船はいいですね。

タモリも船舶免許所持者。

タイトル。

幕開けは横須賀。

護衛艦たかなみに乗る。

敬礼。

でかいマシンガンと理解すればいいのか?

23キロ先まで1分間に40発発射可能。

弾も大きい。

実際に撃っているVTR。

指揮官タモリ。

270度旋回。

次はミサイル。
護衛艦といっても戦闘能力高いな。

ミサイル発射のVT R。

一発いくらなんだろう…。

次は艦内見学。

正露丸を思い出す。

今でも起床はこのラッパを鳴らす。

伝統の総員起こしのラッパ。

タモリも一節。

続いてはこの企画のメイン。

海上自衛隊といえば、カレー。
サイドメニューも充実してていいな。

ブルーベリージャムを隠し味にしたキーマ風カレー。

野菜もたっぷり。

横須賀カレーを満喫。

次の航海史は墨田区と江東区をまたぐ運河(大横川)。

満潮になったら通れなくなる橋(最低橋)をくぐるクルージング。

木場駅近くから出発。

沢海橋。

船の手すりギリギリの高さ。

木場公園近くの茂森橋。

これは無理っぽい。

潮が引くまで待機。

ギリギリのギリギリ。

船の手すりは橋のリベットとリベットの間をすり抜けて進む。

船は運河を抜けて東京湾へ。

東京アラートを知らないレインボーブリッジ。

東京タワー。

第六台場…って何?

続きを読む