Halohalo online

ブログ再開しました。 以前ほど頻繁に更新できないかもしれませんが、ぼちぼちやっていきます。

タグ:桜

春ですね。春というとデビューの季節でして、JR四国の「伊予灘ものがたり」、いよいよデビューです。

あ1

ゲストは小杉竜一さん、

あ2

阿佐ヶ谷姉妹の木村美穂さん、渡辺江里子さん。

あ3

最近注目されているのが、造花を使ったインドア花見。

あ4

そこで今回は造花職人トップ3が集結。

あ5

これから主流になるかもしれないインドア花見を存分に味わっていただきます。

あ6

タイトル。

あ7

エア花見開催。

あ8

一本目の造花の桜。

あ9

リアルな出来栄え。

あ10

この桜を提供してくれたのは狛江市和泉園の白井さん。

あ11

主にテレビCMや映画の造花を担当。

あ12

CMの桜はほぼ和泉園が提供している。

あ13

ボケーッと見てたけど、たいへんなことをしているのね。

あ14

スタジオのセットとは思えない。

あ15

花びらはメーカーに発注。
枝と幹は本物を使う。

あ17

花びらを枝と幹に手作業でつける。

あ16

今回持ってきた桜は3000個の花がついている。

あ18

映像作品用なので、見た目重視。

あ19

正面から見て桜に見えればOK。

あ20

最初は紙タイプを使っていたが、雨に弱い。

あ21

紙からポリエステルへ。

あ22

ピンク過ぎると桃に見えてしまう。

あ23

色の按配が難しい。

あ24

近くではほぼ白、遠目で薄いピンク。

あ25

花はどうやって枝に付けているのか?

あ26

割と素朴な方法。

あ27

花の向きも本物に合わせる。

あ28

リースしてます。

あ29

花1個で100円。
100~150個付いている枝が数十本ついている。
数日で100万円のリース料。

あ30

CM以外にも造花の桜を提供した場所。

あ31

白井さんは小学校のPTA会長なので無料で設置。

あ32

阿佐ヶ谷姉妹のカラオケに合わせて桜吹雪をまく。

あ34

はらはら。

あ35

歌番組なんかでよく見た。

あ36

次の桜。

あ37

提供は酒井造花製作所の酒井社長。

あ38

舞台用だからリアルではないんだ。

あ39

舞台上の桜。

あ40

客席からでもよく見えるように大きめに作ってある。

あ41

枝は本物を使用。

あ42

続きを読む










野川のライトアップ(調布市)

1年で3時間だけのライトアップ。

a1

昼。

a2


夜。

a3

夜の闇とのコントラストが美しい桜。

a4

ライトは照明の専門会社がボランティアで設置している。

a5

27年前、社員の花見用に桜をライトアップ。
その美しさが話題となり規模が拡大していった。

a7

ライトアップの日程は、開催の2日前にホームページで発表。

a8

新宿御苑

新宿御苑の名物といえば、

a9

朝方の声の枯れたオカマたちの大宴会w

a10

家族連れにも好評だったオカマのショータイムw

a11

新宿御苑のソメイヨシノ以外の桜。

イチヨウ。

a12

雌しべが変化して葉のように見える。

a13

フクロクジュ。

a14

特徴は花びらが渦状につく。

a15

桜餅を香水にしたような香り。

a16

花びらが160~340枚つくケンロクエンキクザクラ。

a17

濃い緑色の花をつけるギョイコウ。

a18

デートの時に知っていると自慢できる。

a19

女子はインスタ映えしない花に興味ない。

a20

自分(男)が興味あることに興味持ってほしいとか言ってると、望み薄いですよ。

a21

新宿御苑には3つの門(新宿門・大木戸門・千駄ヶ谷門)がある。

a22

珍しい桜を見るなら、千駄ヶ谷門から入るのがオススメ。

a23

イチヨウなどを見るなら大木戸門から。

a24

幼少期のマツコの桜の思い出。

a25

続きを読む










「桜の世界」の案内人は、”桜を見るために仕事を5回辞めたサㇰラリーマン”中西一登さん(53)。

a1

この番組でやりたいことがこんなにあった中西さん。

a2

中西さん的には1時間でも短縮バージョン。

a3

数字(視聴率)が悪かったら責任とれよw

a4

中西さんのプロフィール

失恋が人生の転機だったようです。

a5

バブル&恋愛崩壊w

a6

バブル期にマンションを買って、結婚の準備をしていた。

a7

あの頃不動産価格はピークだったからなあ.…。

a8

大失恋を経て、本業が旅人になる。

a9

昔はトミヒル、今はトミーのトミーヒルフィガー。

a10

2017年4月26日 青森県・弘前公園。

a11

園内は2600本の桜がある。
見ごろは4月下旬~5月上旬。

a12

会社を辞めては桜を見る旅を繰り返す中西さん。

a13

サラリ-マン生活でお金を貯めて、旅でお金を使う。

a14

 春の桜スポット11連発

この1年毎週桜を見た中西さん。

a15

花見に課金している人w

a16

山梨県・北杜市にある日本最古の桜、山高神代桜。

a17

3月下旬~4月上旬が見ごろ。

a19

樹齢は1800~2000年。

a18

できるものなら桜の気持ちを聞いてみたい。

a21

この1年で見た桜一覧。

a22

6~9月は新宿御苑頼りw

a23

福島の桜は名木ぞろい。

越代の桜。

a24

三春滝桜。

a25

弘法桜。

a26

マツコも感動した奈良県・吉野山の桜。

a27

人が多いのが難。

a28

続きを読む









タモリさんたちが次に向かったのは禅林街の入り口にある、刀鍛冶をルーツにもつ鍛冶屋さん。

h2

現在は剪定バサミを作っています。
サムライが作った宝④ 剪定バサミ

h3

木もスパッと切れる切れ味。

h4

このハサミを使う弘前の宝を探しに、長勝寺の南に広がる住宅街にやってきました。

h6

宝とはリンゴのこと。
サムライが作った宝⑤ リンゴ

h7

刀鍛冶が開発した剪定バサミは、実はリンゴ専用のもの。

h5

リンゴ農家の工藤貴久さんに案内してもらいます。
弘前は市町村別リンゴ出荷量全国1位。
年間6億個生産しているそうです。

h8

効率良くリンゴを収穫する工夫が”芯止め”。

h9

真ん中の幹を切ってしまう”芯止め”で枝が横に伸び、農家は楽に収穫することができます。
また”芯止め”によって根が活性化するので、木が長生きできます。

h10

実はリンゴとサムライには深い関係がある。

h11

その関係を知るために工藤さんのお宅にお邪魔しました。

h12

刀…。

h13

工藤家は代々武士の家柄だった。

h16

弘前のリンゴ栽培が始まったのは140年前。
明治維新で職を失ったサムライへの失業対策がきっかけでした。

h19

菊池楯衛:リンゴの開祖と呼ばれる弘前藩士
接ぎ木で苗を増やす方法を確立

h15

増やした苗を農家に提供し、リンゴ栽培を弘前一円に広めました。

h17

工藤家所蔵の弘前藩に伝わる罪人の縛り方を解説した巻物。

h20

縛り方は罪人の身分によって異なる。

h21

目的が違う縄師w

h22

なぜか長野生まれの̪シナノゴールドをご馳走になる。

h25

アップルカッターなら一発で切れる。

h26

絶妙な甘さ。
食感も良い。

h24

よその家で食べるリンゴはおいしい説w

h27

続きを読む

このページのトップヘ