Halohalo online

ブログ再開しました。 以前ほど頻繁に更新できないかもしれませんが、ぼちぼちやっていきます。

タグ:平井










 新生活を始める人のためにあの街を調査した件~江戸川区

東京23区の最東端に位置する江戸川区。

a1

人情味溢れる下町。

a2

 江戸川区の悪いところ

何もかも足りていない。

a3

江戸川区は二つの川に挟まれた陸の孤島。
それゆえ他の区に比べて開発が進まなかった。

a4

平成25年、刑法犯認知件数23区中1位。

a5

江戸川区のお巡りさんは忙しい。

a6

ということで、4年間で防犯カメラ倍増。

a7

 江戸川区のいいところ

子育て保障の充実度23区№1.

a8

区の予算の約四分の一を子育て支援に使っている。

a9

医療費は中学生まで無料。
息子が手術したが実質0円なのに、保険で手術代10万円が入ってくる。

a10

○玉を手術して、金が入ってきたw

a11

笑いが止まらないお母さんw

a12

23区で最も女性が結婚しやすい。

a13

そんなことはないと思うけどw

a14

とりあえず籍を入れる。

a15

すぐ籍を入れるが、すぐ籍を抜く。

a16

結婚も多いが離婚も多い区。

a18

嫁に逃げられた独身男が多い。

a19

Facebookでつながった二人。
女性は名古屋から来た。

a22

お年寄りがSNSでナンパする時代。

a20

江戸川区の独身男性は全国の女性を待っています。

a21

意味不明w

a23

 西葛西

江戸川区最大級のベッドタウン。

a24

西葛西は日本有数のインド人居住地区。

a25

住民の12人に1人はインド人。

a26

日テレ大好きなインド人主婦。

a27

一番好きな番組は「ズッキリ」w

a29

 船堀

船堀といえば、江戸川ボートレース場。

a30

続きを読む









 告知したい人問題

カンペ。

k1

マツコ「このタイミングで告知する人はよっぽどの人」
マツコはローマ法王かそらジローを予想w

k2

ガッキーでした。

k3

野郎ども見とけw

k7

確かにw

k4

女子にも大人気のガッキー。

k5

ガッキーは夜ふかしファン。

k6

 眠らない街で個人的ニュースを聞いてみた件~平井

ガッキーは「眠らない街シリーズ」が好き。

k8

江戸川区平井は江戸川区の西に位置する小さな街。
平井は荒川と旧中川に囲まれた陸の孤島。

k9

 船堀までタダ乗り

船堀まで競艇場(ボートレース江戸川)のバスが出ている。

k11

競艇もしないのに勝手に乗って、タダで船堀に行く。

k10

 平井には主がいる

駅前ロータリーにたむろする主。

k12

駅前ロータリーで主を発見。
最近タバコ仲間の友達が来ない。

k13

ヤニ臭くなるので家でタバコは吸わない。
そういうタイプには見えないw

k14

外国人留学生は主を白い目で見ているw

k15

 ブリ・イン・ザ・パーク

公園でブリをさばいている人。

k17

平井でタイ式マッサージ店をやっているタイ人女性。

k18

「(店で魚さばいたら)生臭いやん」
在日歴長そうw

k19

 歯が9本しかない

上4本下5本。

k20

歯茎で食うw

k21

エイヒレは長いことくちゃくちゃ噛んでればなんとかなりそう。

k22

 ヒモ

ヒモをやっている63歳のお父さん。

k25

バツ3で、今5人女がいる。
何か特技があるのだろうか?

k24

 明かりを求めてここに行き着いた

日本に来て5日目の中国人。

k26

ルームメイトが寝ているので、高架下の灯りで日本語を勉強していた。

k27

現代版「蛍雪の功」。

k28

 一応女性

よくオカマに間違われるw

k29

顔も面白いけど、

k31

声もスゴいw

k32

続きを読む




ロケ地:江戸川区平井

平井は町工場が密集している街、というお話。

hera1
 
ゲストはライムスター宇多丸さん、トリプルファイヤー吉田靖直さん。

hera2

ボケ担当の芸人に見えるが、吉田くんはミュージシャンw

hera3

今回は金属加工技術の”へら絞り”を勉強します。

hera4
 
生活用品から精密機械までへら絞りで何でも作るへら絞り一筋68年、高橋鉸工業株式会社からお送りします。

hera5

 ナビゲーターは同社専務の高橋雅泰さん。

hera6

専務によるへら絞り実演。

まず丸く切った金属板を金型に取り付ける。

hera7

動力で金型を回転させる。
(金型にはさまざまな種類がある)

hera8

体重をかけて金属板にあてたへら棒を移動させる。

hera9

金型に合わせて金属板を変形させる。

hera10

陶芸のろくろにちょっと似ている。

hera11

金属板の端は専用のへら棒で折り返す。

hera12

完成したのはランプシェード。
ショッピングモールや駅ビルの商業施設などでよく見かける照明器具。

hera13
 
複数の金型を使って複雑な形を作ることも可能。

hera14

ビルの空調の吹き出し口も、へら絞りでできる。

hera15
 
まずはトリプルファイヤー吉田くんがへら絞りに挑戦。

hera16
 
体重のかけ方が難しそう。

hera17
 
専務は音で失敗したことが分かるらしい。

hera18
 
金属との会話を怠った結果。

hera19

 日本へら絞り協会理事、森田一義w

hera20
 
イイ感じ。

hera21

専務の手助けはありましたが、初めてとは思えない出来栄え。

hera23
 続きを読む

このページのトップヘ