Halohalo online

ブログ再開しました。 以前ほど頻繁に更新できないかもしれませんが、ぼちぼちやっていきます。

タグ:治安










 新生活を始める人のためにあの街を調査した件~江戸川区

東京23区の最東端に位置する江戸川区。

a1

人情味溢れる下町。

a2

 江戸川区の悪いところ

何もかも足りていない。

a3

江戸川区は二つの川に挟まれた陸の孤島。
それゆえ他の区に比べて開発が進まなかった。

a4

平成25年、刑法犯認知件数23区中1位。

a5

江戸川区のお巡りさんは忙しい。

a6

ということで、4年間で防犯カメラ倍増。

a7

 江戸川区のいいところ

子育て保障の充実度23区№1.

a8

区の予算の約四分の一を子育て支援に使っている。

a9

医療費は中学生まで無料。
息子が手術したが実質0円なのに、保険で手術代10万円が入ってくる。

a10

○玉を手術して、金が入ってきたw

a11

笑いが止まらないお母さんw

a12

23区で最も女性が結婚しやすい。

a13

そんなことはないと思うけどw

a14

とりあえず籍を入れる。

a15

すぐ籍を入れるが、すぐ籍を抜く。

a16

結婚も多いが離婚も多い区。

a18

嫁に逃げられた独身男が多い。

a19

Facebookでつながった二人。
女性は名古屋から来た。

a22

お年寄りがSNSでナンパする時代。

a20

江戸川区の独身男性は全国の女性を待っています。

a21

意味不明w

a23

 西葛西

江戸川区最大級のベッドタウン。

a24

西葛西は日本有数のインド人居住地区。

a25

住民の12人に1人はインド人。

a26

日テレ大好きなインド人主婦。

a27

一番好きな番組は「ズッキリ」w

a29

 船堀

船堀といえば、江戸川ボートレース場。

a30

続きを読む










 新生活を始める人のためにあの街を調査した件~足立区

足立区は割とでかい。

a1

足立区の主な繁華街。
中でも北千住は「穴場だと思う駅」4年連続1位。

a2

モモヒキでも歩ける街w

a3

もやしが9円。

a4

ここに住めたらどこでも住めるw

a5

まずは来てみろ。

a6

足立区は修業かw

a7

 治安の悪さワースト1位に逆戻り

2011年ワースト1位→2016年ワースト4位

a8

2年前、その功績をたたえる垂れ幕が歩道橋に。

a9

しかし、昨年ワースト1位に返り咲く。

a10

自転車盗難についての足立区民の独自の見解。

a12

こっちが借りるときもあるw

a13

足立区では自転車シェアリングが自然発生しているw

a14

自転車のサドルに包丁が刺さっていた。
タイヤも切られていた。

a15

足立区で修業すれば、多少の事では動じなくなるw

a16

 足立区民 全然野菜を食べない問題

a17

治安が悪い、野菜食べない、糖尿が多い。
フィリピンに似てるな…。

a18

足立区民の食生活。

a19

ヘルシークソくらえの足立区民の名言w

a21

突撃!足立の晩ごはん。

a22

以前竹の塚のスナックで最低の下ネタソングを熱唱していたお母さんw

a23

意外にも野菜が多い晩ごはん。

a24

健康診断はどこか悪いと言われたら怖いから行かない。
わかる~w

a25

 「奥の細道」の出発地 北千住と南千住どっちなんだ問題

松尾芭蕉が「奥の細道」の一句目を詠んだのは千住と言われている。
これは北千住の誇り。

a26

隅田川を境に、北側が足立区の北千住。
南側が荒川区の南千住。

a27

3年前、南千住の荒川区が駅前に芭蕉像を建て、芭蕉はこっちから旅に出たと主張。
(千住以外の人間にはどっちでもいい)。

a28

ということで、足立区民に足立区を紹介する句をひねっていただく。

足立区はおばちゃんがお菓子をくれる。

a29

足立区は集合住宅ばっかり。

a30

続きを読む

 渋谷以外でも個人的ニュースを聞いてみた件PART2~北千住~

北千住は埼玉・千葉・茨城方面の5路線が行きかうビッグターミナル。

senju1

利便性が高いわりに家賃が安く、穴場だと思う駅第1位。

senju2

この10年で4つの大学が北千住に移転。

senju36

 茨城から2時間かけて通っている

茨城から2時間かけて通学している女子大生。
北千住はカエルの声も聞こえないし、空も狭いから都会。

senju3

年に1回ハロウィーンで渋谷に行き、別人になる。

senju4

今日は調子悪いそうですw

senju5
 
 大学に泊まり込むためマットレスを買った

研究中の電機大の大学院生。
大学に泊まり込むためマットレスを買う。

senju6

もう5日家に帰っていない。
朝、自宅から大学に来るのがメンドクサイ。

senju7

 テレビでよく見るADの姿w

senju8

  ケーデーデーが6月いっぱいで終わる。

電話工事が来なくて困っているおばあちゃん。
純和風の発音が清々しいw

senju9

 鉛筆を齧って怒られた

昭和チックな子供らしい子供w

senju10
 
  ベトナム赴任中年利が高かったので貯金しておいた

ベトナムの通貨で1億3千万ドン(約50万円)を貯金。
3年してベトナムに行ってみたら2億ドン(約80万円)になっていた。
ベトナムの銀行預金の年利は12%だそうです。

