Halohalo online

ブログ再開しました。 以前ほど頻繁に更新できないかもしれませんが、ぼちぼちやっていきます。

タグ:熊本

 新潟県・他人が握ったおにぎり100%食べられる問題

全国的には約半数は他人が握ったおにぎりは食べられない。

a2

しかし、新潟は100%食べられる。

a3

実際に調査してみる。

a4

30人中30人全員が食べた。

a5

人一倍米を愛する新潟県民。

a6

お父さんが握ったおにぎりは無理。

a9

ということで、

a7

結論w

a8

食べられる率0%の熊本県。

a10

熊本県民は昔辛子レンコンのボツリヌス菌中毒事件があったから、食中毒に敏感。

a11
a12
a13

おにぎりを握ってくれた新潟の農家のおばあちゃんに連絡。

a14

新潟のおばあちゃんに詰められる熊本の青年。

a15

食べざるを得ないw

a16

卑怯な手を使うなw

a17

 兵庫県・水圧強すぎる水場問題

兵庫県・辻川山公園

a18

軽くひねっても噴水レベル。

a19

妖怪のいる公園という設定。

a20

妖怪の餌食になった人々。

a21
a22
a23

 大阪府・イルカのショーの練習をイルカじゃない動物でする学校

大阪ECO動物海洋専門学校。

a25

イルカの代わりを務めるのがヤギ。

a26

ヤギとイルカは行動原理が一緒?
納得いかないなあ…。

a24

結構ヤギはデキる子。

a30
a31
a32

この段階(ヤギ)を経て上の段階(イルカ)で頑張っていきたいw

a28

見直したぞ。

a29

続きを読む

a1

 全国のご当地問題~PART1

 山形 道の駅問題

山形県戸沢村の道の駅は建物が韓国風。

a2

商品もほぼ韓国。

a3

戸沢村は韓国と深いつながりがある。

a4

韓国風の道の駅は日韓友好を目的としている。

a5

商品はほぼ新大久保産。

a6

結果ほぼ新大久保w

a7

 千葉 モチーフがわからない遊具問題

市川市大洲防災公園。

a10

新潟の子どもには芋虫に見える。

a11

だいたい芋虫かう〇ちに見えるもよう。

a12

さすが名古屋w

a13

制作会社に問い合わせてみる。

a14

ハチはないわぁw

a15

これはハニー。

a18

これはエビフライw

a16

 滋賀 ひよこ饅頭問題

鮎屋のかいつぶりまんじゅう。

a20

とぼけおってw

a21
 
本家と比較。

a22

他にも類似品はたくさんある。

a23
a24

鮎屋の人、シルエットクイズ全滅w

a29

形はちょっとずつ違うが…

a30

食べれば同じw

a27

続きを読む










林田さん厳選!全国ご当地ちゃんぽん

全国ご当地ちゃんぽんマップ

a40

網走ちゃんぽん:地元で獲れたシジミを使ったスープが特徴

a42

丼は網走刑務所の刑務作業で作られたものを使用。
*使用していない店舗もあります

a41

林田さんおすすめ、鳥取のカレーちゃんぽん。

a43

「北の大地」店主の吉田さん。

a46

鳥取カレーちゃんぽん。

a44

意外に美味しかった。

a45

次のおすすめは、北九州市の戸畑ちゃんぽん。

a47

ごぼう天入り。

a48

一味・ラー油・ニンニクが入ったオリジナルの味噌ダレ。

a49

味噌ダレは絶対に入れよう。

a50

三つ目は尼崎あんかけちゃんぽん。

a51

関西独特のクセがある店主。

a55

とんこつと和風のダブルスープ。
尼崎は日本有数の工業地帯で、腹持ちが良く冷めにくいあんかけが人気。

a52

めんくらいました。

a53

麺だけに。
オヤジたち爆笑w

a54

取材NG!日本一うまいちゃんぽん店

a57

取材のアポを取ろうとしたが、秒殺で断られる。

a58

アポなし突撃取材を敢行。

a59

自分の番組でそういう無茶はやめてほしいマツコw

a60

続きを読む










 2018年の成人式を調査した件

最近の成人式は個性を出して街をアピールする傾向がある。

a1

 新成人に贈られる記念品

福井県鯖江市はメガネ。

a2

山梨県朝日町はワイン。

a4

