Halohalo online

ブログ再開しました。 以前ほど頻繁に更新できないかもしれませんが、ぼちぼちやっていきます。

タグ:美人

 平成を振り返ってみる件

シリーズ企画。

a8

今夜は平成元年から5年までを振り返ります。

a1

元号が「平成」と発表された平成元年。

a2

岐阜県武儀町平成(へなり)の平成フィーバー。

a3

当時9世帯37人が暮らす岐阜県の小さな集落、平成。

a4

元号と同じ地名ゆえに観光客やマスコミが押し寄せる。

a5

シイタケぐらいしかなかったこの集落で、平成まんじゅうや平成Tシャツが飛ぶように売れた。

a6

ここに来て平成の町はまた活気を取り戻している。

a7

平成最後の荒稼ぎ。

a9
a10
a11

4月30日は平成最後の日の入りを見る会を企画。

a12

平成が終わったらこの町がどうなるか心配だ。

a13

右端のインパクトが強すぎるw

a14

もうオバタリアンは忘れてるのね。

a15

平成2年。

a16

人面魚(山形県鶴岡市・善宝寺)。

a17

人面魚に端を発する人面ブーム。

a18
a19
a21
a20

あれから29年。
未だに人面にとり憑かれている珍樹ハンターの小山さん。

a22

小山さんの人面樹コレクション。

a23
a24
a25
a26
a27

平成2年「おどるポンポコリン」大ヒット。

a28

続きを読む









 全国ご当地問題

今週はマツコさんお休みです。

a1

 静岡県 デコチャリ軍団問題

静岡県・富士市のデコチャリ青年団。

a2

デコトラに憧れているが、まだトラックの免許を取れないので自転車をデコっている高校生たち。

a3



a4

効能ではなく気分の問題w

a5

 北海道 言うことを聞かないペンギンショー問題

北海道・小樽市 おたる水族館。
ここのペンギンは飼育員の言うことをぜんぜん聞いてくれない。

a6

ハードルで囲って無理矢理跳ばすw

a8

滑り台も滑らず歩くw

a7

しかたないので、流しペンギンにするw

a9

 青森県民 食べただけでリンゴの品種が分かる問題

弘前駅で調査実施。

a10

見事に正解する葉加瀬太郎風の青年。

a16
a11
a14

どの県民も当たり前のように品種を当てる。
その秘密は…

a12

彼らは英才教育を受けていたw

a13

 青森県 恐怖の滑り台

青森県・五所川原市
道の駅十三湖高原トーサムグリーンパーク

ここの滑り台に優しいジャイアンがチャレンジ。

a17

勢いがありすぎて崖下まで落ちるw

a18

道の駅のおばさんに褒められるw

a19

 秋田県 なまはげ高齢化問題

なまはげは人間ではないから年齢はない、と言い張る。

a20

跳び箱で身体能力チェック。

a21

やはり高齢化は進んでいたw

a22

若者募集中。

a23

 秋田県民 日本地図に激怒

省略されがちな男鹿半島。

a24

この小さなでっぱりには約3万人の秋田県民が暮らしている。

a25

怒れる秋田県民に日本地図を描いてもらう。

a27

男鹿半島は描くけど、能登半島を忘れがちw

a29

 宮城県 中身が全然違うアイス問題

続きを読む

「金色夜叉」のお宮の松からスタート。

atami8

貫一お宮の像。

atami2

桑子アナは「金色夜叉」を知らなかった。
昔は芸人がコントで貫一がお宮を蹴るくだりをよくやってたけど、今は見ないからなぁ。 

今回のお題は「人気温泉地・熱海を支えたものは?」。

atami1

今タモリさんたちがいるのは黄色のマルの部分。
昔は海だったところ。
千葉から砂を運んで埋め立てたのだそうです。

atami9

 
熱海と言えば温泉。
熱海の温泉の秘密を探りに移動します。

秘宝館が気になるタモリさん。
そっちはタモリ倶楽部で改めて…w

atami3

海岸から南に2キロ。
岬の先端に建つホテル。
番組ではホテル名を言ってませんでしたが、ホテルニューアカオです。
10000円を切るリーズナブルな宿泊プランもあります。

atami10

石鹸で手を洗って泉質を調べる。 
温泉のお湯だとぜんぜん泡立たない。
これは温泉に塩分やカルシウムが含まれているからだそうです(塩化物泉)。

atami12
 
 温泉に塩分が含まれている理由は何か?
それを解き明かすのが「水冷破砕溶岩」というワード。

atami33

海底で噴火したマグマが海水で冷やされると粉々になります。
それが固まったものが「水冷破砕溶岩」。
海底で噴火があったことを示す証拠です。

atami34

火山活動が終わった後も、熱海の地下には火山の余熱がとどまっています。
そして、地下に染みこんだ雨水や海水が火山の余熱に温められることにより、塩分の多い温泉が湧きだすのです。 

