紅葉が始まった日光。
ツイッターの目撃情報によると、撮影日は11月3日だったようです。 

tosho1
 
今回のテーマは、「日光東照宮は江戸のテーマパーク?」。
案内をしてくれるのはちょっとみのもんたに似ている春日さん。

tosho2
 
春日「桑子さん、このお社には誰が祀られているかご存知ですか?」
桑子「徳川家康です」

tosho3

春日「ファイナルアンサー?」

tosho6

桑子「ファイナルアンサー」
春日「正解です」

tosho5

やけにノリが良い春日みのw

 テーマパークの仕掛け① 東照宮の入口の石段は奥に向かうにつれ幅が狭くなっている

これによって奥行きが深まり、荘厳な雰囲気を醸し出しているそうです。

tosho7
 
テーマパークの仕掛け② 江戸時代最大級の石鳥居

福岡藩の初代藩主黒田長政が玄海灘から船で運んできたと言われる石の鳥居。
この巨大な石の鳥居を見て、江戸の庶民たちは「おおっ!」となるわけです。

tosho8

境内の石畳にも仕掛けが…。

tosho10

テーマパークの仕掛け③ ひし形の石畳の角が参拝ルートを導く→の役目を果たしている

tosho9

テーマパークの仕掛け④ 当時はまだ誰も見たことがない象の彫り物

tosho11

テーマパークの仕掛け⑤ 有名な三猿

tosho12

テーマパークの仕掛け⑥ 質素と豪華の対比

tosho13

 テーマパークの仕掛け⑦ 伊達政宗が奉納したポルトガルから輸入した鉄で作った灯篭

tosho14

 テーマパークの仕掛け⑧ 豪華絢爛な陽明門(現在修復中、平成29年3月まで修復予定)

tosho15

陽明門の500以上の彫刻は、狩野派による当時最先端のデザイン。

tosho16

陽明門の奥にある本殿の門(唐門)。
白いのには意味がある?

tosho17

白は尊い色、そして目立たせる効果もある。
中国の神話時代の名帝、舜帝の彫刻。
徳のある人物が国を治めれば、平和が続くことを意味しているそうです。
瞬帝=徳川家康

tosho18

 テーマパークの仕掛け⑧ 唐門には”徳のある人間が位を受け継ぎ国を治めれば平和な時代が続く”という、徳川からのメッセージがある

tosho19
 続きを読む