Halohalo online

ブログ再開しました。 以前ほど頻繁に更新できないかもしれませんが、ぼちぼちやっていきます。

タグ:角田









今日はある辞書のマニアの方のお宅に来てます。

a1

ゲストは角田晃広さん(東京03)、

a2

山田五郎さん。

a3

辞書コレクターの家の主は、フリーの校正者の境田稔信さん。

a5

境田さんは最近全面改訂された「角川新字源」のほか、名だたる辞書の校正を担当してきた辞書界のレジェンド。

a6

今回は境田辞書コレクションの深淵をのそきます。

a7

風呂・トイレも辞書でいっぱいの家。

a8

辞書の冊数は6000冊。

a9

正確には6000点。
セット物は何巻あっても1点と数える。
冊数でいえば万は超えている?

a10

広辞苑第一版の1刷~29刷を集めた。
タモリ「どうかしてますね」w

a11

現在広辞苑は第七版まで出ている。
たとえば、「第六版第五刷」は第六版を5回印刷したことを意味している。
同じ版の刷違いは基本的には内容が同じ。

a12

境田さんは広辞苑第4版で「すっぴん」の掲載を提案したが、校正の段階であったため見送られる。

a13

しかし、7年後広辞苑第五版に「すっぴん」が載る。

a15

ここで角田が辞書ソングを披露。

a16

Hな言葉を辞書で調べたという、思春期あるあるw

a17

新明解国語辞典の「恋愛」。
「特定の異性に…」
ご時世的に同性は恋愛禁止なのかというクレームがきそう。

a18

同じく新明解の「合体」。
新明解ではプラトニック・ラブを認めていない。
恋愛は必然的に合体願望が伴うものw

a19

ここで収録場所変更。

a20

まずVTRで書庫を改めて確認。

a21

左手には百科事典と専門事典。

a22

その先は国語辞典コーナー。
奥には「言海」という日本初の国語辞典が260冊。

a23

続きを読む









 街く人の手帳を調査した件

 友達同士で旅行に行く際、毎回下働きをさせられる

友達と旅行に行く際の交通手段(電車 or 車)と所要時間と予算がメモられている。

a1









友達に嫌われたくないから下調べをする。

a2









これをしないと友達(?)に責められる。

a3









お嬢様と召使のような友達関係w

a4









 意識は高いがレベルは低い

IT企業に勤めている男性。
手帳に今後の目的、ビジョン、嫌なことなどを書き記している。

a6









嫌なこと
・給料が少ない
・やりがいを感じない
・毎日がつまらない
・上司先輩の仕事の仕方について全く尊敬できない
・満員電車は嫌

a7









将来のビジョン
・不労所得で生活したい
・不労所得を得たら海外に行ったり、クルーザーに乗ったり、大領領とごはんを食べたりしたい

a8









見た目も中身も中二w

a9









 年間目標:スリムになりたい

私の目の前でもっと痩せたいとか言うなw

a10









 前撮り 

成人式の前に写真を撮る”前撮り”をした三人。

a11









本人的には前撮りの写真が超ブス。

a12









あまりに写真うつりが悪くて泣いてしまったが、店員さんは感動して泣いていると思っているw

a13









 マダムの手帳

池袋にいた71歳のマダム。
字が汚いので手帳を見せたくないというが…。

a14









スタッフに促されて手帳を差し出す。

a15









やっぱり恥ずかしいw

a16









ほっとけw

a17









 日本最高峰の頭脳の持ち主の手帳

東大医学部の学生さん。

a18









手帳も凡人とは違う。

a19









フランス語だけど、内容はただ映画に行くだけw

a20









 20円引き芸人

デイリーヤマザキ(DY)でバイトw

a21









バイト先のDYで20円引きのパンだけ買って帰る芸人がいる。

a22









