Halohalo online

ブログ再開しました。 以前ほど頻繁に更新できないかもしれませんが、ぼちぼちやっていきます。

タグ:漫画










プレゼンターはケンドーコバヤシさん。

a3

ゲストはこちらの方々。

a1

説はこちら。

a2

作品数の多かったスポーツベスト10

10位 柔道

YAWARA!は読んでたな。

a4

9位 剣道

「おれは鉄平」懐かしい…。

a5

8位 ボクシング

ドカベンの岩鬼?

a6

7位 バスケットボール

バスケはもっと上かと思った。

a01

6位 相撲

のたり松太郎は装丁本を持ってました。
「おれは鉄平」に続くちばてつや作品2作目。

a8

5位 プロレス

ギリプロレス漫画のキン肉マンw

a9

4位 テニス

「エースをねらえ!」は読んだことないけど知っているという人は多いはず。

a10

3位 サッカー

1位か2位だと思った…。

a11

Jリーグ発足以降作品数増加。

a12

2位 ゴルフ

ゴルフは意外だったけど、読者層が広いということで納得。

a13

1位 野球

これは大方の予想通り。

a14

スポーツ漫画作品数ランキング

a15

作品数が多い上位になるほど、差別化を図るため変わった設定の漫画が描かれる。

エイリアンとのサッカー対決。

a16

接待ゴルフがテーマのゴルフ漫画。

a18

戦国時代にタイムスリップして戦国武将と野球をする。

a17


漫画されたマイナースポーツ

ここからいよいよ本題。
オリンピック夏季(33種目)・冬季(15種目)の全競技を網羅できれば説立証。

a19

まずは夏季オリンピックのうち、ややマイナーな12種目を調査。

a20

ハンドボールの漫画はあった。

a21

「送球ボーイズ」は高校ハンドボール部が舞台の青春ストーリー。

a22

射撃もあった。

a23

「ライフル・イズ・ビューティフル」は女子高生たちが射撃部を復活させるストーリー。

a24

テコンドー、アーチェリー、フェンシングも漫画化されていた。

a25

続きを読む









「大学博物館の世界」の案内人は”年に100回大学博物館に通う男”大坪覚さん(50)。

m1

大学博物館のほとんどは無料。
なのにガラガラ。

m5

大坪さんのプロフィール。

m2

非常勤講師だけではやっていけないので、コールセンターでアルバイトもしているそうです。

m6

母校の龍谷大学で大学博物館の存在を初めて知る。

m3

大学博物館は全国に420か所以上ある。

m7

世界の拷問器具を展示している明治大学の博物館。

m8

明治大学博物館
入場無料(常設展)
世界中の拷問器具が見られる日本唯一の博物館

m9

明治大学は元は法律の学校で刑罰の研究のために展示。

m10

博物館の目玉、鉄の処女(アイアンメイデン)。

m11

中世ヨーロッパで使われた恥辱刑の道具。

m12

年に20回以上拷問器具を見に行っている大坪さんw

m13

東海大学・海洋科学博物館
入場料:大人1500円
400種類以上の海の生物が見られる国内トップクラスの水族館。

m14

メガマウスのはく製。

m15

世界最大級のリュウグウノツカイの標本。

m16

深海生物のコレクション。

m17

東京農業大学・食と農の博物館
入場無料

m18

食文化や農業にまつわる展示が充実。

m19

植物園と動物園が併設されている。

m20

珍しい動植物をすべて無料で見ることができる。

m21

東農大卒業生の蔵元の酒瓶コレクション。

m26

全国の蔵元の8割は東京農業大学出身者。

m22

京都精華大学・京都国際漫画ミュージアム
入場料:800円
30万点の漫画や資料を所蔵し読み放題。

m23

もはや満喫w

m24

貴重な雑誌の創刊号も読むことができる。

m25

続きを読む





ロケ地:北区豊島

北区の赤羽駅は住みたい駅ランキング第4位。

kita1
 
ゲストは渡辺祐さん、玉袋筋太郎さん、

kita2
 
漫画家の清野とおるさん。
清野さんはいろんなところで取材をするので顔出しNG。
 
kita4

清野さんはエッセイ漫画「東京都北区赤羽」で酒場から様々なネタを拾ってきた鬼才。 

kita5
 
今回は清野さん独自のちょっと卑屈すぎる取材ノウハウを学びます。

kita6

酒場の中でも特に取材が難しいのがスナック。

kita7

タモリ「まず、わかることはこの付近は蚊が多い 」w

kita8

スナックでは30~40代はひよっこ。
警戒されないためにスーツで入店。

kita9

玉ちゃんはつっかけにケツに夕刊フジw

kita10

