Halohalo online

ブログ再開しました。 以前ほど頻繁に更新できないかもしれませんが、ぼちぼちやっていきます。

タグ:澤部

「今日は秋葉原に来てます。ここは電気関係だけでなく、最近はアダルトグッズ関係の商品も店が出しています」、というお話。

a1

ゲストは前野健太さん、澤部佑さん(ハライチ)、

a2

岩井勇気さん(ハライチ)。

a3

健康器具の電気マッサージ器。

a4

しかし、一部では「電マ」と称されアダルトグッズとして扱われています。

a5

今回は電マメーカーを直撃。

a6

電気マッサージ器の本来の魅力に加えて、アダルトグッズ化していることに対する思いもうかがってみます。

a7

タイトル。

a8

大東電気工業、東京営業所ショールーム。

A9

電マ以外にも様々な健康器具を扱っています。

A10

電動バリカンもある。

A11

営業統括部長の米澤孝文さん。

A12

電マの正式名称は電気マッサージ器ではなく、ハンディマッサージャー。

A13

ガンバレルーヤのサインw

A14

ガンバレルーヤも使っている?
米澤「使ってないです!」
岩井「使ってないと言うのもおかしい」w

A15

大東電気工業はマッサージ器などの開発及び製造販売をしている会社。

A16

ここからはハンディマッサージャーの本来の魅力を伺います。

A17

新製品のマッサージチェアを試す。

A18

Q:電マと呼ばれていることは知っているのか?
A:知人から聞きました

A19

Q:Hな使い方に迷惑してない?
A:使い方は人それぞれなので...w

A20

販売価格の相場は約2000円。

A21

振動の強さは2段階。

A22

健康器具のハンディマッサージャーに世間の人はどういう印象を持っているのでしょうか?

A23

健康器具見て笑うなw

A24

名称は電マ。

A25

世間はハンディマッサージャーを電マと認識している。

A26

しかも、健康器具だと思っていない。

A27

完全にアダルトグッズとして認識している。

A28

体のどの部分に使うか聞いてみました。

A29

肛門?

A30

腰とアソコ。

A31

リサーチの結果。

A32

膝が悪い人もいるw

A33

続きを読む

同率第3位

「どんなにバレバレのダメドッキリでも 芸人ならつい乗っかっちゃう説」から。

a1

小峠の楽屋に突然警察官がやってくる。

a2

小峠のカバンからなぜか他人の財布が見つかる。

a3

小峠、窃盗の現行犯で逮捕。

a4

すでに殺到しているマスコミ。

a5

笑っちゃっている小峠w

a6

「これドッキリでしょ」と突っ込むことなく、おとなしく設定に乗る小峠。

a7

ただ乗り方が中途半端。

a8

車で連行される小峠容疑者。

a9

警察ではなく、いきなり裁判所に直行。

a10

しかもハウススタジオw

a11

裁判開廷。

a12

検察官起訴状。

a13

死刑を求刑する検察官。

a14

さすがに突っ込む小峠w

a15

弁護人、特に言うことなし。

a16

小峠突っ込むw

a17

謝れば赦してやらないでもない。

a18

死刑は嫌だから、じゃあ謝る。

a19

お前がやったんだな。

a20

死刑は嫌だからそういうことにする。

a21

判決…死刑。

a22

どっちにしろ死刑w

a25

明日死刑ですw

a26

検証結果。

a27

瞬間最高視聴率。

a28

アントニーの相方は大トニーにして知名度が上がった。

a29

名付け親の番組に毒づいた大トニー。

a30

例の鉄塔企画ねw

a31

続きを読む



ロケ地:豊島区雑司ヶ谷

最近ではスマホで受験の出願ができるというお話。 

skz1

ゲストはカンニング竹山隆範さん、ハライチ澤部佑さん。

skz2

美大入試の実技試験では石膏像のデッサンを課されることが多いそうです。
そこで今年の試験の傾向を探るべく、石膏像制作工房に潜入します。

skz4

タモリ「いいのか?カンニングじゃないのか?」
竹山「それ田舎にロケに行くと、いつもオジサンオバサンが言ってくるんですよね。一番めんどくさいヤツ」w

skz3

雑司ヶ谷の住宅街を歩く3人。

skz6

石膏像らしきものが並んでいる…。

skz5

こちらが都内最大手の石膏像工房、堀石膏制作。

skz7

中は粉だらけなので、作業着に着替えることになりました。

skz8

こちらが堀石膏制作の脇本壮二さん。
三代目になるそうです。

skz10

作業場には石膏像が所狭しと置かれてあります。

skz11

こちらは型。

skz12

石膏像の型はまずオリジナルから型を取る。
次に型でできた石膏像ができる。
やがて石膏像は日本にも流れ(輸入され)、それから型を取る。
つまり、日本の石膏像は複製が繰り返されたもの。

skz13

この工房は住居も兼ねている。

skz14

脇本さんが子供の頃は、作業はもっとこじんまりしていた。
後ろは台所だった。

skz15

作業場にお風呂場の痕跡。

skz16

石膏像の作り方を学びます。
題材は「アグリッパ半面」。
BGMは、J・ブラウンの「Get up」。
ゲロッパ♪

skz17

石膏の鋳型。
石膏でできている便座のような蓋と型と柔らかいシリコンの型の3つ。

skz19

石膏の型にシリコンの型をはめて、石膏を流します。

skz18

水で溶かした石膏。

skz20

石膏とシリコンを重ねた型はずれないようにゴム紐で固定。

skz21

水で溶いた石膏を流し入れる。
薄い膜を作る程度なので、石膏は少量。

skz22

石膏を広げて、膜を作る。

skz23

石膏は5分ぐらいで固まる。
この作業を4回繰り返す。
よって石膏像は中空になっています。

skz24

20分も待てないので、料理番組方式であらかじめできたものを差し替えw

skz25

タモリさんが型を外す。

skz26

ここで物ボケ「ムンクの叫び」w

skz27

石膏の型を外して、シリコンの型と固まった石膏にする。

skz28
 
シリコンの型を外すのはちょっと難しいので、脇本さんがやる。

skz29
 
できあがったものは、実はアグリッパではない!?

skz31

お風呂で有名なローマ皇帝のカラカラ帝。
差し替え用の予備の型がないので、こうなりました。

skz30

続きを読む

このページのトップヘ