Halohalo online

ブログ再開しました。 以前ほど頻繁に更新できないかもしれませんが、ぼちぼちやっていきます。

タグ:11月30日


鬼が島を捜しにタモリさんたちが訪れたのは、総社市。

a1

子供の頃、磯田少年はこのへんの石仏の拓本をとって歩いて、女の子たちにいじめられた。

a5

渋すぎた小学生w

a6

このあたりの歴史に詳しい平井典子さんが案内人として加わりました。

a7

田んぼの中に一段高い部分(赤)がある。

a8

これは古代の土塁。

a9

海側から攻めてきた敵をここで食い止める。

a10

山の上に鬼ノ城。

a12

鬼ノ城こそが鬼が島。

a11

攻めやすい平坦な部分に土塁を築いている。

a13

話は白村江の戦いまで遡る。

a15

白村江の戦い(663年):
日本・百済連合軍が唐・新羅連合軍に大敗を喫した戦い

a14

ヤマト政権は守りを固めるため西日本各地に城を造らせました。

a16

鬼ノ城はヤマト政権が吉備に造らせた城だが、記録からは消されている謎の城。

a17

鬼ノ城に向かって標高400mを登る。

a18

この花崗岩の割れ目はどうやってできた?

a19

マグマ(花崗岩)が冷え固まるときに縮んで割れ目ができる。
さらに地表に出ると風化が進んでゴロゴロとした大きな石ができる。
解説をしているのは岡山理科大学の能美洋介先生。

a21

花崗岩が風化すると真砂土になる。
このあたりが花崗岩地帯であることは鬼ノ城を語る上でとても重要。

a22

鬼ノ城。

a23

続きを読む


JR岡山駅前からスタート。

a1

岡山といえば、桃太郎。
よくわからないけど、岡山が桃太郎推しなのは知っている。

a2

旅のお題は「岡山といえば”桃太郎”なのはナゼ?」

a3

案内人は歴史学者の磯田道史先生。
BSでよく見る先生だ。

a4

岡山のアパート。

a5

鉄道も桃太郎。

a6

吉備線が桃太郎線に名称変更。

a7

すっかり桃太郎ランドになってしまった岡山。

a9

桃太郎伝説は全国各地にあるのに、桃太郎と言えば岡山なのはナゼか?
今回はそれを探っていきます。

a10

第149回 岡山

a11

まず、タモリさんたちはとある神社の参道にやってきました。

a12

桃太郎のお話をおさらい。
かいつまんで言うと、モモから生まれた桃太郎は成長して鬼退治を決意、道中犬・猿・雉をきびだんごで家来にして鬼ヶ島で鬼をやっつける、というお話。

a13

きびだんご1つでよく働く家来たちw

a14

まずきびだんごの謎を探ります。

a15

今はバリエーション豊か。

a17

きびだんごを試食。

a18

きびだんご:
穀物のキビが入っただんご
古くは一般庶民の食べ物だった

a16

キビと吉備(岡山の古称)をかけて、岡山を代表する名物になった。

a19

神社の石碑の字は第29大内閣総理大臣、犬養毅によるもの。
犬養家はこの神社の門前の大庄屋だった。

a20

桃太郎との縁を感じさせる「犬」。

21

吉備津神社:
1500年以上の歴史を誇る神社
本殿・拝殿は国宝

a22

神社の古文書を見せてもらえることになり、喜ぶ磯田先生w

a23

賊(鬼)を退治し民に平安をもたらしたこの神社の神様、吉備津彦命が桃太郎のモデル説。

a24

鬼の身長は約4メートル。

a25

角のようなものがあり、炎を吐いた。

a26

帝が驚いて、第一の尊を吉備に派遣した。

a27

吉備津彦命は天皇の子。
つまり桃太郎は天皇の子?

a28

犬・猿・雉に相当する人物もいた?

a29

犬養(犬飼武)も古文書に登場。
犬養部:犬を飼育し狩猟や守衛をして仕える

a31

続きを読む

今日は埼玉県の八潮に来ていますが、八潮ってついこの間もやって来た…、というお話。
(*2018年6月22日放送 埼玉県八潮市にパキスタン人街が!?パキスタン料理でヤシオスタンと国際交流!

