ところ構わず鼻歌を歌わないで!
会社員(29)女性からの投稿、「結構なボリュームでところかまわず歌を歌う夫に腹が立つ。たいていリズムや歌詞が間違っている。私はガマンすべきなのか?」という内容でした。
これはガマンすべきか否か、という正しい正しくないの問題ではないような気がします。
イヤなら「やめろ」と言っても構わないし、それによって二人の関係がどうなるかはあくまで夫婦の問題です。
よく夫が、家でくつろいでいるのに妻がオチのない取りとめのない話を延々続ける、ちゃんと聞いていないと怒るから仕方なくつき合っている、というのと似ている気がします。
夫婦という関係だからこそ、他人ではありえないような”おつきあい”というのはついて回ります。
つきあう、拒絶するはもう本人次第です。
マツコさんも有吉くんも独身なので、家にいる時は歌ったり、踊ったりしているようです。
私も考えてみると、デタラメな鼻歌を歌うことがありますし、もっと興がのればこれまたデタラメな踊りをすることもあります。
人に聞かせるためではないから、歌も踊りもメチャクチャで一向に構わない。
音程や歌詞など気にしないで自由に歌うことが、楽しいのです。
だから、多分このご主人も人に聞かせるために歌っているわけではないのでしょうから、気にしないでスルーするのが一番です。
(迷惑かけるのは)”お互い様”という気持ちを持たないと、夫婦関係はうまくいかないような気がします。
新人研修の最後に「相手の悪いところ」を書け!
学生(21)女性からの投稿、「会社の内定者研修に参加したところ、最後の日にそれぞれの長所、短所を3つずつ書いて、本人に伝えろ、という指示があった。せっかく仲良くなったのに自分の短所を同期に知らされ一気に気分が落ちた。こんな研修はいらない」という内容でした。
個人的な感想を言わせてもらえば、「どうせ入社して働き出せば人間関係なんてギスギスするに決まっているのだから、せめて同期ぐらい仲良しでいさせてやればいいのに…」というところです。
有吉くんたちはそんなのは適当に書いてお茶を濁せばいいという意見でしたが、彼らのようなすれっからしならそうできるでしょうが、新卒のフレッシュマンはどうしても真面目に受け取ってしまうと思います。
昔、中途入社した会社の研修は研修合宿で泣かないと許してもらえないというメニューがありました。
私はその研修には幸いにも参加しませんでしたが、参加した社員に聞くとしょうがないからウソ泣きをして切り抜けたそうです。
社会人になったら素直だけではやっていけません。
大人たちは時として間違ったバカげた事をしていることがあるという判断力も持つ必要があります。
そういう意味では、こういったくだらない研修は有意義なのかもしれません。
会社員(29)女性からの投稿、「結構なボリュームでところかまわず歌を歌う夫に腹が立つ。たいていリズムや歌詞が間違っている。私はガマンすべきなのか?」という内容でした。
これはガマンすべきか否か、という正しい正しくないの問題ではないような気がします。
イヤなら「やめろ」と言っても構わないし、それによって二人の関係がどうなるかはあくまで夫婦の問題です。
よく夫が、家でくつろいでいるのに妻がオチのない取りとめのない話を延々続ける、ちゃんと聞いていないと怒るから仕方なくつき合っている、というのと似ている気がします。
夫婦という関係だからこそ、他人ではありえないような”おつきあい”というのはついて回ります。
つきあう、拒絶するはもう本人次第です。
マツコさんも有吉くんも独身なので、家にいる時は歌ったり、踊ったりしているようです。
私も考えてみると、デタラメな鼻歌を歌うことがありますし、もっと興がのればこれまたデタラメな踊りをすることもあります。
人に聞かせるためではないから、歌も踊りもメチャクチャで一向に構わない。
音程や歌詞など気にしないで自由に歌うことが、楽しいのです。
だから、多分このご主人も人に聞かせるために歌っているわけではないのでしょうから、気にしないでスルーするのが一番です。
(迷惑かけるのは)”お互い様”という気持ちを持たないと、夫婦関係はうまくいかないような気がします。
新人研修の最後に「相手の悪いところ」を書け!
学生(21)女性からの投稿、「会社の内定者研修に参加したところ、最後の日にそれぞれの長所、短所を3つずつ書いて、本人に伝えろ、という指示があった。せっかく仲良くなったのに自分の短所を同期に知らされ一気に気分が落ちた。こんな研修はいらない」という内容でした。
個人的な感想を言わせてもらえば、「どうせ入社して働き出せば人間関係なんてギスギスするに決まっているのだから、せめて同期ぐらい仲良しでいさせてやればいいのに…」というところです。
有吉くんたちはそんなのは適当に書いてお茶を濁せばいいという意見でしたが、彼らのようなすれっからしならそうできるでしょうが、新卒のフレッシュマンはどうしても真面目に受け取ってしまうと思います。
昔、中途入社した会社の研修は研修合宿で泣かないと許してもらえないというメニューがありました。
私はその研修には幸いにも参加しませんでしたが、参加した社員に聞くとしょうがないからウソ泣きをして切り抜けたそうです。
社会人になったら素直だけではやっていけません。
大人たちは時として間違ったバカげた事をしていることがあるという判断力も持つ必要があります。
そういう意味では、こういったくだらない研修は有意義なのかもしれません。