
最近の成人式は個性を出して街をアピールする傾向がある。


福井県鯖江市はメガネ。

山梨県朝日町はワイン。

高知県津野町は町の名前にちなんで角の付いたカチューシャ。

埼玉県春日部市は選挙への参加を訴えたトイレットペーパー。

東京都渋谷区はモバイルバッテリー、

と、コンドーム。


北九州市の新成人はド派手。

なぜこんなに派手になったかというと、10年ほど前に金さん銀さんで成人式に出たいという新成人が現われた。

実際の衣装。

これが後輩たちに大好評で、以来この傾向が続く。


こう見えてアドベンチャーガイドです。

シャンプーすれば元通りになる。

話を聞くと普通の青年ばかり。
ヤンチャできる少年時代とのお別れの儀式ですね。

ハロウィーン的なコスプレ?

沖縄の地名は難解なのが多い。

この新成人たちはホンモノですw

この旗は出身中学が書かれてある。

お値段15万円。

衣装は14万円。
皆この日のために必死で貯金する。

同級生がニューハーフになる。

新成人の節目として工事します。

会話はすでに夜のオネエw

続きを読む