a1

ゲストは竹山隆範さん、

a2

大原優乃さん、安藤なつさん。

a3

今回はうまい棒を作るこちらの工場(やおきん)を訪問します。

a5

一行を出迎えたのは、やおきん営業企画部の田中浩次さん。

a4

年間売り上げ7億本以上を誇る「うまい棒」は、来年でめでたく40周年を迎えます。

a6

そこで今回はうまい棒40周年を祝うとともに、その人気の秘密に迫ります。

a7

うまい棒全22種類。

a8

プレミアムは20円だが、基本1本10円。

a9

さっそくプレミアム和風ステーキを試食。

a10

夏限定レモンスカッシュはシュワシュワする。

a11

タモリもレモンスカッシュの炭酸感を体験。

a12

沖縄限定のさとうきびは甘みが砂糖ではない。
雑味があって良い。

a13

タモリおすすめ沖縄限定さとうきび。

a14

一番売れているうまい棒はどれ?

a15

安藤なつの予想はめんたい。

a16

大原優乃の予想はコーンポタージュ。

a17

タモリの予想はタコ焼き。

a18

正解は大原が予想したコーンポタージュ。
めんたい3位、たこやき5位。
皆さんいい線いってます。

a20

女性を中心に人気のコーンポタージュ。

a21

釈然としないタモリw
タモリの世代はあまりコーンポタージュに縁がない?

a22

ここからは、うまい棒の人気の秘密を探ります。

a23

うまい棒は39年の歴史の中で、58種類販売されている。

a24

最初は3種類発売。
赤いのは今も販売されているもの。

a25

ギョ!The味は餃子の味。

a26

想像力を掻き立てる梅おにぎり味。

a27

新商品が投入されると、旧商品のどれかが退場するシステム。

a28

続いてパッケージの秘密。

a29

納豆味は水戸(茨城)つながりで水戸黄門。

a30

味とは関係なく、当時流行っていたものがパッケージなるパターン。

a31

1982年は「スリラー」発売でマイケル・ジャクソンブーム。
ドラえもんにしか見えん…。

a32

1979年頃発売のソース味。
マッケンロー大活躍のテニスブーム。

a33

2007年頃発売の豚キムチ味。
ヨン様フィーバーで湧いた韓流ブーム。

a34

竹山「ドラえもんモチーフではないんですよね?」
やっぱりそう思うw

a35

いやいやいやいやw

a36

田中「うまえもんです」
半笑いw

a37

うまい棒の人気の秘密の一つは、39年間「10円」であること。

a38

続きを読む

専門学校生(22)男性からの投稿、「この前友人と”牛乳に溶かす粉末のココアをそのまま食べるか”で議論になった。私は食べる派だが、友人たちは食べるという選択肢を考えたこともなかった。私は食べる派は意外にいると思っているが、変なのか?お二人は食べる派ですか?」といった内容でした。
 
kona1

これに対し、マツコさんも有吉くんも、ココアの粉末を食べたことはないが、子供のころに駄菓子屋で売っている粉末ジュースなら食べてことはある、というお答えでした。 
あれはそのままいくのが前提のジュースの素。
 
kona2
 
青山アナはココアを溶かした時にダマになって浮いているところを掬って食べるそう。
アンケートでは、23%の人がココアの粉をそのまま食べたことがあるそうです。
投稿者は一安心ですね。

クリープは?

