Halohalo online

ブログ再開しました。 以前ほど頻繁に更新できないかもしれませんが、ぼちぼちやっていきます。

タグ:燻製

「チョコレートの世界part2」の案内は、タレントの楠田枝里子さん。
昨年1月の「チョコレートの世界」に続き2度目の出演です。

choco5

今回は日本初公開の映像が続々と登場。
トイレ、まばたき禁止w

choco2

 世界最大のチョコの祭典 サロン・デュ・ショコラ・パリ潜入取材

日本で初めて紹介される新星ショコラティエも登場。
 
choco3

懐かしいw

choco4
 
2016年10月27日。
サロン・デュ・ショコラ・パリ。
世界30か国から220人ものショコラティエが集う世界最大のチョコの祭典。
最新のチョコを求めて世界中から約10万人が来場します。

choco6

パリで活躍するフードジャーナリストの伊藤文さんも同行。

choco7

まず、お友達のジャン=ポール・エヴァンさんに再会。

choco8

 エヴァンさんの新作、コッフルドール・レ・グラン・クリュ 38.50€(約4600円)。
ペルー、エクアドル、ジャマイカなどカカオの原産国が違う8種類のチョコが1箱で楽しめます。

choco9
 
箱の底に保冷剤を入れるスペースがあり、2~3時間チョコを最適な温度に保つことができます。 

choco10

続いて日本のサロン・デュ・ショコラにも出店するフィリップ・ベルさん。

choco11
 
こちらでは新作のスミレのチョコを試食。

choco13

次々とショコラティエたちから呼び止められる楠田さん。

choco15

アルノー・ラエールさんの新作、燻製したチョコを試食。

choco16

ショコラティエの新星、ノエル・ジョヴィさん。

choco17

ノエルさんは1800年代から続く老舗チョコレート屋の5代目。

choco18

ノエルはフランス語でクリスマスの意味。
クリスマスに生まれたのかと思いきや、両親がクリスマスに出会ったのだそうです。
あま~い!w

choco19

そのノエルさんの新作がスタジオに登場。
100%ヴェネズエラ 13.50€(約1600円)。

choco20

ヴェネズエラ産のカカオ豆を同じヴェネズエラ産のチョコレートで包んだ作品。

choco22

マツコさんのお墨付き。

choco23



続きを読む

ゲストは俳優の的場浩司さん。 
今回の教えマン(先生役)はアンジャッシュ渡部さんの後輩、いけだてつやくん、燻製のスペシャリストだそうです。

iketetu

まず、燻製のレクチャー。
燻製とは?
① 燻製の殺菌酸化防止効果で保存性を高める調理法。
② 燻煙の香り成分により豊かな風味が楽しめる。
③ 水分を飛ばすため、食材の旨みが凝縮される。


最初に登場したのはおなじみの6Pチーズ。
そのままのものと燻製されたものとで比較します。

6psmoke

もちろん、試食した坂上さんたちに好評でした。
見るからにおいしそうです。
スモークチーズをつまみに赤ワインがすすみます。
 
ここで、燻製の種類についてレクチャー。

熱燻:80度以上で5~30分ほど燻す
温燻:60~80度で1~6時間ほど燻す
冷燻:30度以下で1日~1か月ほど燻す

一同はスタジオを出て、外で実際に燻製(温燻)をやってみることになりました。

使用するのは市販の簡易燻製箱。
手軽に燻製が作れるそうです。

ソト(SOTO) いぶし処 お手軽香房 ST-124

アマゾン価格2480円(通常配送無料)







この箱の箱に食材を入れて、ウッドとチップを燃やして燻します。

wood &chip

今回燻す食材は、身近にあるモノを使います。
ウインナソーセージ、茹で卵、タクアンそしてポテトチップス。

食材により燃やす木の種類も変わります。、
例えば、ブナは色づきが良いので魚介類に使い、ヒッコリーは香りが強いので肉・魚・チーズに適しています。

1時間半温燻した後、10分ほど冷まして完成。

茹で卵は燻す時間が少し短かったようですが、あとはどれも好評でした。

次は「いけだ流自家製ベーコン」の作り方。

① 豚ばら肉(塊)をソミュール液(スパイスや調味料を加えた塩水)に漬けます(1~2週間)。
   塩分の浸透圧によって、水分、血、臭みを取ります。
 
② 取り出した肉を8時間かけて流水にさらします(塩抜き)。

③ 脱水シートを巻き、冷蔵庫に12時間寝かせます。 

④ 6時間かけて温燻。

こうして作ったいけだてつやくんの手作りベーコンを厚切りにして、フライパンで焼いて試食。
とてもおいしそうでした。

続いていけだてつやくんが、手作りベーコンのカルボナーラと燻製ステーキをふるまいました。
待ち時間にMCの坂上さんがお酒を飲みすぎて酔っぱらったため、かなり現場は混乱した状態になりましたが、どちらの料理も大好評でした。

