Halohalo online

ブログ再開しました。 以前ほど頻繁に更新できないかもしれませんが、ぼちぼちやっていきます。

タグ:総集編


今回は諸般の事情によりまして、総集編、あるいは傑作選、あるいはベストセレクション(笑)、こういったものはお送りさせていただきます。

a1

今年はタモリ電車クラブ結成15年目のアニバーサリー・イヤー。

a2

今回はタモリ電車クラブの栄光の歴史を振り返ります。

a3

タイトル。

a4

結成前夜2001年。
「大江戸線各駅調査隊 地下鉄と徒歩どっちが早い!?」

a5

タモリが若い…。

a6

タモリは鉄道ファンであることをカミングアウト。

a7

2003年、本物の鉄道企画が始まる。
「鉄道の見えるBARで 鉄道グッズを肴に一杯やる」

a8

原田芳雄が懐かしい。
昭和も遠くなりにけり…。

a9

この頃から鉄道企画が増え始める。

a10

2006年、満を持してタモリ電車クラブ結成。

a11

「タモリ電車クラブ 入部審査会」

a12

ダーリンハニー吉川、入部決定。

a13

そして、2007年の大型企画。

a15

「赤い電車に乗って 京急久里浜車両工場へ行こう!!」
初めての貸切列車は京急。

a14

会員No.0002原田芳雄、会員№0011岸田繁。

a16

インバータ音で盛り上がる会員たち。

a17

南田裕介も青年だった。

a18

床に耳をつけてインバータ音を聴く。

a19

12月の土砂降りの中、車両工場でレールを設置。

a20

2度目の貸し切りは東京メトロ。
「メトロに乗って綾瀬検車区に行こう」

a21

南北線9000系「タモリ倶楽部号」。

a22

原田芳雄の息子。

a23

王子検車区から綾瀬検車区まで、連絡線を使い乗り換え無しで一気に運行。

a24

最大のポイントは有楽町線桜田門駅から千代田線霞ヶ関駅への連絡線、

a25

有楽町線本線と連絡線の分岐点。

a26

豊岡真澄はタモリ電車クラブ初の女性会員。

a27

2013年小田急線を貸し切り。
「貸し切りロマンスカーで 新宿駅へ行こう」

a29

小田急8000形とすれ違って大盛りあがり。

a30

会員№0020六角精児。

a31

新宿駅で駅員業務を体験。

a32

スターダスト電車クラブ№0004廣田あいか。

a33

まだ「いいとも!」をやっていた頃。

a34

2014年、東京メトロでラストラン。
「さよなら東京メトロ5000系」

a36

ラストランは手動運転。

a37

続きを読む

● もらって嬉しい?手作りプレゼント 2013年1月30日OA

会社員(39)女性からの投稿です。
「手作りプレゼントをする人に腹が立つ。こっちは金を出してプレゼントしているのに、相手からは安く済ませているくせに手間をかけているなどの恩を載せられてしまい、大しておいしくもないお菓子をおいしかったなどと嘘をつかなければならないし、本当に迷惑だ」という内容です。

tedukuri6

この投稿はアラフォー女性の不機嫌感がよく伝わってきますw
女性はどうか知りませんが、有吉くんやマツコさんが賛同の意を示していたようにイイ大人になって手作りのプレゼントをもらっても困惑するばかりです。

tedukuri2

若い頃はちょっと違うとは思います。
彼女から手作りのお菓子やセーターをもらえば、素直に喜んでいました。
それが、たとえ堅いクッキーだろうが、サイズの合わないだぶだぶのセーターであろうが、彼女の気持ちが嬉しかったのだと思います。

残念ながら、大人になるにつれてそういう素直で純粋な気持ちというものは薄れていくようです。
気持ちがパッサパサになっているので、プレゼントの交換などは義務的なものでしかなくなっていき、物は金銭的価値でしか見なくなっていきます。

