○○すぎる○○
高すぎるシャンプー
イヴァンカ代官山が発売している「イヴァンカ バブルインシャンプー54000円」。
イヴァンカだのバブルだの富裕層感がハンパないw
天然ヒアルロン酸や天然アミノ酸が入っています。
劇的に髪質が変化するシャンプー。
社長の髪質も変化した?
40年前と比べると確かに変わった。
ならば、この人ではどうか?
*結果には個人差があります
手触り(タワシ⇒ぬいぐるみ)が違うw
高すぎる鉛筆
ドイツの老舗筆記具メーカー、ファーバーカステル。
これが5万円の鉛筆。
鉛筆本体は1300円。
キャップが付くと50000円。
キャップは銀製で鉛筆削りにもなる。
だからといって…。
高すぎる定食
長野県諏訪市にある麺屋宮坂商店のロマネ・コンティ定食80万円。
お好きなラーメンと餃子とライスとロマネ・コンティw
予約を入れれば、ロマネ・コンティを仕入れるそうです。
ロマネ・コンティの平均小売価格は141万円。
高額なものでは1945年製の1億2000万円。
予約と現金80万円が必要です。
強すぎる手
大阪市北区の焼き肉河童の藤原さんは熱々の鉄板(約280℃)をお盆のように持つ。
熱々の肉まんも平気で割る。
熱々のおでんにもノーリアクション。
「アチッ」と思うのは鉄が真っ赤に焼けているときw
気前のよすぎるそば屋
埼玉県春日部市にある手打ちうどん・そば四季。
もりそば550円がこの量。
食べている間に雪崩が起きるw
サービス① カウンターのジュースは飲み放題
サービス② 果物も食べ放題
サービス③ 天ぷらも食べ放題
良識派のようなことを言う店主w
続きを読む