● パクチーは好きか嫌いか
私はなんかクセーなと思いながら、他のものと一緒に呑みこんでしまってます。
● サケの皮を食べるか残すか
皮がちゃんとカリカリに焼けている場合、気が向いたら食べます。
● 目玉焼きはソースか醬油か
ご飯なら醬油、パンならお塩。
たまにケチャップ。
● 大好物は先に食べるか、後で食べるか
どちらかといえば、後派。
というより、嫌いなものを先に片づける。

番組的にはありがたい怪しいオジサン
● 洋画 字幕派 vs 吹き替え派
俳優の声を聴きたいから、基本字幕派。
「アナ雪」はまだ見てないけど見るなら吹き替え版でしょうね。
松たか子の存在感は大きい。

結局どうでもいいような気がするテーマ
● 行列のできる店に並ぶか並ばないか
昔ラーメンに凝っていた時は並びました。
環七沿いにあった「なんでんかんでん」に友達と並ぶのは一種のイベントでした。

東京在住ならこの行列を見た人も多いはず(2012年11月 世田谷羽根木店 閉店)
● 日本語の乱れ、容認するか否定するか
言葉は変わっていくから、いちいち否定してもしょうがないという理屈はわかりますが、どうしても受け入れられない言葉遣いはあります。
たとえば、「~でよろしかったでしょうか」
もう聞くたびにイラッとしてました。
最近だんだん聞かなくなってきたような気がするので、やっぱりダメなものは残らないようですね。
「ぜんぜん」は後ろに否定語(~ない)とセットで使うのが本来の使い方ですが、「ぜんぜん大丈夫」などはもう諦めています、というか自分も使っているような気がします。

オジサン的には、口語ならギリ許す
私はなんかクセーなと思いながら、他のものと一緒に呑みこんでしまってます。
● サケの皮を食べるか残すか
皮がちゃんとカリカリに焼けている場合、気が向いたら食べます。
● 目玉焼きはソースか醬油か
ご飯なら醬油、パンならお塩。
たまにケチャップ。
● 大好物は先に食べるか、後で食べるか
どちらかといえば、後派。
というより、嫌いなものを先に片づける。

番組的にはありがたい怪しいオジサン
● 洋画 字幕派 vs 吹き替え派
俳優の声を聴きたいから、基本字幕派。
「アナ雪」はまだ見てないけど見るなら吹き替え版でしょうね。
松たか子の存在感は大きい。

結局どうでもいいような気がするテーマ
● 行列のできる店に並ぶか並ばないか
昔ラーメンに凝っていた時は並びました。
環七沿いにあった「なんでんかんでん」に友達と並ぶのは一種のイベントでした。

東京在住ならこの行列を見た人も多いはず(2012年11月 世田谷羽根木店 閉店)
● 日本語の乱れ、容認するか否定するか
言葉は変わっていくから、いちいち否定してもしょうがないという理屈はわかりますが、どうしても受け入れられない言葉遣いはあります。
たとえば、「~でよろしかったでしょうか」
もう聞くたびにイラッとしてました。
最近だんだん聞かなくなってきたような気がするので、やっぱりダメなものは残らないようですね。
「ぜんぜん」は後ろに否定語(~ない)とセットで使うのが本来の使い方ですが、「ぜんぜん大丈夫」などはもう諦めています、というか自分も使っているような気がします。

オジサン的には、口語ならギリ許す
クリステン・ベル
ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社
2014-07-16