Halohalo online

ブログ再開しました。 以前ほど頻繁に更新できないかもしれませんが、ぼちぼちやっていきます。

タグ:東急

先週から引き続き、総合検測車トークアイで行く東急5大路線ツアー後編です。

toqis14

TOQiは大井町線で大井町駅に向かいます。
タモリさん一行は電気検測車に乗っています。

toqis22

大井町駅2番ホームに入線。

toqis21

大井町から再び大岡山に向かって出発します。
一行はロングレールや勾配(バーミル)で盛り上がります。
大岡山駅に到着。

toqis15

ここで激レアポイント①
駅を出た直後、大井町線から目黒線に転線します。
 
toqis17

転線を示す矢印が点灯。

toqis20

矢印点灯の瞬間を見逃して悔しがる南田裕介。
博多華丸大吉とタモリ電車クラブのメンバーとの温度差が…w

toqis16
  
大井町線から目黒線へ。

toqis19

田園調布駅に到着。
ここで激レアポイント②
旧目蒲線の線路を通って東急多摩川線に転線。

toqis25

目黒線から旧目蒲線へ。

toqis23

旧目蒲線から東急多摩川線へ。
蒲田駅に向かいます。

toqis24

タモリさんは新田神社についてちょっと調べることがあって最近東急多摩川線に乗っているそうです。

toqis9
新田神社(東急多摩川線 武蔵新田駅近く)
 
この神社に祀られている南北朝時代の武将新田義興は多摩川で最期を遂げたそうです。
 続きを読む

東急電鉄・長津田検車区。
出ました鉄道企画。

toq13
 
ゲストは、 博多華丸・大吉さん、市川沙椰さん、六角精児さん、南田裕介さん。
大吉さん以外は全員浮かれていますw

toq14
 
 今回は総合検測車TOQi(トークアイ)で東急の5路線を走ります。

 toq15

技術員のお二人が一行をご案内。

toq16
 
保守作業時などで使うATカートで線路を移動します。

 toq1

最新検測車TOQiとご対面。

toq46

TOQiは3両編成。
左が動力車。
真ん中が高速軌道検測車(線路の状態を測定する)。
右が電気検測車(架線や無線の状態を測定する車両)。
今回一行が乗るのは、電気検測車。

toq18

高速軌道検測車の形式はサヤ。
自分の名前と同じだと、テンションがあがる市川さん。

toq19

市川さん記念撮影。

 toq4

電気検測車の観測ド-ム。
ここからパンタグラフや架線の状態を目視します。

toq20

パンタグラフ(集電装置)。 

toq21
 
何台ものカメラやセンサーで細かくデータを取ります。

toq22

電気計測車の車内。
PCで屋根のカメラやセンサーで取ったデータをまとめています。

toq23

タモリ倶楽部ツアー仕様。

toq24

この椅子に座って観測ドームから目視します。

toq25

経験を積むとすぐに異常が見抜けるそうです。

toq26
 
今回のルート。
長津田検車区を出発し、田園都市線で二子玉川まで行き、二子玉川から大井町線で大井町まで行きます。
大井町から大岡山に行き、目黒線へ。
多摩川で旧目蒲線の線路を使って東急多摩川線に入ります。

toq27

蒲田で折り返し、再び大岡山に戻り、大岡山でスイッチバック。
スイッチバック後、田園調布で東横線に入り、元住吉検車区でツアー終了。

toq28

大吉「最初に観測台に座るのはタモリさんと…ボクですっ」
大吉のボケに本気でキレる六角精児w

toq29
 
最初はタモリさんと市川さんが観測台に。

toq30

いよいよツアースタート。

toq31
  続きを読む

このページのトップヘ