Halohalo online

ブログ再開しました。 以前ほど頻繁に更新できないかもしれませんが、ぼちぼちやっていきます。

タグ:2月26日

今日は船橋というところに来てますが、ここ船橋という地名は旧千歳村の湿地帯を行き来するために木材とか船を並べて橋を作った…。

あ1

ゲストは劇団ひとりさん、

あ2

寺田恵子さん。

あ3

以前放送した浦和総選挙
浦和には8つの駅がある。

あ4

しかし船橋市には船橋の名を冠した駅が9つある。

あ5

ということで、世田谷区千歳船橋にある希望丘青少年交流センターアップスに於いて、船橋総選挙を開催します。
あ、さっきの船橋の由来は千歳船橋のことか…。

あ6

タイトル。

あ7

船橋総選挙アンケートの総票数は419票。

あ8

第1位 船橋 最終獲得票数132票

あ9

駅前には東武百貨店やショッピングセンター船橋フェイス。

あ10

まさに船橋の絶対王者。

あ11

知る人ぞ知る西船橋。

あ12

タモリと寺田が2位以下のランキングを予想。

あ13

タモリの予想ランキング。
ストリップのメッカ、西船橋が2位。

あ14

寺田の予想ランキング。
タモリとは逆に西船橋最下位。

あ15

第2位 南船橋 最終獲得票数92票

あ16

地元民は「ミナフナ」という。

あ17

50代以上の関東民には船橋と言えば、船橋ヘルスセンター。
CMがんがん流してた。

あ18

ららぽーと。

あ19

ビビット船橋。

あ20

IKEA日本1号店。
土地がガラガラだった?

あ21

第3位 西船橋 最終獲得票数57票

あ22

その魅力は何といっても路線の多さ。
千葉トップクラスの巨大ターミナル駅。

あ23

飲食店や風俗系が多い大人の街。

あ24

西船橋は明るくなっていた。
東京でいうと、昔の池袋と今の池袋の違いね。

あ25

初めて買った家具はIKEA。

あ26

バブルの遺跡、ザウス。

あ27

ここで船橋の歴史コーナー。

あ28

最初に生まれた船橋駅は明治27年生まれ。

あ29

大正5年京成線開通に伴い「船橋」が誕生。

あ31

昭和6年、駅名の重複を避けるため「京成船橋」に改称。

あ30

昭和25年京成花輪駅から改称した「船橋競馬場」。

あ32

1956年、東武野田線に新船橋が誕生。

あ33

1958年、西船橋が誕生。

あ34

1978年、船橋法典が誕生。

あ35

1981年、東船橋誕生。

あ36

1986年、京葉線の開業とともに南船橋が誕生。
そして、1996年船橋日大前駅が開業。

あ37

法典(ほうでん)村なのに、船橋法典(ふなばしほうてん)の謎。

あ38

村にドイツ語を解するインテリがいた説w

あ39

続きを読む


今日はスタジオに来てます。いつもは会議室でやってますが…この番組は広いとこでやるとすごい不安になるんですが…。

a1

ゲストは土屋礼央さん、

a2

市川紗椰さん、

a3

吉川正洋さん。

a4

ソーシャルディスタンスw

a5

ありましたねー。
俺の鉄ネタ第1弾

a6

コロナ禍でまだロケができない。

a7

そこでもう一度あれをやります。

a8

タイトル。

a9

こんな感じで始めます。

a10

ゲスト追加、南田裕介さん。

a11

鉄道企画のレギュラーメンバー。

a12

まずは前回プレゼンできなかった土屋礼央の持ち込み鉄ネタ。

a15

トレインディアンポーカー?

a13

インディアンポーカーは、たまにバラエティのゲーム企画などで目にする。

a14

まず東京近郊の路線名を書いたカードを用意。

a16

平均の利用客数が多い路線を予想しながら競い合う。
いかにも鉄オタのゲームw

a17

カードになる路線は以前タモリ倶楽部がロケをした東京近郊13路線。

a19

強弱は1㎞あたりの平均乗客数で決定。

a20

13路線のカード。

a21

一枚ずつカードをひいてオープン。

a22

カードオープン。
相手のカードは見えるが、自分のカードは見えない。

a24

自分の路線について一人一つ質問できる。

a25

土屋の質問。

a28

普段千代田線には乗らないタモリ。

a26

お気に入りのコッペパンを買う時に千代田線に乗る市川。

a29

市川「最後に乗ったのはいつ?」
南田「先々週の日曜日。美容院に行くとき」
という事は都心?

a30

自分のカードの路線の乗客者数が少ないことを察しているタモリ。

a31

「テツオがたま~にくるよね」
もうわかってるなw

a32

特急はあるちゃ、ある。
あいまいな答えに不満そうな南田。

a33

(南北線は)こじゃれたマダムが乗る路線。
でも意外とすいている。

a34

自分のカードの路線を予想してベット。

a35

自分のカードが鶴見線であることを確信しているタモリ。

a36

鶴見線のタモリは降り、残る4人がチップをかけて勝負。

a37

各々自分のカードを見る。

a38

正解発表。
1位は東横線でした。

a39

使わないからピンとこないな。
渋谷から横浜だから、人口は多そうだな。

a40

勝った南田はチップ総取り。
降りたタモリはチップ50ポイントキープ。

a41

続きを読む


サウナ防暑対決。

a1

現在午前3時。

a2

逆転に自信を見せるきんに君。

a3

庄司が秒でサウナから出たとしても、きんに君は1時間はサウナにいないと勝てないw

a4

防暑対決スタート。

a5

庄司はどうなるのか?

