Halohalo online

ブログ再開しました。 以前ほど頻繁に更新できないかもしれませんが、ぼちぼちやっていきます。

タグ:高瀬

約2年弱ですかねぇ、久しぶりの流浪に戻ったタモリ倶楽部です。
なんだか懐かしいですね。

a1

ゲストは小宮浩信さん、相田周二さん、

a2

瀧内公美さん。

a3

切り身にすると見分けがつかない4種類の魚(ハマチ、カンパチ、ヒラマサ、ブリ)。

あ4

そこで今回は三軒茶屋の回転寿司店を舞台に、

あ5

4種類の魚を見分ける「ブリゲーム」を開催します。

あ6

タイトル。

あ7

久しぶりのロケ。

あ8

博多雑煮には必ずブリが入る。

あ9

富山の実家では正月に寒ブリ1本買う。

あ10

では、ブリゲーム開催。

あ11

ルール。
本体が出てきてもわからんだろ。

あ12

最初のチャレンジャーはタモリ。

あ13

しずしず。

あ14

結果は10皿中2皿正解。

あ15

タモリ20点。
確率論から言っても妥当な結果。

あ16

では、専門家はどうやって見分けるのでしょう。
金沢まいもん寿司の高瀬さんにお話を伺います。

あ18

全員アジ科の親戚筋。

あ19

ブリとハマチは親子兄弟関係。

あ20

カンパチは見た目違うけど、ヒラマサはタチ悪いな。

あ21

4種類の切り身の違いを解説。

あ22

ブリとハマチはほぼ同じだが、脂のノリが違う。

あ23

ブリは脂がのっているのでハマチより白っぽい。

あ24

カンパチは透明感がある。

あ25

カンパチとヒラマサの違い。

あ26

4種類の違い。

あ27

いずれにせよ微妙な違い。

あ28

以上を踏まえて瀧内公美がチャレンジ。

あ29

なぜかイカが…。

あ30

前半大健闘だったが、残念ながら時間切れ。

あ31

学習効果あり。

あ32

戻ってきた皿は全問正解。
隠れたどうでもいい才能w

あ33

続いて小宮のチャレンジ。

あ34

小宮も50点。

あ35

タモリ再戦拒否。

あ36

続きを読む

なでしこジャパンがアジアカップで優勝しました。
まずはおめでとうございます。

このオーストラリア戦のように双方点が入らない試合になるとどうしてもゴールキーパーのプレイに注目が集まります。
福元美穂選手はシュアなゴールキーパーでした。
このキーパーで点を取られたらしょうがないと思わせてくれました。
関係ありませんが、彼女は良いお母さんになれそうな気がします。
ウーマンラッシュアワーの中川パラダイスクンにちょっと似てます。

paradise

前の中国戦で痛恨のハンドをした中島依美選手は今回とてもガッツあふれるプレイをしていました。
私は彼女を見ると初めて会ったような気がしないのです(実際には会ってはいないけど)。
どこかで見たことがあるようなお姉ちゃんなのです。
顔の輪郭が2700のツネに似てます。

2700


高瀬愛美選手は男前で女性に人気がありそうなタイプです。
ゴールを狙う時のワイルドな鋭いまなざしが誰かに似ていると思ったのですが…わかりました。
パンサーの尾形の目です。

ogata

スミマセン。
うら若き女性なのに似てるのが男の芸人ばかりになってしまって…。
他意はありません。

それにしても、スピードとパワーのあるオーストラリアに対して全員で動き回ってよくしのいだと思います。
なでしこジャパンは全員で守って全員で攻撃する素晴らしいチームだと思います。

今回川澄選手が自分で決めず、若手にチャンスを作っていたのが印象に残りました。
チームのベテランとして自分の役割を果たしていたのですね。
まだまだ彼女の個人技を見たいファンとしてはちょっと寂しい気もしました。

欲を言えば、あと一点追加点が欲しかった。
菅澤選手、いいかげん1本決めてくれよ~(笑)。

sugawasa

これからもまだまだ楽しみな、なでしこジャパンです。



このページのトップヘ