Halohalo online

ブログ再開しました。 以前ほど頻繁に更新できないかもしれませんが、ぼちぼちやっていきます。

タグ:誕生日

 バスの揺れでメイクが暴走

a44

鏡を見ながらやり直し。

a45

そんな志村けんみたいなメイクでいいの?w

a46

 お金はすべて追っかけ活動に投資

8年もののTシャツ。

a47

セクシーw

a48

ドルオタ。

a49

アイドルの歌を本気で歌う。

a50

工藤静香もやってくれた。
マツコちょっと喜ぶw

a51

 村上は?

「月曜から夜ふかし」のファン。

a53

「村上さんは好きですか?」
「…………………関ジャニは、」

a54

何もなかったんだなぁw

a52

 衝撃の31歳

以上。

a55

 ひき逃げ

a56

アオダイショウは都内でも見ることはある。

a57

一瞬なら大丈夫かもしれない。

a58

 仙台から八王子に移住

a61

ビートルズが好き。

a59

気候的に八王子がちょうど良かったのかな?

a60

 魂の叫び

どこにいようが問題は金。

a62

年金生活はカツカツ。

a63

家賃45000円、光熱費はどうケチっても1万円。

a64

カップラーメン食いながらパチンコにいそしむ。

a65

続きを読む

 世の人々の苦手なモノを調査した件

a1

 詰め替え用シャンプー

a2

ボトルに注ぐときにこぼれるから苦手。

a3

わかるわー。

a4

 キラキラしたネイルが嫌い

a5

そう言うお姉さんの爪は?

a6

TOSHIBA?

a7

最近元気がないTOSHIBAが泣いて喜ぶw

a8

 Facebookで他人の誕生日を祝いまくる奴が嫌い

a9

祝ってる自分に酔っているだけ。

a10

そんなヤツにも祝われなかったボク。

a11

でしょうねw

a12

 集合体が嫌い

a13

たとえば、カエルの卵。

a14

タピオカも裏から見るとウワッとなる。

a17

彼はタコ焼き屋で働いているのだが…

a15

並んでいるタコ焼きが集合体w

a18

タコの吸盤も気持ち悪いw

a16

 長い横断歩道の真ん中にある安全地帯が嫌い

a19

言いたいことはわかるけど、子供やお年寄りもいるからね。

a20

 特定の音が嫌い

片栗粉がキュッキュッと鳴る音。

a21

マジックテープが剥がれるときの音。

a22

黒板ギーは嫌だけど…。

a23

キャベツを剥く音が嫌い。

a24

調理は人にやってもらい、自分は食べる専門。

a25

先に芯を切ってしまえば音は出ない。

a26

続きを読む










 様々なハラスメントを学んでおきたい件

最近何かと話題の二大ハラスメント。

a4

他にもいろいろあるハラスメント。

ブラハラ。

a1

エアハラ。

a2

ハラスメントは30種類以上ある。

a3


 「ファーと言ってよ」ハラスメント

キャディをやっていると言うと、

a5

「ファー!」を要求されるw

a6

 家に入った瞬間にうるせぇよハラスメント

壁が薄いアパートの自室で友達と話していると、

a7

隣の怖めのお兄さんがピンポン鳴らして、「うるせぇよ」。

a8

最近は鍵開けて部屋に入ろうとしただけでも「うるせぇよ」w

a9

それが正解。
私の友達は昔アパートの2階に住んでいたが、歩くだけで下からバットでゴンゴンされたらしい。

a10

 お釣りを500円玉でくれハラスメント

500円玉がほしくて、600円の会計で1100円出してくる客。

a11

ハラスメント返しw

a12

客が一言「500円玉でください」と言えば̚角が立たないんじゃない。

a13

 デブは座るなハラスメント

電車に乗ると「デブは座るな」と言われる。

a14

これはガチのハラスメント。

a15

 ギャルと決めつけられるハラスメント

a16

ギャルではない証拠→ヨガをやってる
バカギャルだったw

a17

 法学部に見えないねハラスメント

a18

学友に同意を求める。

a19

裏切られるw

a20

 南方出身ハラスメント

南の方の出身と決めつけられる。

a21

どういう顔と言われたら嬉しい?

a22

つつましい望みw

a23

 ロッチ中岡ハラスメント

どこに行ってもロッチ中岡と言われる。

a25

まずメガネかえろよw

a24

 いきなり堺雅人ハラスメント

インタビュー中に乱入してきた堺雅人。

a26

倍返しではなく、二分の一返し。

a27

声が似てる。

a28

続きを読む




 街行く人の手帳の中身を見てみた件

 私だけ誕生日が入っていない

友達の誕生日をびっしり書き込んである。

techo1

漏れが発覚w

techo2
 
 10人の前で股間をパッカーンしてベリ

ブラジリアンワックスの講習会の練習台をやっている。

techo3

10人単位の研修生たちの前で股を開いて脱毛w
何回もやっているみたいだけど、そんなに剛毛?

