Halohalo online

ブログ再開しました。 以前ほど頻繁に更新できないかもしれませんが、ぼちぼちやっていきます。

タグ:布袋

2日目

暗記に集中するため、カラオケルームにこもるあかつ。

a1
a2
a3

順調に20説クリア。

a4

2日間で40説暗記。

a5

この日覚えるのに一番苦労した説は「金田一のトリック アクロバティックすぎて ほぼSASUKE説」。

a6

この説に挑戦してくれたミスターSASUKEこと山田勝己さん。

a7

始まり始まり。

a8

ド素人に演技までさせるw

a9

推理小説終盤によくあるやつ。

a10

足跡をつけずにどうやって部屋まで行ったのか?

a12

山田一少年が「じっちゃんとSASUKEの名にかけて」wトリックを解明します。

a13

1stステージは隣のドアの鍵を開けながら、ドアからドアへ移動。

a14

このオジサンにできるとは思えないけどw

a17

2ndステージのからくり扉もクリア。

a15

Fainalステージの首吊りトリックもクリア。

a18

山田一、KINDAICHI完全制覇。

a19

3日目

3日連続オフのあかつはこの日も20覚え、60説を暗記。

4日目

この日は水曜日のダウンタウンの「ガンコな汚れ‐1グランプリ」のロケ。

a20

楽屋でも暗記に精を出す。

a22

この日は珍しく仕事が重なり、説は8個しか覚えられなかった。

a23

続きを読む

プレゼンターは小藪千豊さん、たむらけんじさん、春日俊彰さん。

a2

ゲストは原西孝幸さん、峯岸みなみさん、リョウガさん、黒沢かずこさん(左から)。

a3

最初の説はこちら。

a4
この6つの楽器で比較します。

a5

マリンバ奏者は神奈川フィルハーモニー管弦楽団の牧野美沙さん。
2本持ちで「ねこふんじゃった」を速弾き。

a6

ヴァイオリン奏者は東京ユニバーサルフィルハーモニー管弦楽団の小林妙子さん。

a7

トランぺット奏者はオーサカ=モノレールの淡路泰平さん。
管楽器は速い演奏に向いていない?

a8

三味線奏者は洗足学園音楽大学講師の上原潤之助さん。
ここまでで最長タイム。

a9

エレキギター奏者は矢沢永吉やスキマスイッチとの共演経験がある椿本匡賜さん。
タッピング奏法で暫定1位。

a10

いよいよピアノ。
奏者はミスチルとの共演経験がある田中菜緒子さん。

a13

12.36.
惜しくも説立証ならず。

a11

結果はこうなりました。

a12

次はブーメランパンツに関する説。

a14

まずブーメランパンツを持っている人にパンツを借ります。

a15

お借りしました。

a16

これを水に漬けます。

a18

冷凍庫でカチンカチンに凍らせます。

a17


ブーメランの日本代表に凍らせたブーメランパンツを投げてもらいます。

a20

無理でしたw

a21

ビチョビチョのブーメランパンツを持ち主に返します。

a22

ブーメランだけに、ちゃんとお返ししましたw

a23

次の説はこちら。

a24

案の定。

a25

いぬちゃん派もいる。

a26

音読みのケンちゃん派。

a28

オンリーワンのだいちゃん派w

a29

結果。
いぬちゃん派が最大多数。
ケンちゃん派、ワンちゃん派がそれに続く。

a30

続きを読む

このページのトップヘ