Halohalo online

ブログ再開しました。 以前ほど頻繁に更新できないかもしれませんが、ぼちぼちやっていきます。

タグ:赤坂








プレゼンターはバイきんぐ小峠英二さん。

su2

ゲストはこちらの方々。

su1

最初に挑戦するのはアントニー、ボビー、アイクのアフリカ系3人衆。

su3

LEVEL2の「スシ食いねェ!」からチャレンジ。

su4

危なかったが、なんとかクリア。

su7

中堅のボビーにサボり疑惑w

su6

セカンドステージはLEVEL3「食べ物曲メドレーⅡ」。

1曲目は「おべんとうばこのうた」。

su9

ボビーは小物を選んでいるw

su10

2曲目は「きのこの唄」。
ホクトのCMソングですね。

su8

怒涛のきのこ攻めw

su12

アウト!

su13

黒人軍団は「食べ物曲メドレーⅡ」で敗退。

su14

続いては総重量350㎏トリオ。

su15

HIROの活躍で「スシ食いねェ!」を余裕でクリア。

su16

続いてLEVEL3「食べ物曲メドレーⅡ」。

関太、ごま塩一気飲みw

su17

「おべんとうばこのうた」をクリアして、きのこ攻めが始まる。

su18

OUT!

su19

敗因はエースHIROの故障。

su20

デブ軍団もLEVEL3で敗退。

su22

次は中西、永田、小島の新日本プロレスコンビ。
「スシ食いねェ!」は前回クリアしているのでLEVEL3からのチャレンジ。

su23

続きを読む




今回の新3大は中華屋さんの絶品カレー。

cc1
 
今、中華スープを使う中華屋さんのカレーに魅了されている人が増えています。
そこで、4000軒以上のカレーを食べた有識者・小野員裕さんとともに3つのカレーを選定しました。

cc2

年間平均200日以上カレーを食べる小野員裕さんは、カレー関連の出版本も十数冊、レトルトカレーも自らプロデュースしています。

cc3

① 神保町 新世界菜館

カレー激戦区神保町の中華カレー。

cc5

本の街、神保町。

cc7

駅前交差点のすぐそば。
71年の歴史を持つ老舗、新世界菜館。 

cc6

このお店の名物は上海蟹。

cc8

上海蟹1万円のコースを目当てに全国からお客さんが押し寄せます。

cc9

もともとまかない食だったカレーが4、50年前にメニュー化され、あっという間に人気メニューに。

cc10

お客さんも大絶賛のカレー。

cc11

それがこちら。

cc12
 
味のベースは丸鶏と豚ガラの出汁で作る中華スープ。

cc13

一番おいしいスープの上澄み部分だけを使います。

cc14

隠し味は紹興酒。
風味とまろやかさが増すそうです。

cc15
 
2時間かけてじっくり煮込む豚の角煮。

cc16

最後に温泉卵をのせて完成。

cc17

味はほのかにスパイシーでほんのり甘い。

 cc18

卵と角煮とカレーを絡めれば、おいしくないわけがない。

cc19
 
 マツコ、カレー瞑想中w

cc20

雑誌のカレー特集では、専門店に並んで掲載されるほどの逸品。 

cc21
 
② 赤坂 珉珉

見た瞬間から胃袋が唸りだすカレー。

cc22

お店は繁華街から外れた住宅街の奥にあります。

cc23

赤坂 珉珉。

cc24

続きを読む

このページのトップヘ