techo4

 日に日に増していくLicaへの想い

Licaと過ごす日々が手帳に書き込んである。

techo5

ある時を境にLicaの文字は消える…。

techo6
 
  還暦まじかで行政書士に合格

法律関係の学校に通っている。

techo7
 
法律関係の資格は難易度が高い。

techo8

 一発ぶちかます

ジムに通い始めたお兄さん。

techo9

子供のころいじめられっ子で、ほとんど運動してこなかった。

techo10

筋肉がついたら、気に入らないやつを一発ぶちかますw
文豪ヘミングウェイも同じようなことを小説に書いてました。

techo11
 
 テレビのピーの部分が聞きたくてカメラアシスタントに

動機が不純すぎて一周回って純粋w

techo12
 
そんな彼女のプライベートは充実している。
矢印はカレシとお泊り。

techo13
 
 彼氏とのなれそめで、念願のピーw

techo14

 試し書き用の試し書き

自分の名前(山城圭)が書いてある。

techo15

文房具店の試し書きで書くために、サインを練習w
やらないけど気持ちはちょっとわかる。

techo16

 なんでも強引に英語で記入

M:work=マックでバイト
これもちょっとわかるw

techo17

 お金がなくて手帳を手作り

techo18

聞けば、駆け出しの女芸人。
小石田純一の名前が最初に出てくる事務所って、どんな事務所かとググッたら知らない人ばかりだった(ニュースタッフ・プロダクション)w

techo19

あとは切られましたw

techo20

続きを読む

仏教徒の日本人ならクリスマスより釈迦様の誕生日「花まつり」を!
あまりにマイナーな花まつりをクリスマスみたいに流行らせよう!、という企画です。

shaka1

ゲストはみうらじゅんさん、松尾貴史さん、インパルスのお二人、そして、常圓寺の副住職、古河良啓さん。

shaka2

ロケ場所の常圓寺は、目黒区八雲にあります。
ヨガスク-ルなども主宰し、現代感覚にも関心のあるお寺のようです。
常圓寺ホームページ
 
ゲストのみうらじゅんさんも広島のお寺関係者に頼まれ、ポップで親しみやすいお釈迦様のキャラクターグッズを製作したそうです。

shaka3


 花まつり認知度調査

まず、一般の人がどれくらい「花まつり」を知っているのかを調査。

渋谷の若者たちに「4月8日は何の日?」という質問をしてみます。

shaka5

shaka6

 ブッダは”たかみな”にも負けていました。

副住職は認知度50%と予想しましたが、結果は0%。
クリスマスのに認知度はほぼ100%でしょうし、下手すると「花まつり」はイスラム教のラマダンやジハードにも負けているかもしれません。 
現代日本ではかなり影が薄い仏教。

 花まつりとは…

では、そもそも「花まつり」とはどんな行事なのかを見てみます。

shaka7
 
稚児行列:お釈迦様の誕生を祝うとともに、子供たちの健やかな成長を祈願する。
七五三とかぶっている…。

shaka8
 
灌仏会(かんぶつえ):誕生仏に甘茶を掛け、お釈迦様の誕生を祝う。 

甘茶を掛ける意味は、お釈迦様の誕生を祝った龍が甘露の雨を降らせ、それを産湯にしたという伝承に由来するそうです。 

そこで実際に甘茶を誕生仏にかけ、

shaka9
 
甘茶を頂いてみます。

shaka10

自然な甘みと言うか、さほど甘くはないそうです。
甘茶の原料は、アマチャ(ヤマアジサイの変種)。

 みうらじゅん、誕生仏コレクション

ここで、みうらじゅんさんの誕生仏コレクションの紹介。

 shaka11

誕生仏とは、お釈迦様が生まれた時の姿をかたどった立像の事。

 shaka12

これはお釈迦様のお母さんの像。
お釈迦様はお母さんの右の脇の下から生まれたそうです。 

shaka13

お釈迦様は生まれてすぐに7歩あゆみ、右手で天を左手で地を指し、「天上.天下唯我独尊」と唱えた、と言われています。

 花まつりメジャーイベント化計画

いよいよ花まつりをクリスマスを越えるメジャーイベントにするアイデアを皆で考えます。

☆ サンタクロース

まず、サンタクロース的なキャラクターを考えます。
サンタクロースはセントニコラス(聖ニコラス)。
聖人ということで、ブッダの十大弟子の一人、シャーリーシーが候補にあげられました。
チャーリー・シーンに似てて良いと、ひとまず好評。

shaka14

☆ メリークリスマス

次はメリークリスマスに代わる、陽気な掛け声を考えます。
「天上.天下唯我独尊」を短くして、「テンガ!」。
そういう単語はすでにあったような気が…。

shka15

☆ クリスマスソング

曲数もクリスマスとは圧倒的な差があります。
花まつり行進曲を聞いてみましたが、軍歌のようでした。

shka16

松尾さんの提案で、とりあえずレディガガに曲を頼むことにしました。

☆ イルミネーション

マレーシアの花まつりには3万人が参加する僧侶と仏像のエレクトリカル・パレードがあるそうです。

shaka16

有名歌手も歌で花まつりを盛り上げます。

shaka17

☆ クリスマス・ディナー

常圓寺では21年前から花まつりにスリランカ僧侶直伝のスリランカ・カレーをふるまっているそうです。

shaka18

これが意外に好評でした。

shaka19

 佐賀の正徳寺では、花まつりサイダーを開発したそうです。
中身をオリジナルにするとお金がかかるので、ラベルだけ花まつりバージョン。

shaka20
 
 ここで、空耳アワー。
安齋さんのキャップがすごく気になりました。

shaka21

☆ 花まつりケーキ

クリスマスケーキに対抗して、花まつりケーキ。
今回花まつりケーキはみうらさんが考案したものをケーキ屋さん(キャトル柿の木坂)に製作してもらいました。
 
仏教のシンボル、法輪をデザイン。
”FALL IN LOVE”と描かれています。

shaka22

カレー食べて、サイダー飲んで、ケーキ…。
子供会のような企画会議でしたw
 
shaka23
 



【花祭り】【日本産】甘茶 200g (アマチャ・あまちゃ・栃本天海堂・花まつり)
【花祭り】【日本産】甘茶 200g (アマチャ・あまちゃ・栃本天海堂・花まつり) 

甘茶飴(甘茶あめ)花まつり☆商品到着後にレビューを書くと飴プレゼント
甘茶飴(甘茶あめ)花まつり☆商品到着後にレビューを書くと飴プレゼント



 
 

このページのトップヘ