最近は文房具がブームだそうで、中学生が1000円以上するシャープペンシルを買っているそうです、というお話。
ゲストはオアシズの光浦靖子さん、大久保佳代子さん、
マギーさん、尾崎世界観さん。
今回は一つの文房具に特化した文房具コレクターが集結。
最もマニアックな文房具コレクターを決定します。
タイトル。
教室(小石川スタジオ)に移動。
最初の文具コレクターはKero556さん。
Keroさんは鉛筆のコレクター。
しかも、コーリン限定。
コーリン鉛筆:
1997年に倒産した国産鉛筆メーカー
Keroさんはコーリンの鉛筆を10000本以上収集しているコレクター。
早朝から骨董市をチェックしたり、オークションサイトを駆使して集めている。
観音開きの12色の色鉛筆は高価。
購入金額の上限は1本3万円まで。
鉛筆削り器の替え刃。
未使用替え刃。
コーリンは女性名にちなむ。
樹木鉛筆。
鉛筆に記載された数字が大きいほど硬い。
大久保「大きいほど、硬い…」w
主に家具などに使われる木材で作られたとても珍しい鉛筆。
この企画はよそのメーカーは木が硬すぎて機械が壊れる恐れがあるので断ったが、コーリンだけが引き受けた。
この鉛筆を製造したのは倒産直前。
ヤケクソになっていたか、これをやったからダメになったか…w
Keroさんが購入した木材のサンプル。
鉛筆はもったいなくて削れないので、木のサンプルを削って香りを楽しんでいる。
マニア特有の狂気w
光浦「高級仕出し屋の弁当の匂いがする」
コーリンの最高級鉛筆、ハイピアス鉛筆。
他社がすでに高級鉛筆を出していたので、差別化を図るため芯の硬度によって色を変えた。
Kero「こういうこだわりが心に響いた」
タモリ「ディテールにこだわったことが倒産を招いた」w
旦那さんは赤青鉛筆のコレクター。
続きを読む
ゲストはオアシズの光浦靖子さん、大久保佳代子さん、
マギーさん、尾崎世界観さん。
今回は一つの文房具に特化した文房具コレクターが集結。
最もマニアックな文房具コレクターを決定します。
タイトル。
教室(小石川スタジオ)に移動。
最初の文具コレクターはKero556さん。
Keroさんは鉛筆のコレクター。
しかも、コーリン限定。
コーリン鉛筆:
1997年に倒産した国産鉛筆メーカー
Keroさんはコーリンの鉛筆を10000本以上収集しているコレクター。
早朝から骨董市をチェックしたり、オークションサイトを駆使して集めている。
観音開きの12色の色鉛筆は高価。
購入金額の上限は1本3万円まで。
鉛筆削り器の替え刃。
未使用替え刃。
コーリンは女性名にちなむ。
樹木鉛筆。
鉛筆に記載された数字が大きいほど硬い。
大久保「大きいほど、硬い…」w
主に家具などに使われる木材で作られたとても珍しい鉛筆。
この企画はよそのメーカーは木が硬すぎて機械が壊れる恐れがあるので断ったが、コーリンだけが引き受けた。
この鉛筆を製造したのは倒産直前。
ヤケクソになっていたか、これをやったからダメになったか…w
Keroさんが購入した木材のサンプル。
鉛筆はもったいなくて削れないので、木のサンプルを削って香りを楽しんでいる。
マニア特有の狂気w
光浦「高級仕出し屋の弁当の匂いがする」
コーリンの最高級鉛筆、ハイピアス鉛筆。
他社がすでに高級鉛筆を出していたので、差別化を図るため芯の硬度によって色を変えた。
Kero「こういうこだわりが心に響いた」
タモリ「ディテールにこだわったことが倒産を招いた」w
旦那さんは赤青鉛筆のコレクター。
続きを読む