Halohalo online

ブログ再開しました。 以前ほど頻繁に更新できないかもしれませんが、ぼちぼちやっていきます。

タグ:金持ち

 ○○すぎる○○

  武闘派すぎる少年

 ブルース・リーの真似をする少年。

buto1

マルコメのCMに出したい。

buto2

 アレが長すぎる店主

愛知県豊橋市にあるうどん屋、清水庵。
「いらっしゃいーーーー!!」が店中に響いて客の会話が不可能w 

buto3

  派手すぎる社長

大阪・心斎橋のシンデレラ姫。

buto4

答えたくない質問には「スイカちゃん?」で返すw
覚えておくと便利なフレーズ。
 
buto5
 
 怖すぎる滑り台

兵庫県神戸市・須磨離宮公園の滑り台。
途中で飛ぶタイプ。
大人は体重がある分ダメージが大きそう。

buto6

マツコ「何年前?高槻帰ったの」
村上「…スイカちゃん?」w

buto7

 全国の替え歌を調査した件

いろいろな替え歌がありましたが、わかったのは、「子供は下ネタが大好き」、そして「大人に歌わせるとちょっと面白い」、ということ。

kae2

静かな湖畔の替え歌@和歌山

kae3

ABCの歌の替え歌@沖縄

kae1

スタッフかなりお疲れの様子。

kae4

AD瀬田「ボクじゃないです」w

kae5

 埼玉のニュースを時々お伝えする件

shn1

 B’zファンが集まる入間市のバー 

 店主が熱狂的なB’zマニア。

shn2
 
当然お客さんもB’zファン限定。 

shn2
 
 行田市の一風変わったパン屋 

一見古民家風のお洒落なパン屋さん。

shn4
 
謎の張り紙。

shn10

店主「(張り紙を見た人が)家に帰ってモヤモヤしてる感じを想像したい」w 

shn9

翠玉堂のお総菜パン。

おせちパン。

shn8

鰻丼パン。

shn5

お弁当パン。

shn6

鯉パン。
地元民のツイッターによると、お弁当パンは200円なのに、鯉パンは1000円だったようです。
価格設定も謎。

shn11
 続きを読む

 埼玉のニュースを時々お伝えする件PART9

 埼玉うどん県プロジェクト

日テレを退社した上田まりえのあとを引き継いだのはベテラン豊田順子アナ(49)。
埼玉県出身。

9sn1

実はうどん生産量全国2位の埼玉県が、秘かにうどん県プロジェクト画策中。

9sn2

県下にはご当地うどんが数多く存在しています。

9sn3

しかし、そんな埼玉を王者香川は鼻で笑う。

9sn6

データが示す圧倒的実力の差。

9sn4
 9sn5

香川県民のうどん愛は尋常ではない。

9sn7
 
 山田うどんは埼玉らしくてオススメです。

  老夫婦におとぎ話のような出来事が! 深谷市

野生のスズメが人間に懐いた!

9sn9
 
半年前、藤野さんの肩に止まった一羽のスズメ。

9sn10
 
家路につく藤野さんの後をついてきて、とうとう家に住み着いてしまったそうです。

9sn11
 
ひな鳥の頃に人に育てられたのでしょうか。

9sn12

マツコのゴキブリエピソード。
これは寂しさのあまりの思いこみw

9sn13
 
 爆発的な売り上げ!新クレーンゲーム誕生 行田市

行田市のゲームセンター、エブリデイに新しいクレーンゲーム登場。

9sn14

それが爆発的な売り上げを出している宝石キャッチャー。

9sn15

番組スタッフがやってみたところ、オパールをゲット。

 9sn16

結局、軍資金5000円で宝石6個ゲット。

9sn17

鑑定してもらったところ、総額46000円。

9sn18

 リコーダーの妖精、新たな特技が話題

9sn19

特技は性格診断。

9sn20

出会った人の性格を瞬時に言い当てていく。

9sn21

占い師化してきた妖精w

9sn22

ドッキリご対面。

9sn23
 
どうしてもにじみ出てしまう管理職感w

9sn24
 
続きを読む

成田大致さん(28)は、今年8月7日にポニ―キャニオンからメジャーデビューした「夏の魔物」のメインボーカル。
なお、「夏の魔物」は成田さんが主催する青森ロック・フェスティバルの愛称でもあります。
 
narita1
 
成田さんは19歳でロックフェスを開催し、今年で10回目を迎えるそうです。
夏の魔物2015公式サイト 

narita2

音楽ツアーで必ず飛ばされてしまう青森の地に何とかライブを開催したいという思いで始めたこのロックフェスですが、問題がないわけではありません。
それは、フェスの赤字問題。

narita3

これまでのところ、1勝8敗。
2013年のフェスでは1200万円の赤字を出したそうです。

で、赤字をどうやって穴埋めしているかというと…。

narita4

どうやら実家がお金持ちのようです。
ちなみにお父様は不動産会社を経営しています。

このへんについては本人へのインタビュー記事などで調べてみました。
 
子供のころにはゲームや漫画は買いたい放題。
あまりたくさんあるので家に遊びに来たお友達たちにゲーム機を盗まれてもしばらく気づかなかったそうです。
一時期はやったカードゲームは当然箱買い。
定期購読している雑誌は一時期26にも及んだそうです。
実家には専用の音楽スタジオもあるそうです。
 
これはどうやらおじいちゃんがなけなしの山を切り崩して(売って)赤字を補てんするというかわいいレベルではなく、本物の富裕層のようです。
1200万円は庶民には目にすることもない大金ですが、成田一族にとってはこの程度のお金なら会社の税金対策になるのかもしれません。 
 
好きなミュージシャンに出演してもらうための努力は惜しまない成田さんですが、赤字問題を解消するために協賛スポンサ
ーを見つけるといった営業活動は一切していないとのこと。
出演者のギャラ交渉も、「だいたいでやってますね」という感じ。

narita5

どうやらロックフェスをビジネスとして成立させる気がさらさらないようです。
 
こんな成田さんですが、実は既婚者。
4歳と2歳の子供もいます。

ですが、奥さんにはLINEをブロックされていて、もう2年会話がないそうです。
そんな奥さんは成田さんの実家に住んでいて、ご両親との仲は良好だそうです。

narita6

これでは実家とはさぞかし気まずいのでは、と思いきや、ロックフェスの開催中、ご両親は飲食店ともぎり担当、奥さんは物販担当で一家総動員なんだそうです。

富裕層の家族は、庶民にはよく理解できませんw

成田さんのポリシーは「面白いことを常に瞬間最大風速でやっていきたい」。
19歳でフェスを主催する行動力は確かに素晴らしいですが、毎年風が吹いた後に被害しか残らないのは何とかした方が良いのではw



 

このページのトップヘ