Halohalo online

ブログ再開しました。 以前ほど頻繁に更新できないかもしれませんが、ぼちぼちやっていきます。

タグ:将棋










銀座にある高級腕時計をつけまくる企画。

a1

高級腕時計をつけまくるのは、椿鬼奴、グランジ大夫妻。

a2

普段二人がよく行く場所。
渋いw

a3

ジャガー・ルクルト 銀座並木ブティック

1833年創業のスイスの高級時計メーカー。

a4

セレブに愛されてきた高級時計です。

a5

このブランドの定番モデル。

a6

回転するコマのような部分が”トゥールヴィヨン”。
この技術によって重力の影響を受けず常に正確な時を刻む。

a7

あらゆる部分にダイヤモンドがちりばめられている。
合計2.77カラット。

a8

ランデヴー・アイビー・トゥールビヨン  1501万2000円

a9

このお店で一番高額な時計にもトゥールビヨンが。

a10

マスター・グランド・トラディション・ジャイロトゥールビヨン3
フレームはホワイトプラチナ。
世界75本限定モデル。
5450万円(時価)。

a11

グランジ大が腕につけさせてもらう。

a12

草刈り機から高級腕時計までw

a13

椿鬼奴と紅蘭は似ている?
全然違うのに確かにどこかが似ているw

a14

ヴァンクリーフ&アペール 銀座本店

元モナコ王妃グレース・ケリーなど世界の王族に愛されてきたブランド。

a15

ポン・デ・ザムルー
橋の上で出会う男女のスト-リーが描かれた時計。

a16

女性が時針、男性が分針。
12時ちょうどにキスをする。
2505万6000円(時価)。

a17

ポエティック・ウィッシュ
ポン・デ・ザムルーと同じシリーズの男性物。

a18

このお店の最高額、5821万2000円(時価)。

a19

ミニッツリピーターの機能は超絶技巧。

a20

SEIKO

銀座のシンボル和光。

a21

セイコーの高額時計は3500万円。

a22

風鈴職人が作った日本ならではのミニッツリピーター。

a23

ヴァシュロン・コンスタンタン 銀座ブティック

創業260年を越えるスイスの時計メーカー。
世界3大高級時計の一つ。

a24

メティエ・ダール・レ・アエロスティエ
1825万2000円(時価)

a25

トラディッショナル・ハイジュエリー・ミディアムモデル
ダイヤを308粒使用。

a26

ダイヤが浜松餃子状態w

a27

4276万8000円(時価)
*価格は為替相場で変動します。

a28

このお店の最高額商品、トラディッショナル・キャリバー2755。
9288万円(時価)。

a32

この時計にも例のトゥール・ビヨン。

a29

ミニッツリピーターと永久カレンダーも搭載。

a30

9000万円の腕時計をつける借金まみれのカス芸人w

a33

一見地味な高級時計は、ダイヤではなく機能で勝負する時計メーカーのプライド。

a34

続きを読む

今日のプレミアムトークは「花子とアン」で花子の親友、醍醐亜矢子を演じた高梨臨さんです。

rin5

最初にちょっと驚いたのは、インタビューに答える高梨さんと、醍醐亜矢子とのギャップです。
あの能天気なぐらいに明るく天真爛漫な醍醐亜矢子お嬢様と比べると、高梨臨さんは声も低めで落ち着いた年相応(26歳)の女性でした。 
考えてみれば醍醐さんみたいな人は現実にはなかなかいない女性ですから、その虚構の人物を高梨さんは上手く演じてしっくりとドラマに馴染ませていたという事なのでしょう。

それに少し緊張していたことも、ギャップを大きくしていた原因の一つかもしれません。
後半グッチ裕三さんの冗談を交えながらの音楽コーナーではだいぶリラックスしてきて、自然に笑顔がこぼれるようになっていました。
おそらく普段の高梨臨さんは、劇中の醍醐亜矢子さんと少し硬くなってインタビューに答える高梨臨さんの中間ぐらいのような気がします。

芸能界入りのきっかけは高校生の時に原宿の竹下通りでのスカウト。
よく聞くパターンですが、これだけのベッピンさんですからスカウトは当然でしょうね。

2008年公開の映画「GOTH」でいきなり主演デビューを果たしたのですが、この時は毎日監督さんに叱られ続けつらかったそうです。
高梨さんはあの時の経験があるから今の自分があると思っていますと話していましたが、吉高由里子さんがデビュー作で園子音監督にしごき抜かれたというエピソードをちょっと思い出しました。
 
その映画「GOTH」の数シーンが流されていましたが、これがまた醍醐亜矢子とは180度真逆のミステリアスでダークな美少女の役でした。

rin1

高梨さんの特技は書道と将棋。

書道は子供の頃から習っていて、五段までいった腕前。
スタジオで書を披露してもらいましたが、お手本のようにきれいな「人」を書いてくれました。 

将棋の方は何となく将棋の対局をテレビを見ていて、対局者たちが勝負を終えても勝者も敗者もあまりテンションが変わらないのが不思議で、それから将棋に興味を持つようになったそうです。
好きな棋士は羽生善治名人、得意な戦法は矢倉囲いだそうです。 

将棋はちょっと意外でしたが、和のテイストは高梨さんに似合います。
 
仕事の話題では2012年にイランの巨匠アッバス・キアロスタミ監督の「ライク・サムワン・イン・ラブ」に主演した当時のエピソードが語られました。

キアロスタミ監督には「他の映画作品や劇を見ないで、そのままのあなたでいてほしい」と言われたそうです。

監督が言いたいことはなんとなくわかるような気がします。
高梨臨さんの魅力は、プロの女優にはない素人っぽさにあるのではないでしょうか。
もしかしたら近所にもいそうな、ごく普通に育ったベッピンのお嬢さん、それが高梨臨さんのイメージです。

rin2

将棋の話題の時に、高梨さんは司会の二人に将棋の駒の消しゴムをお土産にプレゼントしました。
有働さんには「飛」、井ノ原さんには「角」。
どちらも攻守のかなめとなる大駒ですが、飛車はどちらかと言えば攻撃の駒、角は守りの駒です。
会う前のイメージでは、有働さんが「角」で、井ノ原さんが「飛」だったのだそうですが、実際にスタジオで会ってからイメージが逆転したそうです。
確かに画面であさイチ司会の二人を見ていると、井ノ原さんはゲストにグイグイ攻めてゆき、有働さんがNHKアナウンサーとしてフォローしていくというイメージがありますが、高梨さんは実物の二人を見て何かを感じたのでしょう。
同性のイメージを「攻撃的」と言ってしまうのは少々リスクを伴いますが、感じたままを素直に発言するあたりが邪気のない高梨さんらしさが出ていたような気がします。

12月30日(火)には高梨臨さんも出演しているスピンオフドラマ、「朝市の嫁さん」(NHK総合16:20~17:49)が再放送されるそうです。
お見逃しなく!

 
GOTH[ゴス] デラックス版 [DVD]
本郷奏多
ジェネオン エンタテインメント
2009-06-24

 
ライク・サムワン・イン・ラブ [DVD]
奥野匡
トランスフォーマー
2013-04-26

高梨臨 ファースト写真集 Rin
角川書店
角川書店(角川グループパブリッシング)
2009-10-21

 

このページのトップヘ