a6

水分補給はOK。

a7

開始1分で、もうきんに君の様子が…。

a8

腕から汗がダラダラ。

a9

サウナは着ている方が良いのかもしれない。
アラビア人の服は長袖にベールだしね

a10

肌むき出しはサウナでも不利だった。

a11

半袖最弱説立証w

a12

開始から20分、きんに君の反応がなくなる。

a13

余裕のライバルたちはきんに君を慰める。

a14

きんに君ギブアップ。

a14

防寒も防暑も最下位w

a16

ぶっちぎりの弱さを見せたきんに君。

a17

きんに君脱落から5分後。

a18

突然西村が…

a19

脱落。

a20

スポブラのオジサンw

a21

シャワーの水で頭を冷やす。

a22

サウナでオジサンは急に出るもの。

a23

一応競技なんだからw

a24

保温アルミが顔につくとめちゃ熱い。

a25

サウナ対決開始から45分。

a36

ついに庄司ギブアップ。

a26

アルミポンチョを引きちぎる。

a27

一刻も早く体を冷やしたい。

a28

ジャー。

a29

お湯だったw

a30

続きを読む


プレゼンターは庄司智春さん。

a1

パネラーは、土田晃之さん、井上咲楽さん、具志堅用高さん、ホラン千秋さん(左から)。

a01

ミックスルール対決。

a2

2年前に放送した「極寒の冬山でも1万円あれば寒さしのげる説」。

a3

この企画をさらにグレードアップさせた対決です。

a4

まず-10℃の冬山で防寒対決。

a5

防寒対策をしたそのままの格好で80℃のサウナで防暑対決。

a6

防寒対決と防暑対決の合計タイムを競います。

a7

過酷な対決が始まります。

a8

参加者は庄司智春さん、西村瑞樹さん、団長安田さん、なかやまきんに君。

a9

進行はTBSの田村真子アナ。

a10

ここで参加者が防寒グッズを仕入れる10時間前に飛びます。

a11

防寒対決の後に待ち受ける防暑対決のことも考えて、グッズを購入しなくてはいけない。

a12

お台場のアクアシティで予算3万円でお買い物。

a13

寒さに自信があるきんに君は、薄着で冬山に耐え、サウナで時間を稼ぐ作戦。

a14

前回の防寒対決の経験から、手足の末端を重視する西村。

a15

厚着、薄着、バランス重視、末端重視。
四者四様の作戦。

a16

午後9時、戸隠山スキー場で対決スタート、

a17

各々パンイチから用意した防寒グッズを着込む。

a18
一番早く着替えを終えたきんに君。

a19

薄着作戦なので、半袖。

a20

きんに君の装備。

a21

インナーを買うお金がなくてスポーツブラを買った西村w

a22

末端重視の西村は高額アイテムを購入。

a23

残金が3000円足らずとなり、ダイソーで安いインナーとスポブラを買う。

a24

西村の21点目は何?

a25

吸水性も保温性も優れたスポーツ用インナーでまとめた団長。

a26

都内は無理だろw

a27

団長安田の装備。

a28

ダイソーの格安防寒グッズを買い集める庄司。

a29

庄司の装備は最多26点。

a30

雪が降ってくる。
気温-11℃。

a31

むき出しの腕がヤバいきんに君。
冬山なめてたなw

a32

庄司は銀色のポンチョを着込む。

a33

ダイソーで売っている保温アルミポンチョ。

a34

前回の防寒対決でもこれを着て優勝。

a35

これを着てサウナは大丈夫?

a36

さすがに心配する松本。

a37

本人生きてるから大丈夫でしょう。

a38

BPO対策も万全。

a39


続きを読む

 魅惑の焚き火グッズ

猪野さんオススメの焚き火グッズをご紹介。

a1

タイタンストームプルーフマッチ 1620円(税込み)

a3

でかい。

a4

強風にも雨にも負けないマッチ。

a5

火をつけてみる。

a6

マッチというより花火。

a7

水につけても、

a9

また燃える。
金魚花火と一緒ですね。

a10

ファイアピット 29700円(税込)

オレンジ色の部分が送風ファン。

a11

メッシュ構造なので横から火が見える。

a12

アプリを使って火のコントロール(送風の強弱)が可能。

a13

焚き火の火が消えそうになって、「フー」ってやる中から愛が生まれるのでは?

a14

確率とか言ちゃう?

a15

そういうとこだぞw

a16

エイアンドエフ ログトーチ 2700円(税込)

穴の中にロウが塗ってあり30秒前後で火がつく。

a17

約5時間焚き火が楽しめる。

a18

お料理もできます。

a19

レインボーフレームスティック 420円(税込)

これを使うと炎の色が変わる。

a20

スティックを焚き火に入れる。

a21

炎の色が変わる。

a22

銅や二酸化ケイ素などの化学反応により炎の色が変化。

a23

続きを読む

このページのトップヘ