Halohalo online

ブログ再開しました。 以前ほど頻繁に更新できないかもしれませんが、ぼちぼちやっていきます。

タグ:朝日奈央

今年の意識調査によりますと、就職活動の第1位の悩みというものは、「自分に向ている企業がわからない」、これが第1位でございます。

あ1

ゲストは朝日奈央さん、

あ2

ケンドーコバヤシさん。

あ3

世は空前の怪談ブーム。
知らんかった…。

あ4

怖い話の技術を競う賞レースも行われている。

あ5

今宵のナビゲーターは怪談研究家の吉田先生と、

あ6

怪談最恐戦2018チャンピオン、怪談師あみさん。

あ7

お二人をお迎えして、怖くない話を怪談っぽく話してみます。

あ9

タイトル。

あ8

今回セット頑張りました。

あ10

今の怪談の主流は、「実話怪談」。
実際に怖い体験をした人に取材して語る怪談。

あ11

では早速一席。

あ12

都内の古アパートに住んでいた若い女性の体験談。

あ13

彼女がロフトで寝ていると、ドアが開く音が…。
「キィーーーーー」。

あ15

床を踏みしめる音。
「ミシッ、ミシッ…」

あ14

「ミシッ、ミシッ…ギィ」
その「ギィ」はロフトの梯子に足を掛けた音。

あ16

「ギィ、ギィ、ギィ…」
もうロフトから訪問者の顔が覗いているはず。
彼女はゆっくり梯子の方を見たが、誰もいない。

あ17

ホッとして上を見ると、そこに天井に張り付いた男が!
「うううぅー」
男の顔が、彼女に向かって降りてくる!

あ18

そこから先の記憶はなく、彼女はすぐに引っ越したとさ。
いや、生身の人間でなくてよかった。

あ19

それでは怪談話し方講座開催。

あ20

「変な間」を入れる。

あ21

話の途中で唐突に沈黙すると、違和感が生まれる。

あ22

「変な間」の間に聞き手の方が想像力を膨らませる。

あ23

ケンドー「今朝靴下はいたことを変な間を入れて話してください」

あ26

朝日「今日の朝ですね………」

あ24

朝日「…靴下はいたんですよ」

あ25

メソッド2

あ28

オノマトペ(擬音)を効果的に使う。

あ27

確かに怪談は擬音が多い。

あ29

声の大小で距離感も出す。
コツコツ、コツ、コツ」

あ30

メソッド3

あ31

実話怪談の最初と最後に定型文を入れる。
「昔々あるところに……めでたしめでたし」みたいなやつか。

あ32

「これは…Aさんから聞いた話なんですけど…」

あ33

冒頭の定型文は離陸の合図。

あ34

終わりの定型文は着陸の合図。

あ35

恐怖体験の体験者が行方不明というフリ。

あ36

まとめ。

あ37

これらのテクニックを使えば、怪談ではない話も怖くなるのか?

あ38

吉田先生の怪談ももたろう。

あ41

オリジナルはこちら。

あ40

頭の定型文入りました。

あ42

脚色して昔話をリアルにしてる。

あ43

川で桃が流れてくるところは特に念入りに描写。

あ44

「大きめのバランスボールぐらいの桃」ってw

あ45

確かにポップスを演歌にアレンジしたぐらいの違いはある。

あ46

続きを読む


現在日本の中華料理界では、湖南地方とか貴州地方とか、そういう地方の中華料理というのがまた流行っているようです、というお話。

a1

ゲストはビビる大木さん、

a2

朝日奈央さん、金澤ダイスケさん。

a3

今人気急上昇中の中華、ビャンビャン麺。

a4

唐辛子や花椒を使った辛味が評判。

a5

その味以上に話題になっているのが、画数が50画を超えるという超激ムズ漢字。
なぜビャンビャン麺はそんなに複雑な漢字になってしまったのか…?

a6

八丁堀にあるビャンビャン麺専門店を舞台に、ビャンビャン麺のすべてを解き明かします。

a7

タイトル。

a8

金澤ダイスケは、10年前29歳の時に空耳Tシャツを獲得していた。

a9

金澤ダイスケの投稿作品。

a10

今見てもTシャツw

a11

いよいよ本題。
これがビャンビャン麺。

a12

ますは大木が試食。
他の3人はおあずけ。

a15

唐辛子と花椒のピリ辛味が特徴。

a14

1本3メートルの麺が3本。

a16

都市伝説を生んだ1970年の名作CM。
「男は黙ってサッポロビール」

a17

大木「辛味と酸味があって美味しい」

a18

ビャンビャン麺は中国内陸の古都西安で一般的に食べられている麺料理。

a19

西安出身の馮(ひょう)料理長。

a20

料理長は日本語が苦手なので、通訳が付きます。

a21

ビャンビャン麺を漢字で書くとこうなる。

a22

タモリ式記憶術で漢字を覚える。

a23

57画のビャンの字にチャレンジ。

a24

金澤ダイスケは外枠はだいたいできてるが、中心部まで覚えられなかった。

a25

朝日奈央は心がないw

a26

タモリ正解!