kona5

21.8%。
昔ニドという競合商品がありましたが、いつの間にか消えてしまいました。
クリープだけは牛乳の成分でできているらしい。

kona4


カルピスの原液。
かき氷などにかけるのならわかるけど…。

kona6

バターをそのまま食べたことがある人は24.0%。
私は給食のマーガリンをそのまま食べてました。
クソまずいけど、パンにつけるのが面倒だからw

kona8

子供のころレーズンバターを1本食べた有吉くん。
今はカロリーが怖いw
レーズンバターは80年代頃すごく流行ったような気がします。

kona7

実はマツコさんもバター派。
しかもグルメなバター派。

kona9

サラミも1本食い。
今やったら絶対胸焼けするw

kona10

カレーのルー 8.6%
そのまま食い界のチャレンジャーw
チョコレートぽいっからそのままいけそうな気はするけど…。

kona11

アメリカでは焼く前のクッキー生地をそのままいく人が結構いる。

kona12

練乳はたまに舐めてしまう二人。
舐めるぐらいは普通にあると思います。
練乳を飲むようになったら、もう終わってると思うw

kona13
 
紅茶の香りが大好きな有吉くん。
でも飲むと「う~ん」w
ちょっとわかります。
私も紅茶はストレートよりも濃い目のミルクティ派。

kona14

マツコさんは焼肉は嫌いだけど、匂いは好き。

kona15

肉をつけたタレをもらってご飯にかけて食べるw

kona16

有吉くんはサザエを焼く匂いに食欲をそそられるが、食べてみると「う~ん」w
サザエは身よりシッポのキモがうまいのです。

kona17

貝はダシと醤油と身のハーモニー。

kona18

魚の煮こごりの汁をご飯にかけて食べるマツコさん。
白飯と汁があればOKw

kona19

続きを読む

 進化した動物占いをやってみる

動物占いは12の動物+カラー別になり、60種類に増えているそうです。
詳しくは動物占い公式サイト

 dobutu1

まず、生年月日から自分の数字を割り出します。

dobutu2
 
その数字に自分が生まれた日を足します。
(61以上の場合はその数字から60引く)

dobutu3
 
出た数字で自分の動物キャラとカラーが決まります。

dobutu4
 
マツコさんはぺガサス×ゴールド。
「華のある個性派、おおらかで繊細、損得で物を考えない、型にはまらない自由人」

dobutu5

 「両極端な二面性あり、鋭い感性と情熱にあふれた芸術家、どこかミステリアスで興味深い人物として注目を集めるでしょう、天性のひらめきと先を読む力で卓越した仕事ぶりを発揮、頼れるカリスマ的存在に

dobutu6
 
 村上くんは猿×ブラック。
「先頭に立つ派手さはないけれど謙虚にサポートする…」

dobutu7
 
陰の実力者」 

dobutu8

「明るく爽やかで人を惹きつけるかわいい笑顔の人が多い、世話好きで周りの人にも頼りにされ堅実で常識的」

 dobutu9

「社会の中では人の上に立つより補佐役で陰から盛り立てるような立場に身を置いた方が生き生きと活躍できそうです」

dobutu10

 名誉を手に入れた人々に話を聞いてみた件

 福男

兵庫県の西宮神社で毎年1月10日に開催される開運神事”福男選び”
境内を全速力で走り、1位になった人が福男として称えられます。

meiyo1

福男に福は来たのか?

今年の福男、大学生の志和さんにインタビュー。

 meiyo2

何もないどころか、今年になって定期券を3回失くし、所属する陸上部のキャプテンとケンカして部を辞め、その数日後に彼女と別れたそうです。

福男は福を求める人に自分の福を分け与えるのが、使命なのだそうです。

meiyo3

  名誉市民

海外でも功績を残した日本人は、名誉市民に選ばれます。
ちなみに中島美嘉がメンフィスの名誉市民なのは、日本人女性として初めてかの地でレコーディングをしたから。 
当時メンフィスは米南部を襲った大型台風の復興の最中で「復興の手助けをしたい」と語った彼女のコメントが決定打になったようです。

 meiyo4
 
そんな中よくわからないカナダ・カルガリーの名誉市民。
たけだバーベキュー、吉本所属の芸人さん 。

meiyo5

① カナダの農産物をバーベキューを通して日本に広めたいというカルガリー市の野望があった。
② そして、5人ほどリストアップされたそうです。
③ で、バーベキューという名前が決定打になったようです。 

カナダ・カルガリー市の名誉市民の活動。
たけだバーベキューのアウトドアことわざ。
ぬかに釘→砂にペグ

meiyo6

 石橋を叩いて渡る→ゴアテックスを全身にまといさらに傘さす

meiyo7
 
砂にペグは良かったんだけどなぁ…。

続きを読む

このページのトップヘ