Halohalo online

ブログ再開しました。 以前ほど頻繁に更新できないかもしれませんが、ぼちぼちやっていきます。

タグ:10月16日

近年東京湾ではタコの豊漁が続いているそうでして、今日はタコがスタジオに来ているようです。

あ1

ゲストはPUFFYの吉村由美さん、大貫亜美さん、

あ2

ビビる大木さん。

あ3

東京湾でタコ爆釣中。

あ4

タコの七変化とかよく聞く。

あ5

今回はタコの驚異のポテンシャルをイリュージョンショーの装いでお届けします。

あ6

タイトル。

あ7

本日の主役を囲んで…。

あ8

タコのサイズが気になるタモリ。

あ9

スタッフ自らが釣ってきたタコ。
番組スタッフの慰労を兼ねてるのか?w

あ10

食い物としてみてるw

あ11

このタコは食的な目で見ないでw

あ12

最初のイリュージョンショーは神奈川県藤沢市の新江ノ島水族館から。

あ13

性別はどこで見るんだろう。

あ14

タコは木箱の隙間からでも逃げられるらしい。

あ15

吸盤で蓋開けるのかしら。

あ16

やっぱり…。

あ17

脱出成功。

あ18

なんで開く方に回せた?

あ19

人間がタコを調教しているに違いない。

あ21

タコの解説は琉球大学の池田先生。

あ20

タコには問題解決能力がある。

あ22

何度もやらせて学習させたんだ。

あ23

アジア人は食い物としか見てないから?

あ24

先生はこの10年で急激にタコ化。

あ25

続いてのイリュージョンショーは宮城県仙台市の仙台うみの杜水族館から。

あ26

これはメスとわかってる。

あ27

ポリ袋に閉じ込められたタコが細い筒を通り抜けて脱出。

あ28

これは楽勝でしょう。

あ29

まず足先行。

あ31

頭骸骨がないのが強み。

あ32

チャンチャカチャーン♪

あ33

タコ捌くとわかるけど、骨はちょっとしかない。

あ34

人間は頭が抜ければ行けるらしい。

あ35

次のイリュージョンは東京都三宅島の民宿「スナッパー」から。

あ36

南海の黒豹はレイ・セフォーか…。

あ37

海にいたタコをダイバーが撮影したんだ。

あ38

周囲の色に合わせて肌の色を変える。

あ39

体も変えてゴツゴツした岩の感じに。

あ40

タコが忍者と呼ばれるゆえん。

あ41

タコは目がいいのか?

あ42

良い質問ですね。

あ43

タコの目は人の目と似た構造をしている。

あ44

しかし、色覚はないので色は判断できない。

あ46

コントラストで周囲の状況を判断して擬態しているのではないか。

あ47

続きを読む


秋ということで、実りの秋。
新しい果物も続々と登場しています。

a1

ゲストは東京03の飯塚悟志さん、トム・ブラウンの布川ひろきさん、みちおさん、

a2

ぺこぱの松陰寺太勇さん、シュウペイさん。

a60

今回はいろいろなもので滑ってみる企画。

a8

タイトル。

a7

バナナの皮はなぜ滑るのか?

a4

バナナの皮を踏むと皮の内側にある細胞が破裂して粘液が出て滑る。

a5

バナナの皮は地面に何もない時の6倍すべりやすく、スキーやスケートの滑りぐあいに近い。

a6

まず飯塚がお手本を見せる。
このネックロール、トラベル用の枕?

a9

場所は横浜中華街。
タモリの中国語吹き替え付きという謎の設定。

a10

きれいなフォーム。

a11

ヘルメット必須。

a12

すべりやすい皮、ベスト12。

a13

滑りやすさテストで検証しました。

a14

テストの結果、バナナの皮は12品目中7位。

a15

バナナより滑る1~6位を当てる趣向でーす。

a16

滑る順番。

a17

一番手の松陰寺はアボカドにチャレンジ。

a18

自分で皮をむく。

a19

身はチャレンジャーが食べる。

a20

東南アジアの農民が畑泥棒を追いかけようとして滑るという謎設定。

a21

つるん。

a22

手ごたえを感じている松陰寺。

a24

アボカドは5位。

a23

アボカドは脂質が多く皮は薄いがしっかりしているから滑りやすい。

a25

2番手のシュウペイはマンゴーの皮。

a26

これは食べやすそう。

a27

ツーーー。

a28

踏切もきまり飛距離も伸びる。

a29

マンゴー1位!
バラエティ的には失敗w

a30

水分と糖分が多い食材はよく滑る。

a31

マンゴーの皮の実験の様子。
5.3度で滑りだす。

a32

3番手みちおはケーキのフィルムを選ぶ。

a34

続きを読む

「包丁の世界」の案内人は、”日本人より日本の包丁に詳しい外国人”ビヨン・ハイバーグさん(49)。

a1

マツコの第一印象w

a2

よくお似合いでw

a3

包丁業界の変化。
今やプロもステンレスを使う時代。

a4

マツコパパはマツコママのために包丁を砥石で研いであげていた。
ステンレスの包丁も研げるそうです。

a5

ビヨンさんのプロフィール。
カナダ生まれのデンマーク育ち。

a6

17歳の時、翻訳された「子連れ狼」を読んで日本の刃物に興味を持つ。

a7

23歳で来日、バーテンダーなどを経て刃物メーカーに就職。
35歳の時、持っていた刃物コレクションを押収される。

a8

デンマークの法律が変わり、実家の刃物コレクションを押収されたそうです。

a9

その反動で包丁を集めまくっているビヨンさんw

a10

ビヨンさんが経営する大阪の包丁専門店。

a11

東京のソラマチにも店舗があります。

a12

包丁の切れ味で料理が美味しくなる理由①

断面がきれいだと空気が当たる面積が少なく酸化が遅くなる。

a13

包丁の切れ味で料理が美味しくなる理由②

フライパンと肉が完全に密着するため、表面が全体的に焼けて肉汁が出にくい。

a14

日本人はせっかく良い包丁を作っているのだから、包丁の良さをわかってほしい。

a15

 最強ステンレス包丁セット

堺兼近作 銀三本鍛錬 三徳包丁 22000円(税込)

