Halohalo online

ブログ再開しました。 以前ほど頻繁に更新できないかもしれませんが、ぼちぼちやっていきます。

タグ:高橋克実


アイスクリームというと夏のイメージですが、今若い者の間で冬アイスというのが流行っているそうですね。

a1

ゲストは、高橋克実さん、山之内すずさん、

a2

ケンドーコバヤシさん。

a3

今回の主役は、アイスのコーン。

a4

アイスのコーンだけを食べ比べる企画。

a5

オリジナルコーンも作って食べます。

a6

タイトル。

a7

本日の主役入場。

a8

このイラスト高速のパーキングエリアとかで見たことある。

a9

解説は日世株式会社経営企画部の松島さん。

a10

国内のコーンシェアの70%以上を占める日世。

a11

アイスクリームチェーンというと、31しか浮かばない。

a12

コーンだけ食べる企画w

a13

最初はオーソドックスなフレアー型。

a14

コーンの製造法。

a15

一番慣れ親しんだ味。

a16

コーンの味を評価するマトリクス。

a17

ボキャ天を知らない2001年生まれ。

a18

フレアトップコーンの評価は、シンサク4・4。

a19

2番手はワッフルタイプ。
これもよく見るな。

a20

ワッフルコーンは味が濃い。

a21

平たく焼いてから、柔らかいうちに巻き取る。

a22

評価は甘サク2・4。

a23

3本目はローレルトップ。
昔ローレルという車があったな…。

a24

ローレルは月桂樹なんだ。

a25

評価は甘サク1・3。

a26

4本目はシュガーロール。

a27

ベーキングパウダーを使わず砂糖で固めた。
甘くて堅いということ?

a28

別売してまっせw

a29

今回1度だけアイスを食べるチャンスがあります。

a78

これが1度だけのアイスチャンス。
タモリ考案ワサビアイス。

a31

庶民はチューブワサビでどうぞw

a32

電子レンジでアイスを柔らかくしながらワサビを混ぜる。

a33

ワサビアイスは静岡あたりでよく売ってる。

a34

金持ちの暇つぶし。

a35

シュガーコーンの評価は甘サク2・3。

a36

コーンはおおむね甘くてサクサクしているものw

a37

ここで、コーンうんちくのコーナー。

a38

コーンはトウモロコシのコーンという意味では…ない!

