Halohalo online

ブログ再開しました。 以前ほど頻繁に更新できないかもしれませんが、ぼちぼちやっていきます。

タグ:瑛茉ジャスミン


新川優愛ちゃんがロケバスの運転手さんと結婚されたそうですね、まあ、幸せはどこに転がってるかわかりませんね、というお話。

a1

ゲストは、瑛茉ジャスミンさん、大久保佳代子さん、尼神インター誠子さん、

a2

ケンドーコバヤシさん。

a3

今回はロケバス婚にあやかりたい婚活女性タレントと、

a4

ロケバスドライバーをマッチング。

a5

謎の職業、ロケバスドライバーのスペックが明らかに。

a6

タイトル。

a7

停車目標にロケバスがピタッとつけて、ロケバスドライバーが登場。

a8

最初のロケバスドライバーは中東系イケメン。

a9

ややオーバーラン。

a10

ドバイ空港感w

a11

コルドバッチェ正人さん(24)。

a12

グラサン取ってもイケメン。

a13

新川優愛のロケバス婚はロケバスドライバーにも信じられないぐらいのミラクルだった。

a14

話をしたことがあるタレントは、ねづっちw

a15

ロケバス情報。

a16

昭和タレント対応型w

a17

上司と仲良しOL3人組の社内旅行w

a18

質問タイム。

a19

お給料は平均月給よりもいいときもある。

a20

距離手当など、各種手当が充実。

a21

好きな道は栃木の田舎道。

a22

嫌いな道は地方の夜の山道。

a23

彼女いない歴=年齢。

a24

でも、童貞ではない。
女子騒然w

a25

お触りタイム。

a26

お姫様抱っこをかけてじゃんけん。

a27

勝者大久保。

a28

ケンドー「救助作業お疲れさまです」w

a29

次のロケバスドライバーは、ジャスト・ディボース。

a30

ジャスト停車。

a31

杉本将司さん(44)。

a32

杉本さんが所属するBONDSはCMがメイン。

a33

ガチャン!

a34

音声さんがやらかすw
タモリ倶楽部も高齢化が進んでるなー。

a35

雑誌系のドライバー(新川さんの旦那)はタレントさんとの接点が多い。

a36

CM系は制作スタッフの手伝いでタレントとの接点はほとんどない。

a37

続きを読む

「今日はカッパ橋に来てます。土曜日は休みっていうイメージがあったんですけど、やってますね。
外国の観光客の方が多いからですかね」、というお話。

a1

ゲストは瑛茉(えま)ジャスミンさん、

a3

銀シャリの橋本直さん、鰻和弘さん。

a2

今回はフライパンを200種類以上もそろえるカッパ橋の飯田屋さんで秋のフライパン祭り。
最先端のフライパンを紹介します。

a4

タイトル。

a5

解説は飯田屋6代目の飯田結太さん。
結太さん自身も料理道具マニアで、自宅に120枚のフライパンがあるそうです。

a6

料理好きのジャスミンはフライパンを15枚持っている。
6代目を「これ」呼ばわりw

a7

テフロン加工のフライパン、寿命短い問題。

a8

ここからはフライパンマニアの飯田さんが厳選した最先端のフライパンが続々登場します。

a9

テフロンの弱点を克服した超カチカチフライパン。

a10

クワトロ-IHフライパン(26㎝)7020円 ウルシヤマ金属工業

a11

ダイヤ並みの硬さを持つシリコンカーバイドを配合。

a12

三層コーティングでこびりつきにくさ・傷つきにくさが抜群。

a13

これの前のモデルを使っているお客様は、4年使ってまだ使い続けている。

a14

コーティングがはがれる原因
① こすれて剥がれる

a15

② 油や塩分が浸透し金属が腐食・膨張するため

a16

トップコートがスゴイのではがれにくい。
ご紹介遅れましたが、メーカーの方です。

a18

テフロンの上限温度は約260℃。
一般家庭の調理中の温度は160~180℃が上限。

a19

タモリ邸には業務用の高火力ガスコンロがある。

a20

このフライパンで薄焼き卵を作ってみる。

a21

テフロンは新品はみんなこう。

a22

ブーム沸騰中、窒化加工鉄フライパン。

a24

鉄フライパンの弱点であるサビを克服したのが、窒化鉄。
窒化鉄は車の部品や船舶に使われているサビにくい鉄。

a23

柳宗理フライパン 
ダブルファイバー窒化加工(25㎝)蓋つき9180円

a25

注ぎ口が2つあるので、右利きも左利きも使いやすい。

a26

窒化加工鉄
鉄の窒素を浸透させることで強度を高めサビにくくしたもの

a27

なで肩w

a28

凹凸をつけて焦げ付きにくくしている。
最初から酸化被膜ができているので空焼き不要。

a29

ジャスミンが野菜炒めを作ってみる。

a30

肉野菜炒めですね。

a31

塩かげんがちょうどいい。
主役はフライパンですw

a32

続きを読む

このページのトップヘ