だから、40代以上の大人は、この投稿者の荒んでいると言ってもいいほどの手作りプレゼントへの嫌悪感はなんとなくわかります。

一方、女子力をあげている一部のアラフォー独身女性は、手作りのブローチや陶芸品を人にプレゼントするのが趣味になったりします。

tedukuri3

ですから、手作りプレゼントに対する態度は女性の場合40歳あたりから二派に分岐するのかもしれません。

まだ若い夏目三久さんは有吉マツコ組が二人して手作りプレゼントをけなすのが納得いかない様子でした。

tedukuri4

マネージャーにあげた彼女のタッパーの手作りカレーは、シンクに流され、マネージャーは「メンドクセーな」と呟きながらタッパーを洗っているとまで言われ、ついに彼女もブチ切れました。

tedukuri5

マツコさんと有吉くんが手作りプレゼントを喜べないのは、「多分…お二人がクズだから」と結論付けましたww

tedukuri1

最近こういう夏目三久さんの逆襲が少なくなってきたのは残念です。

3年前くらいのVTRだと、マツコさんは今よりもっと太っていてメイクも濃いめでした。
今はちょっとオジサン(男)の方に寄っているような気がします。
有吉くんの外見はほとんど変わっていないように見えます。
夏目さんは今より仕草が大きく、よくトークに参加していたような気がします。

3年8か月たった今、3人とも売れっ子になってしまい、超多忙なせいか今は昔ほど元気ではないようにも見えます。
ちょっとマンネリ感を感じているのかもしれませんが、2015年から新たな気持ちで頑張ってほしいと思います。


ターシャ・テューダーの手作りギフト
ターシャ・テューダー
メディアファクトリー
2012-11-16











 

● 晴れ男・晴れ女をアピールしてくる人 2011年7月31日OA

題名の通り、「晴れ男・晴れ女、雨男・雨女という言葉を使う人にイラッとする」という学生(20)女性からの投稿です。

非科学的なことを言うなという腹立たしい気持ちはわかりますが、挨拶のようなものだからそこはサラッと流しておけ、というのがごく一般的な回答でしょう。

でも、それで終わってしまってはTVショーになりません。
有吉くんはここから頑張ります。

「晴れ男・晴れ女は全国にいる。その日が晴れになったのはお前だけの力ではなく、全国の晴れ男・晴れ女の力が結集して晴れになったのだ。お前はワンピースに過ぎない、そのことを忘れるな」

hareotoko2

「イギリスのように雨の多い国で晴れさせたら、お前の力を認めてやる」

どうでもいいテーマでここまで話を広げる、有吉くんがプロのトーク力を見せた回でしたw

hareortoko1
 
● 日本は時間に厳しすぎる 2013年1月23日OA

学生(21)からの投稿、「日本は時間に厳しすぎる。もし、時間に厳し過ぎなければ人間関係や仕事においてのトラブルを減らすことができるのでは?」 という内容です。

「気楽に行こ~うよ、俺たちは あせってみたって同じこと~♪ のんびり行こ~うよ、俺たちは なんとかなるさ世の中は~♪」
というCMソングが話題になったことがあります。
高度成長期の1970年代初頭の話です。
それから、40年余りの月日が流れましたが、残念ながら日本人の気忙しさは相変わらずです。

一方、プライベートの時間感覚は人によるような気がします。

5時の約束に4時半に行ってしまう有吉くんはちょっと強迫障害気味ですが、若い頃デートの時は約束の15分ぐらい前には待ってました。
待っている時間が苦にならないというより、待っている15分間がデートで一番楽しいイベントだったような気がしますw

machiawase


● たこ焼き&お好み焼き なんでもソース味の大阪 2011年12月14日OA

会社員(27)男性からの投稿、「大阪食文化のソースの使い方に怒りを感じる。たこ焼き、お好みはもとより、トンテキ、 野菜炒め、なんにでもソースを使うのはいかがなものか」という内容です。

食文化の違いと言ってしまえばそれまでのことですが、関東の人間から見るとなんで関西人は粉ものとソースがあんなに好きなのか、とっても不思議です。

sousu1

おいしいお好み焼き屋で食べればお好み焼きもおいしいのは解るのですが、それでもお好み焼きは4年に一度ぐらいで十分です。

ソースもトンカツにかけたり、作りすぎたカレーの3回目ぐらいに変化をつけるために使いますが、しょっちゅう使いたいほどおいしいとは思っていません。

大阪の食い倒れという言葉あるように、きっと安くておいしいものは関西の方が多くあるのでしょうし、正直うどんは関東より関西以西の方がレベルが高いと思います。

そんな食通の関西人がなぜあんなに粉ものとソースを偏愛するのか?
関東人から見た関西人の七不思議の一つです。

sousu2



関西風本格【特製お好み焼き】ボリューム満点!★冷凍食品
関西風本格【特製お好み焼き】ボリューム満点!★冷凍食品

【送料無料】広島お好み焼き/大2枚セット(520g×2)(ソース・青のりつき)/ボリューム満点広島サイズ!1日1000食完売!【広島焼き_広島風お好み焼_オコノミマン】[大2]
【送料無料】広島お好み焼き/大2枚セット(520g×2)(ソース・青のりつき)/ボリューム満点広島サイズ!1日1000食完売!【広島焼き_広島風お好み焼_オコノミマン】[大2]


