Halohalo online

ブログ再開しました。 以前ほど頻繁に更新できないかもしれませんが、ぼちぼちやっていきます。

タグ:大倉孝二

最近は夜の街人出がだいぶ戻ってきているようですけど、私はあまり行ってませんですね。

あ1

ゲストは大倉孝二さん、相田周二さん、

あ2

小宮浩信さん。

あ3

今回のテーマはきらびやかな夜のお店の…

あ4

フルーツ盛り!

あ5

自宅をキャバクラに早変わりさせるフルーツ盛りに挑戦します。

あ6

現役キャバ嬢も出るよ。

あ7

タイトル。

あ8

キッチンスタジオ。

あ9

キャバクラは小宮の得意分野。

あ10

大倉は若いころノリで数回キャバクラへ。

あ11

タモリは友達に誘われていったことがあるが、まったく楽しめず。

あ12

誰もしゃべらないので、タモリが回すしかない。
まあ、タモリが来たらそうなるわな。

あ13

フルーツ盛りを教えてもらう人気キャバクラ店を紹介。

あ14

キャバクラ激戦区横浜の高級店、リージェントクラブ横浜。

あ15

ここのフルーツ盛りは上に飴細工が載っている。

あ16

に、二万円!

あ17

フルーツぎっしり。

あ19

飴細工。

あ18

裏方なのにイケオジ。

あ20

ウエディングケーキをイメージしたフルーツ盛り。

あ21

当店ダントツの№1…。

あ22

次は日暮里から。

あ23

クラブミダス。

あ24

当店№1のりおなさん。

あ25

フルーツ盛り11000円。
まあ!良心的なお値段。
最初の店の20000円で金銭感覚がやられている。

あ26

フルーツ盛りは独学でマスターした店長が作っている。

あ27

ミダスのフルーツ盛りは皮が特徴。
最近はフルーツの飾り切りを教えてくれるところあるね。

あ28

フルーツはシャンパンとかブランデーとか甘いお酒に合うよね。

あ29

今宵はこのお二人にフルーツ盛りを教えていただきます。

あ30

横浜のは凄い。

あ31

日暮里の方はいけそう。

あ32

フルーツの量や技術料、あと地代が値段の差に出ている。

あ33

自信のなさをフルーツ盛りで埋める。

あ34

再現VTR「フルーツ盛りが頼まれるとき」。

あ35

ボーイ:相田周二
客:大倉孝二

あ36

キャバ嬢:小宮浩信
コントか。

あ37

阿佐ヶ谷姉妹ではありませんw

あ38

生誕祭にかこつけてシャンパンタワーをおねだり。

あ39

シャンパンタワーは高いので、落としどころとしてフルーツ盛り。

あ40

クラブリージェントでは生誕祭(誕生日)がフルーツ盛りゲットのチャンス。

あ41

次は日暮里のミダスの場合。
客役はタモリ。

あ42

指名でもフリーでもつくのは小宮子w

あ43

続きを読む

ゲストは大倉孝二さん。

a1

いつもと違うオープニング。

a2

二人目のゲスト、ヒコロヒーさん。

a3

そして、劇団ひとりさん。

a4

本日のテーマはのりダン。
のりダン=のりを梱包する段ボール

あ5

どうやら「のりダン」とはテレビ業界で使われるものらしい。

あ6

今宵はのりダンの謎に迫ります。

あ7

タイトル。

あ8

進行は劇団ひとり。

あ9

業界が長いタモリものりダンミステリーについてはまったく知らない。

あ11

結局誰ものりダンミステリーを知らないし、興味もないw

あ10

現場(美術倉庫)の大倉レポーター。

あ12

さっそくのりダン発見。

あ13

ここにものりダン。

あ13

あまたある段ボールの中で、なぜのりダンが選ばれるのか?

