幸せ業界ニュース

p1

プラレールは線路を自由に組み合わせて電車を走らせるおもちゃ。
このプラレールで横浜駅が完全再現されました。

p5

横浜駅は複雑に入り組んでいるので、技術がないと(プラレールでの)再現は難しい。

p12

横浜駅は11もの路線が発着する日本一乗り入れる鉄道会社が多い駅。

p2

ホームが地上2階から地下5階までに及ぶ複雑な構内。

p3

プラレール歴15年の松岡純正さん(29)。

p4

プラレールのイベント開催や動画配信などで生計を立てているプラレーラー。

p6

松岡さん作の王子駅。

p7

NゲージやHOゲージは駅の再現が楽。

p8

誰もやってなかったプラレールでやってみようと思った。

p9

横浜駅俯瞰図とプラレールの比較。

p11

東急東横線の廃線も再現。

p13

金港JCT。

p14

京浜急行本線:品川方面車窓。

p15

この力作をずっと飾っておくと思いきや…。

p16

一緒に住んでいる彼女がいる。

p17

1Kなので、彼女が帰ってくる前に片づけないと怒られるw

p18

松岡さんは以前は大学職員、2014年からプラレーラーになる。

p19

主な収入源はイベント開催とYouTubeの広告。

p20

続きを読む