senju11

現在のところベトナム通貨の預金は日本国内ではできないようです。

senju12

 ナイジェリアに帰って故郷の料理を食べたい

どこの国でも故郷の料理が一番。

senju13

 働けばいいのに

攻めてるニートw

senju14

オタ芸を披露。
無音でやると、新しい型の土俵入りみたいw

senju15

 オジサンが威嚇してくる

キャッチらしきオジサンが横を通るたびに威嚇してくる。

senju17

足でバン!
こういうわけのわからないオジサンが多そうなイメージはある。

senju16
 
走ってきてサラリーマンを殴って逃げ去る。
この手の話に事欠かない北千住。

senju18
 
治安の悪い地域のあるあるw

senju19

  男同士で壁ドン

BLとかではなく、お金の取り立ての場面。

senju20
 
ドンしている方はスーツ姿。
されている方は小鹿のようだったそうですw

senju22
 続きを読む

 さいたま市

2001年に浦和市、大宮市、与野市。
4年後に岩槻市が合併してできた市。

 oomiya1

☆ 大宮区

東北・上越・北陸・山形・秋田新幹線が停まる街。

oomiya2

埼玉県民が選ぶ住みたい町ランキング1位。
県内地価も他の地域に大差をつけて1位。

oomiya3

大宮は商業の中心地、新幹線も停まる、だから埼玉の中心というのが大宮住民の主張。

☆ 浦和区

一方浦和は県庁がある県政の中枢。
埼玉県で東大合格者数1位の浦和高校を擁する文教都市。

urawa1

大卒人口の割合県内1位。
平均年収も県内1位。

urawa2

浦和マダムたちがインタビューに応えている感じは、東京の国立市とか武蔵野市のご婦人方と似てました。
「内面が豊か」とか、そういうことをおっしゃる方が文教地区には多いようです。

urawa3

私は大宮にも浦和にも友人がいますが、二人は本当に仲が悪い。
京都が滋賀をオチョクル感じと違ってガチで険悪ですw

☆ 中央区

かつての与野市。

yono

「浦和と大宮に挟まれてスイスみたいな感じ」、「”ぶらり途中下車の旅”でも素通りされる」街だそうです。
与野市が中央区になったことも、埼玉スーパーアリーナがあることも知りませんでした。


 川口市

かつては鋳物の街、現在は高級マンションが建ち並ぶベッドタウン。

kawaguchi

オートレースや競艇の収益があり、県内一の金持ち市。

kawaguchi2

「東京に近い埼玉は賑わいがある」、「大宮では買い物しない」、「埼玉兼東京都」。
こういった川口市民の声を聞き、千葉出身のマツコさんに「埼玉って、ちょっと可哀そうになってくる」と同情されていました。

kawaguchi3

一方、大宮、浦和の住民には川口市のイメージは、「ちょっと怖い」のだそうです。
工業地帯だった頃の昔の川口のイメージが残っているのかもしれません。

nishikawa2

しかし、川口市民によると、治安が悪いのは西川口とのこと。

nishikawa3

早速、西川口を調査。

nishikawa4

治安の悪さを認める西川口の女性。
オネエチャンのテイストも他とちょっと違う。

nishikawa1

治安の悪さを示すエピソードを聞かれているところ、

nishikawa2'

大きな歌声が聞こえてくる。

nishikawa3'

エピソード不要でしたw

nishikawa4'

ちなみに識者によるとこの歌はデジモンのOP曲だそうです。
歌っている人は悪い人ではなさそうですw

西川口は歓楽街として栄え、近くにはオートレース場もあり、環境的にどうしてもトラブルが多いのは事実のようです。
私も若い頃は遊びに行きました。

 蕨市

川口市の隣にある蕨市は日本一小さな市。
羽田空港の半分以下の面積。

warabi2

そんな蕨市は2002年財源確保のために川口市との合併話があったそうなのですが、川口市が市の名前を変えるのイヤだと言いだし、結局この話は流れてしまいました。

貧乏でも一人で頑張っていくことを決めた蕨市。
雨避けの屋根にも穴が空いたままです。

warabi1

続きを読む

このページのトップヘ