Halohalo online

ブログ再開しました。 以前ほど頻繁に更新できないかもしれませんが、ぼちぼちやっていきます。

タグ:昼顔

主婦(32)からの投稿、バー経営者の夫が従業員の女性と4年半の不倫関係にあることを知りながら、離婚もせずに女性に会いにいく夫を子供とともに見送る生活はどうなのか、という内容です。

結婚経験のない有吉クンとマツコさんが不倫問題をどう語るのかと思っていましたが、有吉クンの不倫に対するヴァージンのような拒絶反応は意外でした。

普段は他人を毒舌で酷評する有吉クンですが、結婚観は割と古風でロマンチックなのかもしれません。
 
一方、マツコさんは冷静に不倫を分析していました。
「不倫にはリスクをいとわないマジなタイプとリスクを回避する遊びタイプがある。
多くの既婚者は後者だが、 今の世間の昼顔ブームに乗せられて不倫をした時、中途半端な不倫をしてしまうとリスクにさらされる可能性が大きい」
 といった内容でした。
 
そう言えば、ドラマ「昼顔」でも吉瀬美智子さん演じるセレブ妻は遊び半分の不倫をしていましたが、北村一輝さん演じる貧乏画家と出会ってから本気でのめりこんでいきましたし、上戸彩さんは破滅的なまでにマジな不倫でした。 

hirugao ueto

 よろしければこちらも→男目線で見る不倫ドラマ「昼顔」

よくテレビなんかで曇りガラス越しに出演する不倫妻はノーリスクのちゃっかり不倫タイプです。
ただ快楽のつまみ食いをしているだけのオバサンなのに、イイ女ぶっているのが腹立たしい限りですww
 
マツコさんが心配しているように、不倫はバレたら面倒なことになるというのはほんとうだと思います。


学生(19)女性からの投稿です。

「私には収集グセがあり、映画のチラシやガチャガチャをコレクションしています。コレクションしたものを眺めていると、満足感と同時に自分はいつか死ぬのに何でモノ集めなんかしているのだろう、と悲しい気持ちなります」
という内容です。

collecter

いつか死ぬのに何でモノ集めなんかしているのか…たいていの人はそういう虚無感に気づき、収集癖から卒業します。

中には永遠に卒業しないで、やくみつるさんとか、森永卓郎さんみたいな人になることもあります。
まあ、家族はわかりませんが他人に迷惑をかけるようなことではないから、それでもいいんじゃないでしょうか。

マツコさんたちの話にも出てきましたが、私も小学生の時に酒蓋集めに熱中していたことがありました。
彼らの時代と違い当時まだ酒蓋はコルクだったので、酒蓋での遊び方は異なると思います。
詳しくは→男子という生き物がよく解る「酒蓋遊び」

sakebuta ikari

牛乳瓶の蓋も集めていた記憶があります。
子供って、バカですねww

最近気になるのは、何とかカードとか妖怪ナントカなどと、子供の収集癖につけこんだ商売が流行っていることです。
大人って、嫌ですねぇ…。


昼顔~平日午後3時の恋人たち~ DVD BOX
上戸彩
ポニーキャニオン
2015-01-30







 

録画しておいた昼顔・最終回を見終えました。

ふー。
なるほど…。

ある程度ビターな結末になることは予想していました。
一つにはこれを見ている奥様方が不倫をしたくなるような内容だと、今後不倫トラブルが起きた場合にこのドラマのせいで妻が不倫をしたと、訴えられる可能性がなきにしもあらずだからです。
訴訟については日本も欧米化が進んでいるので、考えられないことではないでしょう。

それにしても、すっきりしないなあ。
山の中のコテージであんなに盛り上がっていた二人なのに、なんで北野先生は心変わりしたんだ?

hirugao last3

リアルな恋愛では案外あり得るかもしれませんが、北野先生の心境の変化の過程が全く描かれていないので、見ている側からすると唐突という印象は免れません。

まあ、心優しい北野先生だから、奥さんを捨てることができなかったんでしょうね。

北村一輝画伯の方も無理やりケンカしてご丁寧に利き腕の神経損傷。
何もそこまでしなくても…。

ただ、アトリエで抱くつく利佳子に「放せっ」と言っておいてからの、ギュッ。
これは効果絶大だろうなあ。
とても勉強になりました。
まず、ウチのワンちゃんで試してみますww

私の周りでも、離婚している人はいっぱいいます。
理由も年齢も様々です。

離婚して良かったケースもあるし、逆もある(あくまでもはたから見ての話)。
これを言ったら身も蓋もないけど、やっぱり経済力はネックだと思います。

紗和さんのように感情にひきづられて行動すると、その後の道のりは険しくなるような気がします。
モテる人はいくつになってもモテるみたいですが、これも一種の才能です。

hirugao last

「愛は女にとっては人生のすべてで、男にとっては生活の一部」という名言があります。

実際、男性は女性ほど恋愛が得意ではありません。
男性向けのラブロマンスのドラマや映画って、聞いたことありますか?