あ15

解説を務めるのは、テレ朝美術スタッフ石井哲也さん。

あ16

のりダンが選ばれるのは、丈夫で湿気に強いから。
もうミステリーは終了したような気が…w

あ17

スペシャルな二重構造。

あ18

台車にぴったりのグッドなサイズ感。

あ19

番組で使う小道具や装飾品をのりダンに保管している。

あ20

30年以上前から、のりダンは使われていた。

あ21

つまり出入り業者がのりダンを使っていると。

あ22

ミステリーは解決したけど、のりダンで30分やらなくちゃいけないw

あ23

他の段ボールと比べてみよう。

あ24

普通の段ボールは一重構造。

あ25

のりダンは二重構造。

あ26

段ボールがひしゃげると海苔もひしゃげちゃう。
だから丈夫に作ってある。

あ27

のりダンが美術の小道具や装飾品の保管に適していることをだれが発見したのか?

あ28

ということで、小道具会社の二大巨頭を取材。

あ29

藤波小道具の越谷にある巨大倉庫。

あ30

あるある。

あ31

ここかしこにのりダン。

あ32

二階ものりダンの山。

あ33

勤続27年目、藤波小道具の遠藤英司さん。

あ34

とにかくのりダンは丈夫。

あ35

のりダンは新品ではなく中古。

あ36

段ボール業者から仕入れている。

あ37

のりダンを使い始めたのは、高津装飾美術が先。

あ38

とっとと高津装飾に行って終わらせようw

あ39

ところで海苔業界の人たちは、テレビ業界でのりダンが使われていることを知っている?

あ40

福岡の海苔業者、境真秋さんとリモート中継。

あ41

テレビで小道具としてのりダンが使われているのは見たことがある。

あ42

大事なのはウチののりダンか否かw

あ43

続きを読む

2020年度の家庭用冷凍食品の消費が最高だったようで…。

あ1

ゲストは劇団ひとりさん、

あ2

Licaxxxさん、大倉孝二さん。

あ3

コロナ禍の影響もあり、売り上げ爆増中の冷凍食品。

あ4

タモリ倶楽部が取り上げるのは、王道の冷食ではなくインディーズ冷食。

あ5

メジャーではないインディーズ冷食を片っ端からチンして食べまくります。

あ6

タイトル。

あ7

試食会始まります。

あ8

そういえば、最近見ないけどボビーは元気なのか?

あ9

国土は日本の約2.5倍、人口は2億人以上。
結構デカい国なんだな。

あ10

キャッサバはイモだから、マッシュポテト的な感じ?