思わぬところで角田被弾w

a23









*この件については、角田さん本人は否定→live door news

 プライベートがスッカスカ

GWが真っ白。

a24









なぜなら何も予定がないからw

a25









 麻雀の暗号 

この数字は麻雀の暗号。
麻雀をする友達のマンションの部屋番号。

a26









あくまで認知症予防。

a27









健全なマージャン。
酒、タバコをやりながらお金を賭ける背徳感が麻雀の醍醐味なんだけど…。

a28









今言いました。

a29









大事なことなので2回言いましたw

a30









続きを読む

ロケ地:帝京大学医学部付属病院
この病院はしばしばドラマの撮影にも使われるそうです。

hone1

ゲストは、東京03飯塚さん、ノンスタイル井上さん。

hone2
 
骨折ホヤホヤの東京03角田さんとノンスタイル石田さん。
角田さんは右足首骨折、石田さんは右上腕骨骨折。

hone3

整形外科・リハビリテーションセンターに移動。

hone4

解説は帝京大学医学部の松下先生。

hone5

松下先生は30年以上の骨折エキスパート。
ノンスタイル石田は骨折歴20年、今回の骨折で12回目のベテランw

hone6

骨折検証その1
東京03角田
右足首骨折

hone7

 レントゲン写真。
よくみると左の骨の根元に黒い線が見える(骨折箇所)。

hone8
 
角田さんが折ったのは右脚の外くるぶしの骨(腓骨)。
太い方は脛骨。

hone9
 
骨折豆知識:「ひび」は折れていてもズレてはいない骨折のこと

hone10
 
骨折に至るまでの経緯説明。

hone11

関西での仕事を終え、新神戸から東京行きの新幹線に乗る。
飯塚さんも一緒だった。
そして、車中で酒を飲み始める。
 
hone12

缶ビールとハイボール、全部で4本ぐらい飲んだ。

hone13

東京についてから、焼き鳥屋でさらに飲む。

hone14

その店には偶然後輩芸人のゆってぃがいて盛り上がる。
タモリ「ワカチコ、ワカチコ」w

hone15
 
泥酔状態でカラオケに行く。

hone16

角田は長渕剛の歌が大好きという話から、歌を歌うことに。
十八番のSTAY DREAM/長渕剛を披露。

hone17
 
なぜかタモリさんが気に入って歌続行。

hone18

本意気で熱唱w

hone19
 
タモリさんがイイと言っているので、ノンスタイル突っ込めず結局最後まで歌いきるw

hone20

カラオケの途中から角田の記憶は途絶えている。
朝が目が覚めたら、足が痛かった。

hone21

記憶がない角田の代わりに飯塚が説明。
カラオケボックスを出て、角田があまりに酔っていたのでゆってぃがタクシーで角田を自宅マンションの近くまで送ったそう。

続きを読む

今回はナッツ工場でウイスキーを飲みながらいろいろなナッツを紹介。

nuts7

ゲストは、JUJUさん、玉袋筋太郎さん、角田晃広さん(東京03)、金鶴食品代表取締役、金鶴友昇さん。
 
 nuts1

ロケ地の金鶴食品製菓株式会社
戦後、映画館や劇場の売店にナッツ・菓子類を納めたところからはじまった会社。
今回のロケ地は埼玉県八潮市にある同社の工場です。

nuts2
 
まずは乾杯。
タモリさんとJUJUさんはウイスキーをストレートでいきます。

 ミックスナッツ

 まずは定番のミックスナッツの紹介。

nuts3
 マルトクミックスナッツ

ウイスキーに合うように、甘いものしょっぱいものを混ぜ、食感も様々。
10種類のナッツが入っています。
 
nuts4
 
①アーモンド、②カシューナッツ、③くるみ、④珍豆、⑤グリーンレーズン、⑥ジャイアントコーン、⑦ガルバンソー、⑧バターピーナッツ、⑨ハニーピーナッツ、⑩スパニッシュピーナッツ

もう一つのミックスナッツは、「男のミックスナッツ」。
 
nuts5
 
しょっぱくて辛くてスパイシーなラインアップ。
お煎餅も入っています。

nuts6
 





 続きを読む

このページのトップヘ