肉・野菜・魚が切れる万能選手のステンレス包丁。

a16

三本の鉄をそれぞれ職人が鍛え上げ合わせた包丁。
切れ味抜群にもかかわらずステンレスなので錆びにくい。

a17

3層にすると丈夫で加工しやすく研ぎやすいため切れ味抜群になる。

a18

切れない包丁でもマツコが使っていた包丁よりも切れる。

a19

銀三本鍛錬でニンジンを切ったマツコのリアクション。
通販番組っぽくなってきたw

a20

力を入れなくてもスッと切れる。

a21

切れない包丁と切れる包丁とでは断面が違う。

a22

鶏肉(もも)もスイスイ切れる。

a23

マツコ様お買い上げ。

a24

多和 ダマスカスVG10ペティナイフ 12500円(税込)

ペティナイフは確かにあると便利。

a25

金属を何層も重ねて作ったダマスカス模様は、切れ味抜群で名品である証。

a26

オレンジの皮も手で剥くのと、ペティナイフで剥くのとでは味が全然違う。

a27

余計な皮や筋などがないため、口に入れた瞬間断面が直接舌にあたり果汁が広がる。

a28

続きを読む

「タマゴサンドの世界」の案内人は”年間100店舗のタマゴサンドを食べ歩く女性”村咲くうさん。

a1

よしみ率が高いw

a2

一気に間合いを詰めてくる人w

a3

進化したタマゴサンドw

a4

今回は保守と革新の戦いらしい。

a5

村咲さんのプロフィール。
年齢非公開。
タマゴサンド好きになったのは、なんでも卵でとじるお母さんの影響。

a6

「半分、青い」的半生。

a7

元漫画家の経歴を生かし、タマゴサンドの同人誌を作っている。

a8

食べ歩いたタマゴサンドをイラスト付きで載せている。

a9

コミケで売ってます。

a10

村咲さんがタマゴサンド好きになったきっかけとなった京都コロナ(2012年閉店)の玉子サンドはとにかくでかかった。

a11

もはや真偽を確かめるすべはない?

a12

自由な進化を遂げた コンビニタマゴサンド

ローソン

a13

たまご好きの為のたまごサンド。

a14

サラダ、ゆで、厚焼き、スクランブルの4つのタイプのタマゴサンドを味わえる。

a15

9月から発売のリニューアルバージョン。

a16

厚焼きが、タマゴを揚げたカツタイプに変更。

a17

マヨネーズ・ソース・ケチャップの3種類の味が楽しめる。

a18

スクランブルエッグはケチャップ味で玉ねぎを入れている。

a19

セブンイレブン

a20

弊誌読者の「弊誌」とはコミケの同人誌のことw

a21

マツコの好きなたっぷりたまごサラダロール。

a22

たまごサラダロールとつぶつぶコーンスティックはあるだけ買い占めるマツコw

a23

村咲さんオススメの「照焼チキンとたまごサンド」。

a24

マツコの好みではなかった。

a25

パン屋でタマゴ流しするマツコ。

a27

タマゴ流しって何?w

a26

続きを読む









 視聴者からの調査依頼にこたえてみた件

 立ち飲み屋のスゴ技

s1

こちらが立ち飲み「とよ」の噂の店主。

s5

マグロを1000℃以上の炎で炙りながら素手でひっくり返す。

s2

一歩間違えると、とても危険な技。

s3

間違って頭を炙られてしまったお父さん。
大阪らしいオチw

s4

 しきっしー

s6

しきっしーはしゃべらないので、マジックボードで筆談する。

s7

しきっしーは無料で街ゆくの人の似顔絵を描いている。

s8

しきっしーは似顔絵を描き終えると、色紙を地面に投げつける。

s9

しかも、辛口の似顔絵。

s11

しきっしーは心の目で見て描いているらしい。

s12

心の目で見た村上。

s62

そして、マツコ。

s14

マツコの批評も辛口w

s15

 雪丸ドローン

奈良県王寺町のご当地キャラが雑に扱われすぎている。

お当地キャラの雪丸は「聖徳太子の飼い犬」という由緒正しいキャラ。

s16

街を歩くと確かに雑に扱われていた。

s18

雪丸を目立たせるためらしいが、クオリティーに問題がある。

s17

そこで、目立たせる秘策を考える。

s19

聖徳太子の飼い犬が空を飛ぶというが…

s21

どこかで見たワンシーンw

s20

 超高速レジ打ち

s22

確かに速い。

s23

約100種類のパンの値段すべてを記憶している。

s24

パン30個を何秒でお会計できるか?

s25

記録29秒。

s26

いや、立派な特技です。
あと、ちょっとアグネス・チャンに似てるw

s27

続きを読む

このページのトップヘ