Halohalo online

ブログ再開しました。 以前ほど頻繁に更新できないかもしれませんが、ぼちぼちやっていきます。

タグ:青山アナ

会社員(26)女性からの投稿、「私は友達と遊んでいる時や高くておいしいご飯を食べている時、周りに合わせて”楽しそうな人”を演じてしまう。しかし心の中ではいつも”これってホントに楽しい?”と思っている。お二人はこんなことないですか?」、という内容でした。

tano1

これに対し、マツコさんは「人生なんてほぼ自分の思い通りに楽しんだり、悲しんだりなんて生きていられない」と言います。
テレビの世界だって毎日楽しいわけではない。
有吉「感情の赴くままやってたらすぐ消されちゃうよ。めちゃめちゃつまらないV(VTR)あるんだから。それでも笑ってないといけないんだから俺ら」
有吉くんがテレビカメラの前でテンションあげて頑張っているのはよくわかりますが、これはちょっと論点がずれています。
仕事で明るく楽しげにふるまうのは、プロのタレントなら当たり前です。
投稿者はプライベートでのお話です。
自腹で自分の意志で女子会に参加しているのにも関わらず、本当に自分が楽しんでいるのかに疑問を感じている。

tano2

ここでアンケート調査の結果。

「女子会で楽しいフリしてる?」という質問に対し、100人中67人が「はい」。
女はつらいよw

女子会を楽しんでいない理由

① 常に空気の読み合いだから

tano3

② 他人の彼氏・旦那の話を聞いてもつまらない

tano4

③ 本音を出すと仲間外れにされる

tano5

マツコさんは、友達や会社の同僚の前で大はしゃぎをするやつはバカではないかと断じ、有吉くんはむしろ知らない人間の前の方が本音を言いやすいと言います。

tano7

人はそれぞれに自分がくつろげる人間関係の距離感というものがあるのかもしれません。
私は知らない人間の前で自分をすぐには出せませんが、仕事関係の人たちと飲みに行くのもそんなに楽しくはない。
「年末年始の飲み会」は断る勇気がないから仕方なく参加する。
仕事以外の関係の飲み会は行きたければ行くし、行きたくなければ行かない。
古い友人たちとの飲み会が一番楽しいですが、お互い本音を言うのでケンカも多いです。

tano8

会社員の青山アナにインタビュー。
有吉「先輩とか上司がいる飲み会はどうですか?」
青山「ええ、ええ…私は行きますけれども、基本的には早く帰りたいと思うので…」w
有吉「よくテレ朝で言えるな、それ」w

tano9

青山「タイマーを最近はかけます」
マツコ&有吉「タイマ!?」

mx4

青山「携帯のタイマー」
有吉「タイマを使います、言うから、しんどい時…(何かを吸引するしぐさ)」
タイマ(大麻)に過敏な芸能人たちw

tano10

青山アナはタイマーを2回かけておく。
1回目が鳴ったら「やっぱりまだ楽しいから居たいんですけど」などと言い、2回目が鳴ったら「ああ、もう行かないと」と言って去る。
この小芝居はもう使えないw

tano11

良いお年を!

mx1


 

 挫折を知らない青山愛アナの呼び名

先週の放送で青山アナの呼び名がアオパンになりかけましたが…

aop1
 
一応本人の希望も聞いてみる。

名前が愛(めぐみ)なので、めぐみ→メグ・ライアン→ライアン 
ライアンと呼ばれていた。

aop2
 
睨みつけるマツコもマツコ・デラックスw

aop3
 
高校時代はエルメスと呼ばれていた。

aop4
 
「太陽にほえろ」的ネーミング・センスw

aop5
 
帰国子女なので、テキサスw
(青山アナはニューヨークとテキサスに住んでいた)

aop6
 
まさに「太陽にほえろ」w

aop15

投稿者の母親が儲からないスナックをやっているという話から…

aop16

青山アナのお母さんが英語塾の先生をやっている事が判明。
叩き上げの有吉&マツコには理解できないハイブローな家庭環境w

aop7

有吉「スゲーよテキサス!」 

aop8

マツコ「スゲーよライアン!」
今のところまだ青山アナの呼び名は統一されていませんw

aop9
  
有吉くんが大学、会社、彼氏で今まで挫折したことがあるかを青山アナに問う。
青山「今の3点ではないです」
すべてが第1志望と相思相愛!

aop13

のけぞる有吉&マツコw

aop10

有吉「カッコイイー!テキサス!」
マツコ「すっごーい!ここまでだとイジメられなくなる…」

aop11

マツコ「世の中の反感は適度に買うけど、素晴らしい!」

aop12

お菓子ちゃん…癒されるw
 
aop14

続きを読む

このページのトップヘ