a39

コーンは円錐(cone)。
とうもろこしはcorn。

a40

続きを読む

最近は美尻ブームで、男性用にお尻の丸みをつぶさないパンツが出ているらしい、というお話。

a1

ゲストは高橋克実さん、

a2

シソンヌのじろうさん、長谷川忍さん。

a3

今回は美尻トレーナーの岡部友先生の熱血指導の下、タモリたちがイケ尻男子を目指します。

a4

タイトル。

a5

ロケ地:専門学校 東京ビジュアルアーツ

a6

美尻ショー出演者のお尻をカレンダー用に撮影した写真。

a7

先生のお尻を拝見する。

a8

まず3人のお尻をチェック。

タモリは尻の上の方に筋肉がついている。

a9

高橋克実はかなりお尻に筋肉がついている。
ジムで鍛えているらしい。

a10

じろうは右の尻が大きい。

a11

今のところ全員ダメ尻。

a12

美尻コンテストで優勝したアミンカレダちゃんの美尻を拝見。

a13

美尻ポイント:尻の上の方に筋肉がついている

a14

尻に丸みをつけるため、脂肪を残して筋肉をつけることも大事。

a15

イケ尻を目指してトレーニング開始。

まずはテニスボールを使ってお尻をほぐします。

a17

ボールをお尻の下に敷き、足を組んで体重をかける。
前後左右に体を動かす。

a16

これは中殿筋をもみほぐすエクササイズ。
凝っていると痛みを感じます。

a18

高橋悶絶w

a19

タモリ、乙女のポーズw

a20

中殿筋が凝っていると腰痛になることもある。

a21

横向きで腰を動かすじろう。
覚えたての中坊w

a22

テニスボールを使ったほぐし②

ターゲットは体の前面にある腸腰筋。

a23

ボールを足の付け根からおヘソの間に置く。

a25

上半身を起こし、膝も曲げて腸腰筋を刺激する。

a24

痛い痛いw

a26

次はメイントレーニング。

まずはグルーツブリッジ。
グルーツ(Glutes)=お尻

a27

恥骨から先にあげる。

a28

尻を上げる時、体を一直線にする。
お尻の筋肉の収縮を意識することも大切。

a29

続きを読む










最近は電動工具を片手にDIYを楽しむ”DIY女子″というのが流行っている、というお話。

a1

ゲストは、光浦靖子さん、高橋克実さん、

a2

ハライチの岩井勇気さん、澤部佑さん。

a3

1年半前、スーパーのチラシを熟読する企画を放送。

a4

今回はチラシ企画第2弾。

a5

ホームセンターのチラシの行間を読み解きます。

a6

ナビゲーターとして、3人のホームセンターチラシ担当の方においでいただきました。

全国に208店舗展開するカインズから、

a7

大澤寛彰さん。

a8

関東甲信地方に12店舗を構えるJマートから、

a9

本間めぐみさん。

a10

東京西部を中心に7店舗あるホームセンターヤサカから、

a11

内藤義人さん。

a12

以上3人がチラシ読解法を伝授します。

a13

タモリさんの行きつけのホームセンターは、ジャンボエンチョー。

a14

高橋克実さんはくろがねや。

a15

岩井のいきつけはケーヨーデイツーw
こうしてみるとホームセンターは群雄割拠。
ちなみにウチはオリンピック高円寺店。

a17

ユザワヤには行くけど、ホームセンターは行きませんw

a18

まずはホームセンターとスーパーのチラシを比較。

a19

スーパーの場合、人の視線を意識した”Zの法則”がありましたが、ホームセンターはどうなのでしょう。

a20

カインズのチラシを例にして見ていきます。

a21

まず左端から様々な商品を並べてテーマ(バーべキュー)を印象づける。

a22

そして最後に一番売れ筋の商品を持ってくる。

a23

ホームセンターのチラシにもZの法則は当てはまりました。

a24

スーパーとの比較のその2。

a25

スーパーでは1日限定のイベントを重視したチラシを作りますが、ホームセンターはどうなのでしょう。

a26

ホームセンターは季節を中心に考えたチラシ作りをするそうです。

a27

2~3月のチラシを例にして見ていきます。

a30

続きを読む

今回のロケ地は赤坂。
赤プリの跡地に巨大ビルが建つというお話。

gyoza1
 
ゲストは、高橋克実さん、梨衣名さん、オードリー若林さん、

gyoza2
 
と、オードリー春日さん。

gyoza3
 
KWGC=K春日的 W世界 G餃子 C中心 
一同「……」
わざわざ看板を作る事もなかったような…w

gyoza4
 
とにかく、世界の餃子を食べてみようという趣旨のようです。 

gyoza5
 
ご飯に合う餃子を決めるという企画だったようですが、「餃子でご飯は食べない」というタモリさんのクレームが入り、ご飯はひっこめられました。
中国では餃子は点心なのでご飯は食べないという話はちょくちょく聞きます。
中国人からすると、餃子定食は肉まんでご飯を食べているような奇妙な感じなのでしょうか。

gyoza12

最初はベトナムの餃子。
ベトナム料理店「チャオハノイ」から派遣されたジアップさん。

gyoza7

これがベトナムの餃子バンボロック。
皮はタピオカの粉を練ったもの。
具は豚ひき肉、エビ、キクラゲなど。

gyoza8

ナンプラーのたれにつけていただきます。
(ベトナムでは魚醤をニョクマムというはずですが、ジアップさんはナンプラーと言っていました)

gyoza9

 企画ではほんとうにご飯と一緒に食べる予定だったようです。
この後、ほんとは餃子定食派の高橋克実さんがご飯をリクエストしました。

gyoza10
 
試食タイム。

gyoza11
 
 中国人モデル梨衣名さんの感想。
「柔らかくてプリプリしてる」という意味だそうです。

 gyoza13

皆さんの感想は、おいしいけど前菜っぽく、ご飯には合わないそうです。

次はネパールの餃子。
ネパール料理店「モモ」から派遣されたギミレさん。

gyoza14

 ネパールの餃子モモ。
見た目が小籠包ぽいっ。
茶色のタレはモモチャタニ、カレー風味だそうです。

gyoza15
 
具の鶏ひき肉はターメリック、クミンなどで味付けしてあります。 

gyoza16
 
餃子と小籠包の中間のような感じ。
タレがカレー味なのでご飯に合うようです。 

gyoza17

 「カレーご飯!おいしい!」

gyoza18
 
次はチュニジアの餃子ブリック。

gyoza19

切ると半熟卵の黄身がトロ~ン。

gyoza20

具はチーズ、玉ねぎ、パセリ、ツナなど。
餃子とはちょっと違うけど、おいしいそうです。

gyoza21

 ハリッサ:唐辛子とにんにくで作る辛いソース

gyoza22
 
チュニジア料理店「クスクス」のカイスさん。
的確な春日評。
在日19年だそうです。

gyoza23
 
ここで本場中国の餃子登場。
中国茶房8赤坂店の馬寧(マーネイ)さん。
撮影しているこのお店の店長さん。

gyoza24

定番の水餃子。
ニラと白菜の2種類。

gyoza25
 
タレは黒酢のみ。

gyoza26
 
中国では具にニンニクは入れない。

gyoza28


生ニンニクを齧りながら食べるのが中国流。

gyoza27
 
梨衣名さんの家では年越しそばの感覚で大みそかに餃子とセミの素揚げ。
夏に裏山で捕ったセミを冷凍保存しておくそうです。

gyoza29

続きを読む

このページのトップヘ