ヘルメスとんかつソース 1800ml
ヘルメスとんかつソース 1800ml

 

今回は3年8か月続いた「怒り新党」の初の総集編です。
見たことあるのもないのもありましたが、ざっとおさらいしていきます。

● クーポン使えるお店ばかり行きたがる彼氏 2012年11月7日OA

会社員女性(26)からの投稿で、「彼が飲食店で毎回クーポンを利用するのが、キツイ」という内容でした。

私も飲み会をやるときはクーポンを使えるとこを捜すので、彼氏の気持ちはわかります。
お会計の時に感じる”ささやかなお得感”は一度味わうと癖になりますw

kupon2

ただ、デートの時に生活感出されてしまうと、ちょっと嫌という女性の気持ちもわかります。
学生ならわかりますが、同い年という事ですから彼氏もう立派な社会人。 
記念日ぐらいはクーポンなしでメリハリをつけたらどうでしょう。

● 「一口ちょうだい」と食べたがる人って? 2012年2月15日OA

アルバイト女性(23)からの投稿、「たとえば、から揚げ丼の5個のから揚げのうち1個を取られると、後のオカズとお米のペース配分がとても難しくなる。正直言って、一口ちょうだいはやめてほしい」といった内容でした。

日本人の食事は口内調味(口の中でオカズ、汁物とお米を混ぜて味わう)が特徴らしいですから、「一口ちょうだい」は人の食事プランを台無しにしてしまう行為です。
身内との食事か最初からシェアを前提にして注文した食事でないかぎり、「一口ちょうだい」はマナー違反だと思います。

hitokuchi1

この話から、有吉くんの潔癖症の話題になりました。

有吉くんは鍋物は大丈夫ですが、ペットボトルの回し飲みやアイス一口はNGだそうです。

一般家庭のホームパーティは地獄。
どんなに汚くても食堂ならOK。

友達のお母さんが握ったおにぎりは最悪。
でも友達のお父さんならギリ大丈夫。

マツコさんの分析結果は「有吉は究極のマザコン」ということでしたww

hitokuchi3

私はこの回は見ていなかったのですが、「不倫問題を語る」回で見せた有吉くんの不倫に対する強い嫌悪感が有吉マザコン説とリンクしたような気がします。

彼にとって理想の女性像は、聖母マリアのような母親のようです。
これじゃ、結婚たいへんだわ。








先週は面白そうなテレビ番組がなかったので、ずっと録画した「あまちゃん」総集編を見ていました。
10時間の特大総集編ですが、レギュラー放送版は全156話で約40時間。
四分の一の短縮サイズです。
 
頭から見ているといろいろ思い出してきます。
ああこの回の前にはこんなシーンあったな、とか、あのエピソードはまるまるカットか、とか…。

例えば、

失恋したアキちゃんが、

amachan1

悲しみのあまりジェームス・ブラウンになってしまうシーン。

amachan2

あるいは、

amachan9

デカすぎるリボンをつけたアキちゃんが、これがアイドルなのかどうか疑問を感じているのに、足立兄妹が無視するシーン。

amachan7

上京したアキちゃんが、いじめっ子から逃れてトボトボ歩くシーン。

amachan6

恋に破れた大吉さんに、ニヤニヤしながら「悲しみがとまらない」をリクエストしてあげるユイちゃん。

amachan5

水口、春子にシメられるの巻。

amachan4

いわゆるミズハグ。

amachan3

鈴鹿スペシャル。

amachan8

生まれたての小鹿…。

などなど、挙げればきりがありません。

「あまちゃん」というドラマは、こういった小ネタやサブエピソードが見どころ満載になっているので、総集編だとどうしても物足りなくなってしまいます。 

全156話完全版DVDは5万円前後。
ああ、富裕層になりたい…。

あと1年ぐらい待って、BSで再放送するのを待つかしかないな。 

 
あまちゃん 完全版 Blu-rayBOX1
能年玲奈
TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D)
2013-09-27






あまちゃん 完全版 DVD-BOX1
能年玲奈
TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D)
2013-09-27


あまちゃん 歌のアルバム
TVサントラ
ビクターエンタテイメント株式会社
2013-08-28




このページのトップヘ