入店する際はやみくもにドアを開けず扉に耳を当て店内の様子をうかがう。

kita11

常連さんがカラオケ中の入店は厳禁。
これは玉ちゃんも同意。

kita12

カラオケが終わって拍手が止んだらドアを数センチ開けて店内の様子を素早く物色。

kita13

清野さんは取材なのでヤバそうな店はアタリ。
玉ちゃんは逆。
店がヤバそうだったら携帯で話しているフリをしてしれっとUターンw

kita14

入念なリサーチを終えたら、いよいよ店内へ。

kita15

テレビなので飲み物はノンアルコール。

kita16

奥のお客さん役が初見のスナックでやってはいけない行為を再現します。

kita18

まず乾杯編。

kita19

ママとの乾杯で大きなミスがあった。

kita20

グラスを低く構えすぎている。

kita21

正しいグラスの位置は客のグラスがママのより少し高い。

kita22

逆にグラスを高く上げすぎると、ママに気を使えない男と思われる。

 kita23

 乾杯のベストなグラスの高さは15cm。
ママに下から乾杯できるチャンスを残す。

kita24

玉ちゃんのアドバイス「スナックはビールが割高」w

kita25

次は会計編。

kita26

清野さん的にはこれはNG。

kita27

細かいお金でお会計すると、ママに貧乏人扱いされる恐れがある。

kita28

続きを読む




 全国のニュースをお伝えする件~群馬編

群馬のニュースをお伝えするのは、群馬観光大使の井森美幸さん(下仁田市出身)。

gnn3
 
奇跡の48歳。

gnn1
 
  群馬県民に大ヒットの漫画

gnn2

「お前はまだグンマを知らない」は自虐的な内容。
「翔んで埼玉」の群馬版?

gnn5

存在感を示せるなら手段は問わないマイナー県。

gnn6

千葉の高校生、神月がグンマに転校することになる。

gnn7

グンマには轟という幼馴染がいた。
轟にメールをする神月。

gnn8
 
轟からの返信ーグンマに来て…生きて帰った者はいない

gnn9
 
群馬の教室の号令は「起立、注目、礼」。

gnn10
 
号令を間違えると"栃木の工作員"だと疑われるw

gnn11
 
号令には”注目”が入ると頑として譲らない群馬JKw

GNN20

そして、カラッ風に逆らって自転車通学するグンマ女子の太ももは肥大化しているらしい。

gnn12

県民の証言w

gnn13

群馬のイントネーション問題。

gnn14

「まえばし」はフラットに発音する。

gnn15

「いちご」は「い」が上がる。

gnn16
 
失われていく方言。
gnn17
 
お父さん、悔しいw

gnn18
 
おにぎりの海苔に海を感じる群馬県人w

gnn19
 
 エフエム群馬の道路交通情報が話題

GNN21

リスナーの評判は上々。

GNN22

続きを読む

大学生(20)男性からの投稿、「”漫画やアニメが実写化されたときに憤慨する人間”に腹が立つ。私は原作にない部分が映像化されるのを楽しめるタイプだが、周りの友人たちは何かと文句をつけてくる。お二人は如何?」といった内容でした。
 
jsha1

「見なきゃいい」とは言えないから、やさしく気を遣う。

jsha2

有吉「たいへんだね~自分の思い通りにならないからね~」
完全にケンカ売ってるw

jsha10

実写化に成功したと思う作品。
(10代~60代男女500人アンケート)

jsha3

ルパン三世は矢部太郎では問題あり?
矢部くんは股間をいじっているイメージが…w

jsha4

すべてのファンを満足させることはしょせん不可能。

jsha6

だったら、ファンが怒り狂うような挑戦的なキャスティングをしてしまう。
煽る有吉くんw

jsha7

漫画原作の実写化作品は増加中。
たしかに人気漫画を下敷きにして映画を制作したほうが手堅そう。

jsha8

それだけ漫画の地位があがった。
昔は小説や脚本に行っていた才能が漫画に流れている?

jsha9

マツコが実写化やるなら、「牛魔王」?w

jsha11

もし、マツコが「タッチ」の浅倉南をやったら…。

jsha12

完全にギャグw

jsha13

有吉くんはノリスケさん?
ノリスケさんはそんなに毒気ないと思うw

jsha14

くりぃむの上田さんは、バカボンのパパをやっていた。
共通点といえば額のシワぐらい?

jsha15

同じ事務所なのでマツコも友情出演。
なぜ上田さんが引き受けたのかは謎。

jsha16

有吉くんもバカボンのパパのメイクをした上田さんに会ったとき何も言えなかった。
有吉「どうも…」
つっこんだら負けw

jsha18

「自分の実写化」なら誰がいい?

jsha20

続きを読む

このページのトップヘ