

富山の発明家、金子信義さん(94)。

番組で紹介した健康まくらは売り上げが倍増したらしい。

マッコちゃんに感謝する金子さんw

カメラで休日を撮影してほしいとお願いしたが、カメラはやめたとのお答え。

そして、遠くへ行ってしまった…w

代わりに従業員の金川さんが撮影してくれることに。

撮影スタート。

開始早々フリーズw

金子さんの趣味を紹介。
まずは腹話術。

「…」

「…」

起動するまで恐ろしく時間がかかるw

次は尺八。
全然鳴らない。
金子さんは尺八が温まらないと音が出ないと説明。

金川さん裏でまっこうから否定。

社長の前ではゴマをするw


芦田良貴さん(69)。

高校の同窓会を撮影。

クラスメートはエリートばかり。

「月曜から夜ふかし」を見事にかいつまんで説明w

深イイことを言う芦田さん。


須郷貞次郎さん。

ワインの集い。

須郷さんが住む鶴田町はブドウの産地。

難解な津軽弁。

最後だけ「同級生がいますから」となぜか標準語w

何か楽しい話をしているらしい、ということしか解らないw

「大地の大豆が大事な大臣」を読んでもらう。

ww

続きを読む