私の先輩は「恋愛はストレスだ」と言いきっていましたが、私もその気持ちはわかります。
普段使っていない脳の一部を使うので、ものすごく負担がかかるような気がするのです。

不倫をする男って、体目当てで割り切っているか、現状に行き詰っていて現実逃避をしているか、がほとんどのような気がします。

「昼顔」は男性でもそれなりに楽しめるドラマでしたが、こんなしんどそうなこと、やりたくはありません。

hirugao last2
 エンディング結構好きでした


男目線で見る不倫ドラマ「昼顔」~平日午後3時の再放送

男目線で見る不倫ドラマ「昼顔」2~女性の無意識の怖さ

昼顔~平日午後3時の恋人たち ~Another End
井上 由美子 (脚本)
扶桑社
2014-09-20






昼顔~平日午後3時の恋人たち~ DVD BOX
上戸彩
ポニーキャニオン
2015-01-30














 



 

木下ほうかさんが「ごきげんよう」にゲスト出演されました。

houka gokigenyo
木下ほうかオフィシャルブログより

今日(9月25日)は「昼顔」最終回放映日ですから、番組告知的な意味あいもあったのでしょう。
 
やはりこういうバラエティ番組は不慣れなせいか、少し緊張した面持ちのようでした。

注目のトークは吉本新喜劇時代のエピソードとその後の上京の時の”洗礼”話でした。 

木下さんは高校生の時に井筒和幸監督の「ガキ帝国」に出演したことが芸能界を志すきっかけになったそうです。

gaki
この映画は大杉蓮、国村隼など意外な俳優さんが多数出ているようです

大阪出身ということもあり、関西のザ・芸能界である吉本興業に所属。
吉本新喜劇の若手芸人として頑張っていたのですが、もともとは俳優を目指していたことを思いだし25歳の時に上京したそうです。

上京にあたって井筒監督に手紙を出したところ、ぜひ力になりたいという優しい励ましの返事を頂いたそうです。
勇気をもらって、いざ上京。
ところが監督との待ち合わせ場所で待っていても監督は現れない。
約束の時間を1時間ほど過ぎて、監督の代理人という人が現れて木下さんに封筒を手渡したそうです。
1センチほどの厚みのある封筒。
そうか、軍資金をくれたのか…。
そう思って封筒を開けたら、出てきたのは監督の新作の前売り券100枚。
(上演作品のチケットを売りさばくノルマは劇団員の”あるある”です)
上京したばかりで東京に友人がいない木下さんは、前売り券を金券ショップに割引価格で売り、生じた差額は自腹で補てんしたそうです。

貧乏な映画界らしい、厳しい洗礼エピソードでした。

それから、苦節25年、ついに木下さんはブレイクしました。
今回出演の「昼顔」でかなり注目度が上がりましたが、私的には「ゲゲゲの女房」の零細出版社の経営者役がなんといってもインパクトがありました。

kinoshita
 これはリアルで怖かった(笑)

現在50歳。
「ごきげんよう」では自ら独身をアピールしていましたが、客席の反応はイマイチでした。
まあ、役柄がアレだけにしかたないかもしれませんねww


ドラマ界の劇薬 木下ほうか~「ゲゲゲの女房」、「花子とアン」、「昼顔」などに出てくる嫌なヤツ
 
ガキ帝国 [DVD]
島田紳助
パイオニアLDC
2001-09-21
 
←木下ほうかさんのデビュー作
 

ゲゲゲの女房 完全版 DVD-BOX1
松下奈緒
TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D)
2010-08-06

 

主婦が見るドラマだと思っていた「昼顔」ですが、ついついはまって再放送を見ています。(^^;

第5話から7話で、女性の無意識の怖さについて学習いたしました。

一度は決心して北野(斉藤工)と別れた紗和(上戸彩)でしたが、そう簡単には思いを断ち切ることはできません。

hirugao aya2

そんな時に北野の妻、乃里子(伊藤歩)に偶然会ってしまいます。
夫の不倫疑惑について、乃里子は紗和に相談します。
紗和は「高校の生物の先生だから…」「不器用な人だから」と、会ったこともない(はずになっている )北野について語ってしまい、紀子に訝しがられてしまいます。

hirugao aya

さらに、両夫妻がスーパーの前で出くわしたときも、紗和は初対面(の振りをしなければいけないはず)なのに夫の笹本(鈴木浩介)に「こちらは北野先生」と紹介してしまいます。
夫の名前を教えていないのに、紗和は名前を知っている…。 
これで、乃里子の二人に対する疑惑は決定的になります。
 
最初このくだりを見た時、どんだけこの女(紗和)は頭が悪いんだ、と思いましたが、実は前々回あたりで伏線が張られていました。
北野の妻が友達になった乃里子だということがわかったとき、利佳子(吉瀬美智子)は紗和と北野の関係について忠告します。
「あなたは(北野の)奥さんを知ってしまった以上、嫉妬を抑えられなくなる」 

