Halohalo online

ブログ再開しました。 以前ほど頻繁に更新できないかもしれませんが、ぼちぼちやっていきます。

タグ:青梅線


久しぶりの収録なんですが、スタジオには私一人しかいません…。

a1

ゲストは、土屋礼央さん、市川紗椰さん、吉川正洋さん(リモート出演)。

a2

今回はグーグルのストリートビューを使って鉄道を楽しむ企画です。

a3

もちろん、ストリートビューは鉄道を撮っているわけではない。

a4

タモリ電車クラブの面々が、ストリートビューにたまたま写っている鉄道を探します。

a5

タイトル。

a6

目標は3分に1個ペース。

a7

時間計測係は市川紗椰。

a8

吉川が代表してストリートビューを操作。

a9

タモリが首都圏の路線クジを引きます。

a10

いきなり渋い鶴見線。

a11

鶴見線は本数が少ない。

a12

さて、どこを見るか…。

a13

線路沿いをたどってみる。

a14

高架の奥に電車がチラッ。

a15

ただし湘南新宿ライン。

a16

大甘ルールで湘南新宿ラインもOK。

a17

作品① 湘南チラリズムライン

a18

次は京成線。

a19

津田沼駅からスタート。

a20

高架が切れていそうな実籾あたりを見てみる。

a21

読みは当たり高架はない。

a22

踏切が開いているということは、このあたりに電車はいない?

a23

市川の提案で町屋に行ってみる。

a24

やっぱり高架だが…。

a25

見つけた!

a26

べストな角度探しに試行錯誤。

a27

作品② 下町の京成

a28

すでに10分経過。

a29

次は常磐線。
東京の日暮里から宮城県の岩沼まで走る長い路線。

a30

北松戸あたりからスタート。

a31

高架なし。
電車もなし。

a32

市川、茨城を提案。

a33

牛久に来ました。
空が広い。

a34

線路をたどり、電車発見。

a35

続きを読む


プレゼンターは、藤本敏史さん。

a3

パネラーは千原ジュニアさん、谷まりあさん、辻本達規さん、はいだしょうこさん
(左から)。

a4

説はこちら。

a2

第10位 長野県・飯田線・中井侍駅 江崎さん宅

a5

超駅近にしてポツンと一軒家。

a6

ホームまでは10メートル坂を下るだけ。

a7

家主の江崎さんによると、もともと国鉄の宿舎だったものを払い下げてもらったそう。

a8

駅まで徒歩30秒。

a9

第9位 東京都・世田谷線・宮の坂駅 ピア21

a10

駅まで8メートル。

a11

踏切の警報音を聞いてから家を出ても電車に間に合う。

a12

第8位 東京都・亀戸線・亀戸水神駅 グリーンキャピタル亀戸水神 7m

a13

第7位 東京都・青梅線・川井駅 原島さん宅 6m

a14

第6位 東京都・世田谷線・西太子堂駅 コンパルハイツ 5m

a15

ホームまで徒歩7秒。

a16

第5位 東京都・世田谷線・世田谷駅 飯田さん宅 3m

a17

徒歩13秒。
しかし、これうるさくないか?

a19

ここまで6件中5件が東京。
人口が密集しているから?

a22

第4位 京都府・嵐山本線・有栖川駅 坪倉さん宅

a20

ホームまで2m。

a27

徒歩6秒。

a21

続きを読む

このページのトップヘ