高知県津野町は町の名前にちなんで角の付いたカチューシャ。

a3

埼玉県春日部市は選挙への参加を訴えたトイレットペーパー。

a5

東京都渋谷区はモバイルバッテリー、

a6

と、コンドーム。

a7

 式典に参加する新成人たち

北九州市の新成人はド派手。

a8

なぜこんなに派手になったかというと、10年ほど前に金さん銀さんで成人式に出たいという新成人が現われた。

a9

実際の衣装。

a10

これが後輩たちに大好評で、以来この傾向が続く。

a11

 沖縄の新成人たち

こう見えてアドベンチャーガイドです。

a12

シャンプーすれば元通りになる。

a14

話を聞くと普通の青年ばかり。
ヤンチャできる少年時代とのお別れの儀式ですね。

a13

ハロウィーン的なコスプレ?

a15

沖縄の地名は難解なのが多い。

a16

この新成人たちはホンモノですw

a17

この旗は出身中学が書かれてある。

a18

お値段15万円。

a19

衣装は14万円。
皆この日のために必死で貯金する。

a20

同級生がニューハーフになる。

a21

新成人の節目として工事します。

a22

会話はすでに夜のオネエw

a23

続きを読む

タモテバコを持ってきたくまモン。

kumamizu1
 
本日のテーマは「”火の国”熊本は”水の国”?」

阿蘇の火山で”火の国”として知られる熊本ですが、”水の国”とはどういう事でしょう? 
今現在タモリさんたちは熊本城がある京町台地の上にいます。
この台地の成り立ちを調べることによって、水の国の秘密が解き明かせるのだそうです。

kumamizu2
 
熊本城前からスタート。

kumamizu3
 
 タモリさん一行は台地の先端にある学校(熊本県立第一高校)にやって来ました。

kumamizu4
 
この台地の地質に詳しい熊本県立第一高校の湊先生。

kumamizu5
 
校舎の裏手にある露頭(地層や岩石が地表に露出したところ)。

kumamizu6
 
崖の地層が阿蘇山の火砕流であることを当てるタモリさん。

kumamizu7

阿蘇はこれまでに大きな噴火が4回ありました。
そのたびに、火砕流が平野に流れていきました。

kumamizu8

ここにあるのは9万年前に発生したAso-4火砕流堆積物。
熊本市街地は高さ40メートルの高さのAso-4火砕流でほぼ覆われています。

kumamizu9

次にタモリさん一行が向かったのは、熊本市の東にある住宅街
ここで水の豊かさを実感します。

川の水がきれいなことに驚くタモリさん。

kumamizu10
 
川で泳ぐ魚が気になる桑子アナ。
色気より食い気w 

kumamizu11
 
橋のたもとで川をのぞき込んでいる青年を発見。
身投げ志願者?

kumamizu12

 阿蘇ジオパーク推進協議会の永田紘樹さんでした。
永田さんの案内で、川のほとりに降りると、川の脇に湧水がいくつもあることがありました。

kumamizu13

普通の川は水源から水が湧き出して流れていますが、ここの川は川の脇にも湧水が無数にあります。
タモリさんもビックリの珍しい川です。

kumamizu14

このすぐ隣には湧き水を生かした観光名所があります。

kumamizu15

水前寺成趣園。
チータ(水前寺清子)はここから芸名をいただきました。

kumamizu16

 タモリ「誰か、力士が火砕龍とかつけてくんないかな…」
確かに強そうだけど、絶対に怒られるw 
 
kumamizu17
 
湧水がある秘密を解明するため少し移動
ここから先は上り坂になっています。

タモリ「台地の末端ですか、ここは」
永田「……はい」
解説の前に正解を出してしまう。
石坂浩二化してきたタモリさんw

kumamizu18

改めて地図を出して説明する 永田さん。

kumamizu19

タモリさんが言ったように、タモリさんたちは台地の際にいます。 

kumamizu20
 
断面図で見るとこんな感じ。

kumamizu21
 
雨が降ると、Aso-4火砕流堆積物に水が染みこみ、高低差で台地の際から水が流れ出てくるわけです。

kumamizu22
 
 Aso-4は水でたぷたぷ?

kumamizu23
 続きを読む

このページのトップヘ