最後の〆は、燻製した醬油で作る卵かけごはん。

「いけだ流燻製だし醬油」の作り方。

① 醬油・鰹節・昆布・干し椎茸を冷燻。
 
② 醬油と食材を混ぜ、3日間寝かせる。

このお醤油を使った卵かけごはんを試食します。
的場「普段の卵かけごはんとぜんぜん違う。バカうまいよ」
坂上「これはヤバいよ」
二人ともきれいに完食しました。

坂上忍的成長度は3%でしたが、これは待ち時間が長かったからだそうです。
ウインナ、カルボナーラ、醤油が坂上さん的には良かったようです。

* 「マツコの知らない世界」でも燻製の世界を特集していました。

* 「ハウルの動く城」に出てくるベーコンエッグを手作りベーコンで再現した人の動画

 
 
←ウッド、チップ、温度計などがセットで付いています。







 

案内人は桒田彰さん(66)。
肩書は燻製歴30年の燻し人(いぶしびと)、本業は建築士。

kuwataakira

● コンビニ&スーパーで買える 絶品燻製つまみ

燻製おつまみでよく知られているのは、いかくん。
その中でも案内人の桒田さんがおススメのいかくんは、「函館いかづくし 天然真いかいかくん 山一食品株式会社 300円(税別) 」。

smoke1
 
スモークチーズも最近は様々な商品が出回っていますが、桒田さんのおススメは「おいしいスモークチーズ 全国酪農農業協同組合連合会 480円(税別)」。

smoke 3

スモークチーズは色むらがポイント。
色むらは、ちゃんと煙で燻している証拠なのだそうです。
 
次は燻製卵。
桒田さんのおススメは、「Family Mart collection うずら燻製  189円(税別)」。

smoke2

マツコ「もうちょっと高いやつも食べたけど、これが一番燻製が濃いかも…これ、おいしい」

● 燻製界の革命 燻製の缶詰

国分株式会社の「缶つま」シリーズは3年前の発売以来爆発的なヒットとなった商品だそうです。
1個平均500円と高額ですが、今年の売り上げは20億円に達する見込みとのこと。

smoke4

 その缶つまの中でも桒田さんのおススメは魚シリーズ。

 smoke5
  缶つまsmoke 鮭ハラス 400円(税別)


smoke6
  缶つまsmoke さば 400円(税別)


桒田さんによると燻製はお米には合わないのでご飯のオカズにはならないそうです。
炭水化物で合うのはジャガイモなど。
茹でたジャガイモの上に、缶つまの魚をつけ汁の油ごとぶっかけたおつまみは、確かにおいしそうでした。

マツコさんは口うるさいオヤジタイプの桒田さんにはちょっと閉口していましたが、缶つまの魚シリーズもどれもおいしそうに食べていましたw 

 【送料無料】K&K(国分) 61種類から選べる10缶 缶つま贅沢セット[缶詰/保存食/缶つまプレミアム/缶つまレストラン/缶つまグローバルツアー/おつまみ/ハバネロ/厚切りベーコン/ギフト/詰め合わせ]【贅沢≠高価!】【RCP】▲▼
【送料無料】K&K(国分) 61種類から選べる10缶 缶つま贅沢セット[缶詰/保存食/缶つまプレミアム/缶つまレストラン/缶つまグローバルツアー/おつまみ/ハバネロ/厚切りベーコン/ギフト/詰め合わせ]【贅沢≠高価!】【RCP】

▲▼
【お試し/送料無料(ゆうメール)】K&K(国分)日本近海どり さんまシリーズ 8種類お試しセット(全8種×各1缶)[8個入/缶詰/缶づめ/保存食/秋刀魚/サンマ/父の日/ギフト/缶つま]【RCP】【贅沢≠高価!】【201412thanks_1000】【M10】■■
【お試し/送料無料(ゆうメール)】K&K(国分)日本近海どり さんまシリーズ 8種類お試しセット(全8種×各1缶)[8個入/缶詰/缶づめ/保存食/秋刀魚/サンマ/父の日/ギフト/缶つま]【RCP】【贅沢≠高価!】【201412thanks_1000】【M10】■■

【送料無料(ゆうメール)】K&K(国分) 日本近海どり さんまとハバネロ EO缶 お試し7缶セット[ゆうメール/7個入/缶詰/缶づめ/缶つま/保存食/秋刀魚/サンマ]【RCP】【smtb-s】【贅沢≠高価!】■■
【送料無料(ゆうメール)】K&K(国分) 日本近海どり さんまとハバネロ EO缶 お試し7缶セット[ゆうメール/7個入/缶詰/缶づめ/缶つま/保存食/秋刀魚/サンマ]【RCP】【smtb-s】【贅沢≠高価!】■■ 

このページのトップヘ