あ11

ナイジェリアと言えば、アフロビートの創始者、フェラ・クティ。

あ12

まあ、確かにそうだけど…w

あ13

日本で冷凍アフリカ料理を開発した人がいる。

あ14

それが株式会社ナフコネクトのンナジ社長。

あ15

日本語達者。

あ16

1992年来日。

あ17

ナイジェリアの冷食メニュー。
結構いいお値段。

a18

すべて手作りなので値が張る。
機械化して大量生産する前の段階か。

あ19

とりあえずメニューの一番上のジョロフライスをチンしてみる。

あ20

加熱9分。
結構時間かかる。

あ21

ナイジェリアではコメ消費が伸びてます。

あ22

中東でいうビリヤニみたいなもの?
日本とはコメの種類がちがうけどね。

あ23

「日本人向けに作っている?」
「いや、人間向けに作ってます」
このオジサン面白いなw

あ24

市場は大きい方がいい。

あ26

ジェロフライスを試食する間にペペスープをチンしておく。
時間かかるからね。

あ27

見た感じはおいしそう。

あ28

香辛料をきかせてるのがアフリカっぽい。

あ29

社長にツッコまれる劇団w

あ30

ペペスープをチンする間に冷食開発秘話を聞こう。

あ31

2019年日本でアフリカ開発会議があった。
その際、ナイジェリア料理の搬入を試みたが…。

あ32

テイクアウトの料理はホテルへの搬入NG。

あ33

そこでお上が定めた基準をクリアする冷凍食品の開発を始めた。

あ34

ペペスープができたので、次のモイモイを電子レンジでチン。

あ35

ペペスープ。

あ36

クセ強め。

あ37

日本人には辛い。
これでもマイルド仕様らしい。

あ38

さて、

あ39

本場ナイジェリアの人にも試食してもらいましょう。

あ40

5年ぶりにモイモイを食べてみる。
ただし、冷食。

あ41

チンしたモイモイ。

あ42

潰した豆を蒸したもの。
これならクセがなさそうだから、誰でもいけそう。

あ43

食材も日本人になじみがあるものが多い。

あ44

辛くないのでタモリもいける。

あ45

つまみをひねって、チン強制終了。
万国共通ねw

あ46

本場の人が冷食のモイモイを試食。

あ47

本場の人が食べても完璧。

あ48

やっぱり本場の人は辛味を欲するのね。

あ49

まあ、社長としては日本人もターゲットにしてるからな。

あ50

続きを読む


タモリ考案カレーごはん。

a57

スープは鶏ガラと和風だし。

a59

豚肉と油揚げを入れる。

a58

スパイスはターメリックとクミン。

a60

さらっとしたカレー茶漬け風。

a61

続いては四谷三丁目の和食店。

a62

二か月先まで予約が埋まるカニとエビの専門店。

a63

甲殻類のフルコース。

a64

カレーのベースはカニとエビの殻。

a65

食品ロスが出なくて良さげだけど…。

a66

テイクアウトのカレーに2000円かぁ…。

a67

店主からのお手紙。

a68

店内にカレーの匂いが残ってしまうのが悩み。

a69

現在カレーの販売は休止しているが、復活を望む客は多い。

a70

消臭剤を使う。

a71

消臭効果のあるハーブを置いてみる。

a72

言われているようなことは試してみたが、効果はなかった。

a73

強力な換気扇にしてみては?

a74

換気扇が強力すぎて扉が開かない鮨屋w

a75

エビカニ好きにはたまらない味。

a76

ベースもスパイスから作っている。

a77

それをやったら匂いは消えませんw

a78

他人事だと思って回答が安易w

a79

そうですね…(棒)。

a80

カレー専用の厨房を別に用意するしかないな。

a81

続きを読む


この会場、ちょっとカレーの匂いが充満しているようですが、カレーの企画ですかね…。

a1

ゲストはケンドーコバヤシさん、

a2

大倉孝二さん、バービーさん。

a3

コロナ禍の中、テイクアウトのカレーが人気。
そんな中、異業種の飲食店もカレー市場に参戦。

a5

しかし、異業種ゆえに店主はカレーについての悩みが尽きない。

a7

そこで今回は365日カレーを食べる大倉孝二と、

a6

カレーの魔術師と呼ばれるバービーを迎え、悩める異業種カレーの店主の悩みを解決します。

a8

タイトル。

a9

カレーを食べると汗が止まらないのが悩み。
猫アレルギーの猫好きみたいなものかw

a10

新百合ヶ丘に今年5月にオープンしたばかりのお店。

a11

南仏料理店。

a12

素材の味を引き出した南仏の家庭料理。

a13

背に腹は代えられず。

a14

欧風カレーがあるからこのへんは問題ないんじゃ…。

a15

仕込みから完成まで5日かかる本気のカレー。

a16

4種類のカレーを試食。

a18

それぞれ作り方が違う。

a17

ただし、店主の悩みを解決するまで食べられません。

a19

悩みがつづられた店主の手紙を大倉が代読します。

a20

バービーは悩みの要点をまとめる板書係。

a21

ついてないなー。

a22

南仏料理はテイクアウトに向ていないので、カレーを始める。

a23

満足できるカレーができ、お客様にも好評をいただいているが、一人で4種類の違うソースを仕込むので、

a24

カレーの仕込みに追われ、フランス料理の仕込みができないw

a26

今後もカレーを続けていくべきか悩んでいます。

a27

カレーは1種類に絞ればよい。

a28

いっそのことカレー屋になればよい。

a29

大倉もバービーもカレー好きだけにフレンチに冷淡w

a30

いまさら1種類にはできないよなw

a31

不眠不休でカレーを仕込み続けているシェフ。

a32

ルール変更。
まず食べてみないことには問題解決できません。

a33

フレンチの技法でカレーが洗練され過ぎている?

a34

ブイヤベースに程よくスパイスをきかせたシーフ-ドカレー。

a35

最終的には和食を目指しているシェフ。
フレンチじゃない、ましてカレーではないw

a36

どのカレーも美味しいのでシェフの好きにしてください。

a41

続きを読む

このページのトップヘ