温泉街の入り口からスタート。
近江アナは初有馬。
タモリさんは6年ぐらい前に来たことがあるそうです。
金の湯。
ここが最初の温泉だった?
旅のお題は「有馬温泉♨人気はなぜ冷めない?」
有馬温泉は神戸市の北東部にあります。
神戸から電車で30分、京都・大阪からも1時間という抜群のアクセスの良さ。
年間180万人が訪れる大人気の温泉地です。
有馬温泉は「日本書紀」にも記されていた。
631年に舒明天皇が有馬に湯治に来ていた。
「金の湯」はその当時から温泉があった由緒正しい場所です。
金の湯に入湯した有名人一覧。
モナコ王妃グレース・ケリーも金の湯に浸かる。
最後は「あなた」w
案内をするのは神戸市教育委員会の須藤宏さん。
赤い湯。
赤いけど、金泉と呼ぶ。
近江アナ、キュロットスカートの裾を濡らす。
あつ湯にもチャレンジ。
地味に熱い44℃w
源泉は98℃。
赤くて熱いのが有馬温泉の特徴。
江戸時代の有馬温泉。
湯治客が長居すると見張りが壁を棒で叩いて早く出るよう促した。
温泉番付でも有馬温泉は最高位の大関。
タモリさんたちがやって来たのは、金の湯の近くにある源泉。
足湯を楽しむ地元のお年寄り。
続きを読む