a27

タモリ式記憶術は呪文で覚える。
「ウッ!ハ! 言馬 糸糸長長」

a28

「月リの心にしんにょう!」

a29

なぜこんなに難しい漢字になったのか?

a30

「ビャン」と読むが意味はない。

a31

ビャンビャン麺にしか使わない。

a32

昔貧乏な学生が店のために考案した漢字。

a33

お腹をすかせた秀才の学生が麺料理店に入った。

a34

怒涛の勢いでビャンビャン麺を食べる学生。

a35

しかし、この学生は金を持っていなかった。

a36

続きを読む

プレゼンターはたむらけんじさん。

a1

説はこちら。

a2
最初のターゲットはジャングルポケット斎藤。

a3

弁当が爆発するという、しょーもないドッキリ。

a4

アルコ&ピースがニセのネタばらし。

a5

斉藤「…(ドッキリスタジアム?)」

a6

アルピー「ご存知ですか?」
斉藤「はい」

a7

予想通りw
a8

皆さんおなじみのドキスタ。

a9

ドキスタ定番の弁爆w

a10

では、最後はドキスタポーズでしめましょう。

a11

小声でダメ出しw

a12

それじゃないw

a13

イチかバチかの投球ポーズw

a14

スタジオのMCとクロストーク。

a15

当然話がかみ合わない。

a16

追い込まれていく斉藤w

a17

謎のMC「俺のことわかってるよね?(ちょっとキレ気味)」

a19

斉藤ピ~ンチw

a20

やっとおかしいことに気づいた斉藤。
最初からこう言っていればよかったのに…w

a21
a22
a23

正解にたどり着いた斉藤w

a24

誰も知らないMCの人w

a25

二人目はTKO木本。

a26

木本はどう反応するのか?

a27

木本は正直に知らないと言った。

a28

これが昔話なら木本にはいいことがある。

a29

続きを読む

プレゼンターは小藪千豊さん。

a3

ゲストは劇団ひとりさん、ホラン千秋さん、りゅうちぇるさん、小倉優子さん(左から)。

a1

「芸人ならどんなにキツめの設定背負わされても つい乗っかっちゃう説」

a2

LEVEL1

ターゲットはあばれる君。

a4

行きつけの店を紹介するニセ番組に呼ぶ。

a5

あばれる君が紹介するつもりだった阿佐ヶ谷の焼き肉店「友ちゃん」。

a6

店(友ちゃん)の都合でロケがNGになったと伝える。

a7

打開策として当日スタッフが仕込んだ別の店を”行きつけの店”という設定にしてほしいと頼んでみる。

a8

スタッフの提案をあっさり受け入れるあばれる君。

a9

友ちゃんと同じく阿佐ヶ谷にあるが、あばれる君には初耳の「焼肉ゴールド」。

a10

本番始まりました。
お相手はNGなしの朝日奈央。
彼女はあばれる君が紹介する店が本当は行きつけではないということを知らないというテイのおそらく仕掛人。

a11

行きつけだから当然場所知ってるよねw

a12

イチかバチかで左へ。

a14

祈る思いのあばれる君w

a15

運よく賭けに勝つ。

a17

思わず漏れる本音w

a16

しかし、入り口を間違えるという痛恨のミスw

a18

朝日「お店での印象深いエピソードは?」

a19

......

a20

......

a21

石のように押し黙るあばれる君w

a22

ここでネタばらし。

a23

ドッキリと分かって顔は安心している。

a24

友ちゃんは年中無休の店w

a25

続きを読む









プレゼンターはバイきんぐ小峠英二さん。

a1

説はこちら。

a2

ニセ番組のインタビューで芸能人を呼び出す。
そこに担当マネージャーに電話かけてもらい、電話中の状態にする。

a3

通話中に様々なものを渡し、受け取るのかを検証。

a4

しれっと板尾創路w

a14

Level1 ハンドマイク

a5

ターゲットは元アイドリング!!!の朝日奈央。

a6

1人で待たされているところにマネージャーから電話が…。

a8

仕掛け人がハンドマイクを差し出す。

a11

ごく自然にハンドマイクを受け取るw

a9

お礼つきw

a10

ハンドマイククリア。

a13

ネタばらし。
朝日「めちゃくちゃ自然に渡されたんで、”あっOKでーす”と思って…あっ、たぶん電話に集中してたから…」

a15

Level2 ブラジャー

a16

ターゲットはロバートの山本博。

a17

ブラジャー手渡しw

a18

ブラを手にして通話する男w

a19

ブラジャークリア。

a20

Level3 ソフトクリーム

a22

ターゲットは警戒心が強いFUJIWARA藤本。

a21

警戒していたが、やっぱり受け取るw

a23

ソフトクリームクリア。

a24

続きを読む

このページのトップヘ