Halohalo online

ブログ再開しました。 以前ほど頻繁に更新できないかもしれませんが、ぼちぼちやっていきます。

タグ:市川









 メニューが難しいタイ料理店問題

長野県山ノ内町・タイ料理店ランナー。
ここのメニューは難解。

a1

ポエム?

a2

日本語が得意でないタイ人女性がインターネット辞書で翻訳した結果。

a3

沸騰+鶏→鶏スープ
はじめ→若い

a4

スーパー→酸っぱい

a5

「麺」はタイラーメンのことだった。
ちなみにタイ焼きそばは「タイをかき混ぜる」w

a6

若者たちは無難に「カレー」をオーダー。

a7

出てきたのはトムヤンクンだったw

a8

 埼玉県 料理が想像できない居酒屋問題

埼玉県鶴ヶ島市・居酒屋すうちゃん。

a12

メニューはなんと1600種類。

a9

しかも料理を想像できないメニューが多い。

a10

東上線は肉系w

a15

ネーミングはただの思いつきらしい。

a11

それでも店主はちゃんとメニューを覚えている。

a14

 千葉県 市川市住所ややこしい問題

市川市には市川という町もある。

a16

市川まみれの保育園。

a17

市川さんも市川地獄w

a18

 栃木県 鯉を食べない町問題

小山市高橋地区はその昔水不足に苦しみ、神社に井戸を掘った。

a19

すると、水とともに大きな鯉が出てきた。

a20

以来人々は鯉をあがめるようになり、鯉に関するタブーが数多くある。

a21

鯉の形をしたお菓子はOK?NG?

a22

NG。

a23

玩具の鯉のぼりの金平糖は?

a24

NG。

a25

ならば、これはどうか?

a26

カープ女子は神様w

a29

男衆は浮かれているが…

a27

女衆はあからさまに不機嫌w

a28

続きを読む

 千葉の市町村を調査した県

 浦安市

浦安といえば、ディズニーランド。
浦安市民はディズニーとどれくらいの関わりがあるのでしょうか。

浦安ディズニーあるある① 年間パスポートは当たり前

chi2

年200回なら、2日に1度のペース。
公園でお散歩感覚でディズニーランドに行くのでしょうね。

 chi1

浦安ディズニーあるある② 花火が時報

chi3

浦安ディズニーあるある③ 成人式がディズニーランド

夢の国の成人式…。
どういう成人式なんでしょう?

chi4

浦安ディズニーあるある④ バイト先はディズニーランド

ほとんどの浦安市民はディズニーで働いた経験があるそうです。

chi5
 
浦安市民によると、ディズニーランドに行くなら火木が狙い目。 
もともとディズニー好きの人がこの街に移り住むのでしょうか。

chi7

こうなると、浦安市にディズニーランドがあるのではなくて、ディズニーランドの一部が浦安市のようですw

chi6
 
 木更津市

昔はどこに行くにも不便な街でしたが、1997年に状況が一変しました。

chi8

それは、アクアラインの開通。

chi9
 
アクアライン効果は絶大のようです。
が、市民が東京や神奈川で遊んだり買い物をしたりするようになったので、地元の商店街はさびれてしまったとも聞きます。

chi10

一方、木更津はヤンキーのイメージが強いらしい。

chi12

木更津市で結成されたヤンキー系ロックバンド”氣志團”の影響のようです。
(ちなみにメンバーに木更津市出身者はいない)

chi13

市内でやっと見つけたヤンキーたち。
ただの中学生w

chi14
 
中坊ヤンキーたちのたまり場”Lucky”

chi15

こんな感じのたまり場はもうないのでしょうか。

chi16
木更津キャッツアイより
 
  館山市

館山市は千葉県の南端にある人口5万の街。
養蜂業が盛ん。
そんな市民の心のよりどころは…

chi17

XJAPANのYOSHIKIがこの町の出身であるということ。

chi19

市民は館山だからこそXJAPANが生まれたと主張。

chi20

主張①お祭りの太鼓で覚えたリズム感
主張②声がきれいなのは蜂蜜のせい 
苦しい…w

YOSHIKIさんを館山に呼ぶ会のメンバー。
 
chi22
 
YOSHIKIさんは今年6月にも里帰りをしているようなので、故郷を忘れたわけではないようです。
いつか凱旋ライブができるといいですね。

chi21
 続きを読む

このページのトップヘ