Halohalo online

ブログ再開しました。 以前ほど頻繁に更新できないかもしれませんが、ぼちぼちやっていきます。

タグ:暑い









次は「寒い」を検証。
今回は超強力冷却器で室温を一気に下げる。

a1

最初のターゲットは相撲芸人あかつ。
ロケ準備のため、早々にまわし姿になる。

a4

室温17.6℃→13.5℃。
寒さを感じ始める。

a3

シャツを着るあかつ。

a5

室温10.6℃。
上着も着たが、下半身は裸のまま。

a6

室温4℃台。
マネージャーに電話するあかつ。
しかし、事情を知るマネージャーはあかつのもとには行かない。

a7

開始から1時間半。
室温は0℃台になる。

四股で体を動かすあかつ。

a8

蛍光灯に手をかざす。

a10

ポットの湯気で暖をとる。

a9

2時間経過。
ついにあかつは外へ。
そして落とし穴へ。

a11

部屋から出た理由をまじめに答えるあかつ。

a13

何の番組かわからない、察しが悪いあかつw

a12

次のターゲットはガンバレルーヤよしこ。

開始から30分、室温7℃台。
長い髪をマフラー代わりにするよしこ。 

a14

開始から1時間経過、室温4.5℃。
よしこドアを開ける。

a15

落ちるw

a16

まだ芸歴も浅く、指示には素直に従うよしこ。

a17

そして、最後のターゲットはオードリー春日。

a18

もう春日 vs スタッフになってきたw

a19

春日は状況をわかったうえで、どこまで耐えられるのか?

a20

4日ぶりにあの部屋にやって来た春日。

a21

ニヤリw

a22

双方ニセとわかっていながら真面目に打ち合わせ。

a23

これまでの記録では寒いのタイムは暑いの約6倍。
この法則だと、春日は33時間耐えられることになる。

a24

スタッフおよび春日本人のスケジュールをたっぷり確保し、万全の態勢で挑む。

a25

続きを読む









プレゼンターは陣内智則さん。

a2

ゲストは左から小木博明さん、佐藤晴美さん、天山広告さん、道端アンジェリカさん。

a1

説はこちら。

a3

<検証方法>

ニセのロケで芸能人6人を呼び出し、暑いと寒いどちらが長く耐えられるかを検証します。

a4

暑い部屋(50℃)と寒い部屋(0℃)、どちらの方が人は待ち続けることができるのか。

a5

特設の部屋からタレントが出たら失格とします。

a6

罰ゲームとして落とし穴も用意してあります。

a7

暑いに挑戦する最初のターゲットは、ダイノジの大地洋輔。

特設部屋での打ち合わせの後、ここで待つように指示される。
開始2分で室温は18.4℃→26.℃台に。

a8

開始10分で室温は38.6℃に。

a9

39℃になり、服を脱ぎはじめる。

a10

隣の部屋にヒーター11台を置いて温めるという荒っぽい手法w

a11

開始から15分で室温は40℃台に到達。

a12

開始から22分、室温46.3℃。
暑さに苦しむ大地。

a13

ついに耐え切れずドアを開ける。

a14

そして、落ちるw

a15

今回の説を聞いて、一言w

a16

次はあばれる君。
開始から8分、室温36.5℃でついに席を立つ。

a17

ドアを開けた。

a18

閉めた!w

a19

セーフw

a20

だがすぐにまた席を立つ。

a21

ドアを開け、

a22

落ちるw

a23

暑さに苦しめられた上に、落とし穴に落とされる、不条理な仕打ちw

a24

あばれる君12分22秒。

a25

真打はオードリー春日。
以前の企画で「ロケバスで待て」と言われて、6時間39分の大記録をたたき出した男。

a26

20分経過、室温は40.5℃。
春日は無言で弁当を食べ続けた。

a27

部屋の異変には気づいた様子。

a28

しかし、その後も無言で新聞を読む。

a29

続きを読む

 海外留学した彼氏は金髪女性に浮気する?

大学生(21)女性からの投稿、「つき合っている彼氏が海外留学中、向こうの女性はグラマラスでキレイ。男性は浮気したいとは思わないのか 」といった内容でした。

これは番組中で紹介されたアンケート調査(彼女がいる状態で留学した男性対象)がすべてを物語っていると思います。
20人中、外国人女性と付き合ってみたいと思っている人、13名。
実際つき合った人、2名。
このアンケート調査を見るかぎり、浮気願望率65%、浮気成功率10%ということになります。

ただ、結婚はまた別のような気がします。
日本人女性と付き合っている外国人男性は、一様に「日本人女性は優しい」と言います。
ほんとうはそれは幻想ですが、外国人女性のようにそうしょっちゅう角を出したりはしないような印象はあります。 
文化の違いがある分、国際結婚はハードルが少し高いのは事実でしょう。

 暑いからって、玄関で寝ないで!