atami35

ここから熱海温泉の歴史に詳しい松田先生が案内人になります。
ネットをざわつかせたツーブロックの美人先生。

 atami14

江戸時代の温泉番付を見ると、熱海は別格扱い。

atami36

熱海は行司に位置付けられています。 

atami17
 
あの徳川家康も1604年(幕府を開いた翌年)に熱海に湯治に来たのだそうです。

atami37

 江戸時代の熱海の痕跡を探すため、古地図を見ながら街を歩きます。

atami18

このあたりは川が運んだ土砂によって緩やかな傾斜(扇状地)になっています。
実はこのなだらかな傾斜が江戸時代の熱海を支える重要な役割を果たしています。

atami20

 おばちゃんたちの握手攻めにあうw

atami19
 
坂の上の大湯(源泉)。
間欠泉だったのですが、大正末期に枯れてしまったそうです。

atami21
 
傾斜の高低差を利用して、ここから各旅館にお湯を引いていたそうです。

atami22
 
江戸時代から経営していた老舗旅館にお邪魔します。
ここにはいくつかお宝があるそうです。

atami23

お汲み湯の図。
源泉を樽に詰め、江戸城まで運んでいたのだそうです。

atami24

熱海の温泉は徳川家お気に入りの御用達のお湯。
だから、温泉番付でも別格の扱いになっていたのです。

atami16

この老舗旅館の蔵で見つかった江戸時代の版木。
当主も何が彫ってあるのか知らないそう。

atami25

タモリさんが版木を刷ってみます。
出雲以来、2度目の刷り師タモリ。

atami26

沢庵和尚が熱海温泉に入湯し、温泉の歌を詠んだことが書かれてありました。

atami32

有名人の沢庵和尚の歌を使い、熱海の人々が温泉地・熱海をPRしたことがうかがえます。

atami27

続きを読む

豊田章男社長自らマツコさんを工場まで送ります。 
車は500台限定のレクサスLFA。

toyota9

中古で5690万円(価格コム調べ)。

toyota8
 
今回見学する元町工場は東京ドーム35個分の敷地面積。
元町工場は元・町工場という意味で、創業の志を忘れまいという気持ちがこめられているそうです。
工場ができた1959年に、ここの地名は元町に変更されたそうです。

toyota19

最初に見学したのは鋼の板から車のボディを作るプレス工程。
鋼の板はボディの形にカットされた後、重さ40トンの型抜きでプレスされます。 
出来あがったボディは仕上げに人間の手で磨かれます。

マツコさんは工場内の運搬・移動用のスクーターを試乗。

toyota20

次に見学した工程はバンパー組み付け。

 toyota12

ここの工程でまっさきに目を引いたのは、女性従業員がキレイなこと。

toyota18

作業着姿で働く女性は、よけい美人に見えます。

 toyota17

敷地内にある食堂に移動。
マツコさん来訪を祝して特別メニューが用意されていました。

toyota3

作業着姿のマツコさん。

toyota22

成り行きで隣に座った社長と会話する破目になる若者。
社長は気さくな感じですが、ちょいちょい目が怖いw

toyota21

食事の後は、溶接工程を見学。
1台700万円のロボットが約800台も稼働しているそうです。

toyota6

ここではパトカーも作っています。

toyota24

toyota2

最後は組み立て工程。
約1万2000点の部品を取り付けて自動車が完成します。

近未来エコカーMIRAIの製造ライン。
今は13人の手作業で1日3台製造しているそうです。

toyota1

穴あけ作業を体験させてもらう。

toyota13

水素で走るMIRAIをテスト試乗。
加速感がすごく、マツコさんが思っていたよりスポーティだったようです。

toyota7
 
トヨタは水素自動車の普及のため、他社にこの技術の特許を無償で提供しているそうです。 
ちなみにMIRAIは新車価格723万円(価格コム調べ)。





プレゼンターはオアシズ大久保さん。
彼女が言うには、「美人は小さいころから何もしなくても周りから興味を持たれているから、変顔をする必要がない。よって美人の変顔はしょうもない」。
なるほど…。
一理ありそうな説です。

実際ロケに出て、街の美人たちに変顔をやってもらうと、確かにしょうもない。 

口では美人ではないと謙遜していても、明らかに変顔に慣れていないし、なんなら可愛く見せようとしている。 
秘かに自分の顔面に自信とプライドを持っていることがうかがわれます。 

そんな中でも、なかなかクオリティの高い変顔を見せてくれた美人も少数いました。
そういう人は自分の美貌を鼻にかけない、気取らない人という印象を与え、一気に好感度が上がります。 
自分は美人という自覚がある人(ま、半数以上は勘違いだと思うけどw)は、日頃から変顔の練習をしておいた方が良さそうです。
 
それより、印象的だったのは、素人とプロ(芸能人)の意識の違いです。

素人は変顔をすることに、イヤとか恥ずかしいという気持ちが残ってしまいがちですが、プロはそういう照れがみじんもなく、ただただスベりたくはないという意識が強い。

カメラの位置を指定した元読者モデル、鈴木奈々さん。

hengao1

 面白くなるまで色々なパターンをやってみる元アイドル、菊地亜美さん。

hengao2
 
菊地さんはドッキリの時のエレベーターから落ちた時の顔がインパクトがありすぎて、やや期待はずれでしたw

hengao7
 
今回は売れっ子バラエティタレントよりも、スタジオのゲストの方がクオリティは高かったと思います。 

可愛い筧美和子ちゃん。

hengao3
 
予想外に頑張りました。

hengao5
 
そして、すべてを吹っ切っている高橋真麻さんw
 
hengao4
 
 ついでに、今年のAKB総選挙1位の指原莉乃さん。

hengao6
 
売れる人は、やはりプロ意識が高いw 

ヴィーナス誕生
筧 美和子
幻冬舎
2014-04-04


逆転力 ~ピンチを待て~ (講談社 MOOK)
指原莉乃(HKT48)
講談社
2014-08-11

 

このページのトップヘ