つまり、理性の上では紗和と北野の関係は絶対に乃里子に知られてはならない、そう思っているのですが感情では紗和は北野を自分のものにしたい。
だから、紗和は乃里子に会うと無意識のうちに北野の不倫相手が自分であることを伝えてしまっているわけです。
嫉妬を抑えることができず、乃里子に挑戦状をたたきつけているのです。

女性にとってはこのあたりの流れは当たり前のことのように受け止められるのかもしれませんが、男は無意識で話をしたり行動したりすることはまずないので、紗和の言動を不可解なものに感じてしまいます。

北野夫妻を自宅に招じ入れた時、紗和は玄関口の二人の靴を揃えながら、不敵にニヤリと笑います。
可愛い平凡な主婦だった紗和が、恋のために悪魔のような女に変わった瞬間でした(あ~コワッ)。

aya

これで、この二組の夫婦は泥沼にはまり込んでゆくのでしょうね。
よくできてます。
最終回まで見ずにはいられません。

takahata
ミラクルひかるさんが「ごきげんよう」で昼顔の高畑さんの物真似をしてました。
シンキ臭い感じがよく似てました。ww


男目線で見る不倫ドラマ「昼顔」~平日午後3時の再放送

男目線で見る不倫ドラマ「昼顔」3~最終回感想


昼顔~平日午後3時の恋人たち~ DVD BOX
上戸彩
ポニーキャニオン
2015-01-30


昼顔~平日午後3時の恋人たち ~Another End
井上 由美子 (脚本)
扶桑社
2014-09-20





 

巷で話題になっている「昼顔」を再放送で見てみました。
七夕で、吉瀬美智子さんが北村一輝さんと一線を越えた回です。

このドラマで好きなのは、エンディングで流れる「他人の関係」のサックスです。
不良っぽくて、パワーがあって、 いかにもこれからただならぬことが起こるという予感を感じさせます。

基本的にこのドラマは女性のために作られているので、ストーリー自体にはさほど興味を引かれません。
どうしても一歩引いた眼でドラマを見てしまいます。

舞台が横浜市あたり、というのはいいですね。
鎌倉や世田谷区ではあまりにもベタだから、ちょっとはずれて自然も豊かな横浜市の住宅街。
お洒落感と日常が微妙なバランスで保たれ、視聴者が抵抗なく入り込める世界です。

 hirugao2
私が行くスーパーではこんな人見たことありませんww

 木下ほうかさんが、メジャーな女性誌の編集長!
「ゲゲゲの女房」では零細出版社を自転車操業していましたが、出世してグレードアップしてます。 
でも、やっていることは基本的に変わっていないようで、安心しました(笑)。
この回も北村一輝さんをネチッといたぶってました。

hirugao3
ドラマ業界の嫌なヤツ発注で、ほうかさんは引っ張りダコ

不倫も吉瀬美智子さんの上級者コースと上戸彩さんの初心者コースがあるのも心ニクイ設定です。
視聴者の皆さんは、好きなコースで感情移入できるようになっています。

やっぱり上戸彩さんは可愛い…。
少女の面影を残す顔立ちなのに、バストはしっかり肉感的。
一ミリも浮気なんて考えたことがない男でも、相手が上戸彩さんならきっとグラッとしますね。
斉藤工さんだって彼女と出会う前は、自分が不倫をするなんて考えたことはなかったでしょう。

hirugao1
初々しさのある爽やかカップルだが、よく考えるとW不倫

そんな彩さんと夫は何故セックスレス?、と若い頃なら思ったかもしれませんが、今はよく解ります。
情報や娯楽が氾濫する現代では男性は性的な刺激に対して麻痺しやすくなっているのかもしれません。

意志の力でセックスができるのなら、それで妻が喜ぶのなら、いくらでも頑張るのでしょうが、残念ながら男性の体はそうできていません。

根深い問題です。

頭ごなしに非難するつもりは毛頭ありませんが、不倫にもいろいろなケースあるようです。

最近顔出しNGでテレビなんかに登場する人妻たちは、コンビニ感覚の不倫が多いような気がします。
夫との生活に特に不満はないが、刺激が欲しい。
不倫という言葉を使うには、あまりにも罪の意識が薄い快楽のつまみ食い…。
これは不倫ではなくて、ただのショボい浮気です。

このドラマのように美しくリスキーな不倫は、現実世界では難しそうです。

男目線で見る不倫ドラマ「昼顔」2~女性の無意識の怖さ

男目線で見る不倫ドラマ「昼顔」3~最終回感想


昼顔~平日午後3時の恋人たち~ DVD BOX
上戸彩
ポニーキャニオン
2015-01-30


昼顔~平日午後3時の恋人たち ~Another End
井上 由美子 (脚本)
扶桑社
2014-09-20






 

このページのトップヘ