会社員(33)女性からの投稿、「同棲中の彼が暑いからと言って、玄関の床で寝るのにイラッとする。なんとかしてベッドで寝かせたい」という内容でした。

 外で寝られるとご近所の手前困りますが、一応家の中で寝ているのならほっといてあげてもいいような気もします。

ただこれも感覚の問題で、有吉くんみたいにベッドの上でモノを食べられるのは私もイヤです。
何とかしてテーブルの前でイスに腰かけて”人間らしく”食事をさせたいと思うかもしれません。

 singu

最近清涼感のある枕、シーツなどが販売されているので、それで誘ってみてはどうでしょうか。




ダメだったら、大型犬を一匹飼っていると思い込むしかありませんw

 就活の不採用通知「お祈りメール」にイラッ!

大学生(22)男性からの投稿、「企業の”サイレントお祈り”制度に腹が立つ。お祈りメールも腹が立つが、サイレントで合否が分からないのはストレスを感じる」といった内容でした。

oinori1

不採用通知の文末に「今後のご検討をお祈り申し上げます」みたいな締めくくりをするのを”お祈りメール”というのはかろうじてわかりますが、”サイレントお祈り”は意味が解りません。

こういう一部にしかわからないような言葉を公的な会話やメールで使うと、”サイレントお祈り”をもらう確率が高くなりますw

”サイレントお祈り”とは、返事が来ないことをもって不合格と知るやり方のようです。

マツコさんはこの投稿についてちょっと冷淡でしたが、投稿者の気持ちはまあわからないでもありません。
返事がないと、イライラする気持ちは理解できます。

でも、不合格通知が来たら来たで、ガツンとショックは受けます。

異性に告白した際、はっきり断られるか、フェイドアウトされるかの違いに似ているような気がします。
 
どっちにしろイヤなモノですが、お祈りかサイレントか、あらかじめ選択できるシステムにしておくと親切かもしれません。 

許せないのは、PR付きお祈りメール。


oinori2

告白してきた相手をフッておいて、「ところで、バイトしているお店でセールやるから遊びに来て」と言っているようなデリカシーのなさです。
 




 続きを読む

このところ連日30度を超す真夏日です。
暑くなると、料理を作る気がしなくなります。

そんな時こそ、鍋です。
なぜなら、鍋は文字通りお鍋ひとつでできる超簡単料理だから。
しかも、おいしくて栄養バランスも良好。
洗い物も少なくて楽。

まあ、正直制作サイドの都合が大部分なのですが(笑)、家族には「夏こそスタミナをつけるチャンコ鍋!」というキャッチコピーで納得してもらいましょう。

今回はローカロリー、ローコストを意識して鶏胸肉を使う味噌チャンコをご紹介します。

 まず、鶏胸ひき肉に下味をつけます。(以下1~2人前の分量です)
ひき肉200gに対して、塩小さじ1、醤油小さじ1、酒小さじ2、おろし生姜適宜。
味は薄くつける程度でいいと思います。
鶏肉が新鮮なら市販の鶏肉団子よりずっとおいしいはずです。
よく混ぜたら、冷蔵庫に寝かせておきます。

CA390444 (640x480)

 冷蔵庫にある野菜を引っ張り出して、適当な大きさに切ります。
味噌味に合う野菜は多いので、この点も助かります。
野菜の他に豆腐や揚げもあったら投入します。

CA390445 (640x480)

 鍋に水(約400cc)を入れ火にかけます、火の通りにくい野菜を先に入れます。
 硬い野菜に火が通ったら、他の野菜、続いて鶏肉を団子状にして鍋に入れます。
団子作りは手でもスプーンでもお好みの方法でやってください。

CA390447 (640x480)

 具に火が通ったところで、味噌(+ダシの素)を入れます。
ほうれん草など、青い葉物は最後の最後に入れます。

CA390448 (640x480)

 白いご飯によく合う味噌チャンコ完成!
お好みで七味、すりゴマをどうぞ。

CA390450 (640x480)


フンドーキン醤油 味噌ちゃんこ鍋の素 170ml
フンドーキン醤油 味噌ちゃんこ鍋の素 170ml

このページのトップヘ