Halohalo online

ブログ再開しました。 以前ほど頻繁に更新できないかもしれませんが、ぼちぼちやっていきます。

タグ:栃木





 全国のニュースをお伝えする件~栃木編

北関東の一員として黙っていられない。

to1

キャスターの人選に難航。

to2

結果、この方にお願いするw

to10

 栃木の名産品で作ったスピーカー

マイペースw

to4

サウンドテック高橋電機で作られているかんぴょうスピーカー。

to5

かんぴょう(夕顔の実)を乾燥させて作った。

to11

ラバーブという楽器は夕顔の実などで作られている。

to7

音が出る部分には結城紬(栃木の名産品)を使用。

to8

スピーカーに内蔵されているピュアポイント。
音響効果がある。

to9

なぜバナナの話w

to12

 佐野市のある食べ物が話題

to13

それは、いもフライ。

to14

いもフライの会の事務局長、いもフライについて詭弁熱弁をふるう。

to15

核心を突く質問。

to17

身もふたもないお答えw

to18

あくまでもバナナ推しw

to19

 唯一の水族館で見られる光景が話題

大田原市・なかがわ水遊園、展示解説員の森さん。
この水族館は淡水魚がメイン。

to20

ここのスターはカピバラの茶々丸くん。

to21

カピバラは川辺に棲む生き物なので泳ぎは得意。

to23

見られればラッキー。

to22

 新生姜ミュージアムのペンライト販売中止

to24

これがそのペンライト。

to25

嫌がらせに使われるケースが出てくるw

to26

在庫がたくさんあるのでオブジェを作ってみたw

to29

ペンライトに代わる新商品。

to27

この社長、確信犯ですねw

to28

続きを読む

 今年も都道府県魅力度ランキングが発表された件

tmr1

8年連続北海道1位。
真田丸の舞台、長野県が8位にランクイン。

tmr2

 京都万年2位問題
  
北海道とは格が違うから、2位でも気にならない。

tmr3

なにしろ1000年前からある。
もう聞き飽きたw

tmr4

大阪をディスって話をすり替えるw

tmr5

2016年は世界の観光都市6位にランクダウン。

tmr6

理由は外国人観光客の急増による混雑や交通渋滞。

tmr8

観光客は減ってくれたほうが、静かになって良いそうです。

tmr7

 愛知・静岡 徳川家康はどっちの偉人か問題

生まれたのは愛知。

tmr9

成長して、活躍したのは静岡。
他県にとっては正直どうでもいい問題。

tmr10

静岡はAI搭載のロボットキャラクターも製作。

tmr15

結局、家康は愛知で生まれ、静岡で育ち、東京で花開いた。

tmr16

最終的に村上くんの悪口になっているw

tmr18

 名古屋ブス問題

徳川家康B専説?

tmr11

だから、名古屋にはブスが多い。

tmr12

名古屋はブスが多いとディスる大阪のぶ…。

tmr13

まあ、だから逆に角が立たないw

tmr14

 新潟

北陸新幹線開通で昨年23位だった新潟は今年は35位にランクダウン。

tmr19

どこかの府民と違い、結果を謙虚に受け止める新潟市民。

tmr20

南魚沼市の観光パンフレット、「美女旅」が話題になっている。

tmr21

このパンフレットに写っているのはすべて南魚沼市の女性。

tmr28

人口58000人なのにカワイイ娘が多すぎる。

tmr46

南魚沼産を疑う夜ふかしスタッフ、制作者を尋問。

tmr22

続きを読む

2014年の都道府県別魅力度ランキングが発表されました。

最下位は2年連続で茨城県だったようです。
スタジオ見学に来ていた茨城出身の女の子のちょっと恥ずかしそうな悲しげな表情に胸が痛みました。

茨城は確かに地味な県ですが、最下位にされるほど魅力のない県だとは思えません。
納豆の他に海も山もあるし、水戸の偕楽園もつくばエクスプレスもある。
磯山さやかとか白石美帆とかカワイイ女子もいます。
今まで出会った茨城出身の人には悪い印象がありません。
個人的には茨城県を応援します。

isoyama umi
 磯山さやか@大洗ビーチ

それにしても、北関東(群馬、茨城、栃木、埼玉)の低迷ぶりは目を覆うばかりです。
栃木41位、埼玉42位、群馬46位、茨城47位。

北関東の中でも栃木は、日光と餃子があるし、U字工事が頑張ってるからなあ。
特に益子卓郎君は某番組のオネエの人気投票でも堂々のトップでした。

masiko onee
田舎っぽさがいいのだそうです

群馬県は県境をべったり接している隣の長野県(7位)に大差をつけられています。
やはり長野には軽井沢があるのが大きいようです。
130年前外国人牧師たちが避暑地を捜していた時に、群馬県人が上毛高原あたりに彼らを誘致しておけばこんなことにはならなかったかもしれません。

hosinoie
 軽井沢 星の家

*1886年 - カナダ人の宣教師アレクサンダー・クロフト・ショー東京帝国大学英文科講師ディクソンが軽井沢を避暑地として紹介
(ウイキぺディア 軽井沢より抜粋)


★楽天ランキング入賞★ 【伝承納豆(わら70g×2)×2】本場水戸わら納豆TVで紹介され人気沸騰(水戸納豆/わら納豆/納豆/なっとう/水戸/茨城県/ギフト/お取り寄せ)【楽ギフ_のし】【楽ギフ_メッセ入力】【RCP】【マラソン201405_送料無料】
★楽天ランキング入賞★ 【伝承納豆(わら70g×2)×2】本場水戸わら納豆TVで紹介され人気沸騰(水戸納豆/わら納豆/納豆/なっとう/水戸/茨城県/ギフト/お取り寄せ)【楽ギフ_のし】【楽ギフ_メッセ入力】【RCP】【マラソン201405_送料無料】

 
るるぶ茨城 大洗 水戸 笠間'15 (国内シリーズ)
ジェイティビィパブリッシング
2014-11-19

このページのトップヘ