウさん、鈴木浩介さん、
![a2](https://livedoor.blogimg.jp/sakumaru40-ryokufudo/imgs/d/f/df652a4e-s.jpg)
川島明さん。
![a3](https://livedoor.blogimg.jp/sakumaru40-ryokufudo/imgs/e/2/e2c8c8bd-s.jpg)
焼き餃子や天津飯が日本独自の中華料理であることは有名な話ですが…
![a4](https://livedoor.blogimg.jp/sakumaru40-ryokufudo/imgs/0/5/056f3237-s.jpg)
同様に世界各地でもその国の文化に融合したその国独自の中華料理が生まれているそうです。
![a5](https://livedoor.blogimg.jp/sakumaru40-ryokufudo/imgs/6/9/690809cb-s.jpg)
近年、そんな世界のご当地中華を食べられるお店が日本で急増中。
![a6](https://livedoor.blogimg.jp/sakumaru40-ryokufudo/imgs/7/8/7800acb6-s.jpg)
そこで今回は東京浅草橋にある老舗中華料理店、中華楼を舞台に世界の中華料理を堪能します。
![a7](https://livedoor.blogimg.jp/sakumaru40-ryokufudo/imgs/1/b/1b59a59f-s.jpg)
タイトル。
![a8](https://livedoor.blogimg.jp/sakumaru40-ryokufudo/imgs/a/8/a883f68c-s.jpg)
ロン・モンロウさんは中国湖南省(今話題の)出身。
湖南省の料理は四川よりも辛いらしい。
![a9](https://livedoor.blogimg.jp/sakumaru40-ryokufudo/imgs/e/0/e08e0ac0-s.jpg)
謎の老人登場。
![a12](https://livedoor.blogimg.jp/sakumaru40-ryokufudo/imgs/c/8/c8b64b84-s.jpg)
西葛西にあるインド料理店、「カルカッタ」のオーナー、チャンドラ二さん。
![a11](https://livedoor.blogimg.jp/sakumaru40-ryokufudo/imgs/8/c/8cc83123-s.jpg)
インドにはインド中華がある。
日本語達者。
![a13](https://livedoor.blogimg.jp/sakumaru40-ryokufudo/imgs/5/9/59711c40-s.jpg)
なにせインドと中国は数千年のつきあいがある。
![a14](https://livedoor.blogimg.jp/sakumaru40-ryokufudo/imgs/c/a/cae3ff79-s.jpg)
中華鍋を使う。
![a15](https://livedoor.blogimg.jp/sakumaru40-ryokufudo/imgs/b/7/b79b8573-s.jpg)
タマネギ・ショウガ・ニンニクを炒める。
![a16](https://livedoor.blogimg.jp/sakumaru40-ryokufudo/imgs/f/3/f34741d0-s.jpg)
トマトとタマネギのミックスソースを加える。
![a17](https://livedoor.blogimg.jp/sakumaru40-ryokufudo/imgs/c/0/c03a3446-s.jpg)
チリソース適宜。
![a18](https://livedoor.blogimg.jp/sakumaru40-ryokufudo/imgs/7/d/7de41c32-s.jpg)
インド醤油適宜。
![a19](https://livedoor.blogimg.jp/sakumaru40-ryokufudo/imgs/e/5/e5522b87-s.jpg)
カリフラワー。
![a20](https://livedoor.blogimg.jp/sakumaru40-ryokufudo/imgs/d/b/dbc9f5ca-s.jpg)
水溶き片栗粉。
![a21](https://livedoor.blogimg.jp/sakumaru40-ryokufudo/imgs/5/a/5a2fb7e7-s.jpg)
完成。
![a22](https://livedoor.blogimg.jp/sakumaru40-ryokufudo/imgs/1/f/1fd37f95-s.jpg)
ゴビマンチュリアン。
ゴビはカリフラワー
マンチュリアは満州。
満州風カリフラワー。
![a23](https://livedoor.blogimg.jp/sakumaru40-ryokufudo/imgs/f/f/ff3bc891-s.jpg)
タモリ「辛くて口内炎にしみる」
![a25](https://livedoor.blogimg.jp/sakumaru40-ryokufudo/imgs/3/c/3c1e1b08-s.jpg)
ロン「ぜんぜん辛くない」
![a26](https://livedoor.blogimg.jp/sakumaru40-ryokufudo/imgs/d/b/db73d69a-s.jpg)
お好みで唐辛子ソースを足します。
![a27](https://livedoor.blogimg.jp/sakumaru40-ryokufudo/imgs/5/0/505f385d-s.jpg)
国境が隣接していたインドと中国は、インドがイギリス領だった150年前にコルカタ(カルカッタ)にチャイナタウンが誕生。
![a30](https://livedoor.blogimg.jp/sakumaru40-ryokufudo/imgs/2/6/26a8d07d-s.jpg)
最盛期には2万人以上の中国人が暮らし、独自の中華料理が生まれた。
![a29](https://livedoor.blogimg.jp/sakumaru40-ryokufudo/imgs/3/a/3a79550c-s.jpg)
中華料理はインド東部・北部でよく食べられている。
![a31](https://livedoor.blogimg.jp/sakumaru40-ryokufudo/imgs/e/c/ece20627-s.jpg)
ワールド中華フェス、2カ国目はアメリカ。
![a32](https://livedoor.blogimg.jp/sakumaru40-ryokufudo/imgs/5/c/5c398a79-s.jpg)
麻布十番にあるアメリカ料理店、「ブルージャム」のシェフ、ジェームスさん。
![a33](https://livedoor.blogimg.jp/sakumaru40-ryokufudo/imgs/6/0/60c65a18-s.jpg)
ジェームスさんが調理して、鈴木浩介が実況中継。
![a34](https://livedoor.blogimg.jp/sakumaru40-ryokufudo/imgs/2/2/22a4d294-s.jpg)
中華鍋にペースト状のニンニク・ショウガを投入。
![a35](https://livedoor.blogimg.jp/sakumaru40-ryokufudo/imgs/1/0/103be721-s.jpg)
唐辛子と砂糖も投入。
![a36](https://livedoor.blogimg.jp/sakumaru40-ryokufudo/imgs/8/4/84ce1b4b-s.jpg)
オレンジジュース。
アメリカが攻めてきたw
![a37](https://livedoor.blogimg.jp/sakumaru40-ryokufudo/imgs/6/f/6f5da893-s.jpg)
続きを読む